今回は、HG 1/144 ジェガンD型 (護衛隊仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は塗装済みキット全身画像に、上下枠で区切られた背景が掲載されたHGUC仕様デザイン。プレバン商品なのでモノクロパッケージです。色はおそらくコンロイ機と同じ色。背景はガンダムNTの劇中、マーサ・ビスト・カーバイン護送時に、ルオ商会のディジェと交戦するシーンだと思います。グスタフ・カールやディジェも写っていると良かったですが、護衛隊仕様が3機掲載されているのみです。
パッケージは一般的なHGとほぼ同じ。微妙に護衛隊仕様のほうが大きいような気もします。
開封。袋が大きめで折りたたんであるものもあるので、もう1枚ほどランナーが入りそうな余裕を感じます。ハロプラ モビルハロといい、最近は袋が大きいものが多いようですね。
全部で4袋分のランナー。
説明書は表紙のない白黒説明書。プレバン定番ではありますが、今回はコンロイ機などのように、エコーズ仕様(一般発売)用の説明書+白黒ペラ説明書ではなく、すべての組み立てが記載されたものになります。
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ジェガンバリエ機で、全て揃えている場合は説明書を見なくても組めるレベルになっているのではないでしょうか。この先もUC NexT 0100 PROJECTが続きそうなので、ジェガンのバリエ機はこれで終わることはなさそうです。
カラーガイドはダークグリーンと記載。護衛隊機のホームページにはミリタリーブラウンと記載されているんですけど、合ってるのかな、これ・・・。コンロイ機やエコーズ仕様もダークグリーンと記載されているので合ってるんでしょうね。まぁダークブラウンにもダークグリーンにも見える微妙なカラーリングであることは確かです。ちなみにエコーズ仕様やコンロイ機とはカラーリングの調色が異なります。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ライトブラウン、グレー、クリアーピンク(クリアーレッド)、ブラウンのイロプラランナー。武器類やハンドパーツ、スラスター、その他内外パーツが含まれます。
↑Bランナー。ミリタリーブラウンのランナーです。バックパックや胸部、シールド、脚部など。コンロイ機とスイッチが同じパーツ類になります。
↑Cランナー。ミリタリーブラウンのランナーです。脚部、腕部、腰部、胸部、頭部など、各部外装パーツ類。こちらもコンロイ機と同じ形状のランナーです。
↑D、Eランナー。共にグレーのランナーです。Dは関節パーツ類で、同じものが2枚あります。ABS素材。Eは右下のバックパック内部パーツを使用し、後は余剰パーツになります。Eランナーのタグには持ち手をマウントしておける穴があります。
↑F1、F2ランナー。F1はミリタリーブラウン成型色で、護衛隊仕様の頭部や胸部増加装甲パーツ。F2はグレー成型色で、90mmショートマシンガン用のランナーです。
↑ポリキャップ(PC-132A)とSB5(クリアーピンクのビーム・サーベル刃)、ホイルシールです。
以上です。劇中ではほぼやられることに徹した護衛隊仕様機ですが、活躍できなかったのが残念なくらい、いいなと思えるキットだと思います。もともとHGのジェガンは可動範囲の物足りなさ以外は割とよくできているので、安定していると言えますね。
MGでもジェガンバリエが始まり、とりあえずD型が予約を開始しました。D型が発売されたとなると、この流れはエコーズ仕様→コンロイ機→護衛隊仕様ですがどうなんでしょう。MGでそれぞれがキット化されれば、財布に厳しい現実が待っていると思いますが、財政面を考えつつ、MGとしての護衛隊仕様も楽しんでみたい気もしますね。
⇒あみあみでHG ジェガンD型 (護衛隊仕様)を探す
⇒DMM.comでHG ジェガンD型 (護衛隊仕様)を探す
⇒楽天でHG ジェガンD型 (護衛隊仕様)を探す
⇒駿河屋でHG ジェガンD型 (護衛隊仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジェガンD型 (護衛隊仕様)を探す