今回は、HG 1/144 プルタインガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はインフォーチュンサイザーを構えて向かい来るプルタインガンダムの姿が掲載。少し後ろにはコアガンダムⅡ+やプルートアーマーが飛行するイラストも掲載されています。背景には無数の爆発が描かれていますが、劇中で例えると第2話のレイドボスバトルでのワンシーンをイメージしたものなのかなと。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが2cm程度大きめ。HGBD:Rユーラヴェンガンダムからは1cm程度大きくなっています。大部分はユーラヴェンガンダムと同じですが、肩のブレイクロウフェザーや膝周りの装甲などにボリューム感があるのでこの大きさになっているのようですね。
横絵はコアガンダムⅡ+とプルートアーマーの分離・合体、武装類各種、コアフライヤー+など、このキットのギミックが簡単に掲載されています。最新のキットということで、デザイン性が高く、より洗練された感じがありますね。
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書はガンダムビルドメタバースシリーズに合わせたデザイン。大判B5サイズで見やすさ、読みやすさにも配慮がされているようです。表紙にはプルタインガンダムと使用者であるクガ・ヒロトの詳細が記載されています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。コアガンダムⅡ+はポリキャップを交えた構造で完成度が高め。小型ということもあって取り扱いやすく、ポロリなどの不自由さも全くありません。一方のプルートアーマーも構造的にはしっかりとしていますが、コアガンダムへの換装・組み換えをコンセプトに置いたキットということもあって組み合わせ部分が外れやすいです。なのでしっかりとしたポージングを楽しみたい場合はある程度補強を考慮したほうが良いかも。格好良いんですけどね・・・・。
カラーガイド。外装はブラックだけでなく、インディブルーやグレーバイオレットが追加されています。これは一見するとブラックですが、光が当たると少しブルー気味になるという演出ですね。その他の調色も比較的細かめなので、ガイドの通りに塗装する場合はなかなかハードな作業になりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。パープル、ブルー、ライトグリーン、クリアーグリーンのイロプラランナーで、コアガンダムⅡ+やコアディフェンサー用パーツ。HGBD:Rユーラヴェンガンダムからの流用ランナーです。
↑Bランナー。ブラック成型色で、プルートアーマーの各部パーツ。エコプラが使用されています。HGBD:Rユーラヴェンガンダムからの流用ですが、右側の頭部や肩部パーツが省かれています。
↑Cランナー。ダークブルー成型色で、コアガンダムⅡ+やプルートアーマーの内部、関節パーツ、コアスプレーガンパーツなど。HGBD:Rアースリィガンダムからの流用ランナーです。
↑Dランナー。ダークブルー成型色で、プルートアーマーの脚部や基部、台座パーツ。HGBD:Rユーラヴェンガンダムからの流用ですが、右側の脚部やセンサーユニットパーツ、ビームシュートライフルU7パーツなどが省かれています。
↑E、Fランナー。Eはライトグリーン、パープル、ブルー、ブラックのイロプラランナーで、頭部やコアディフェンサーパーツ。Fはダークブルー成型色で、ソール部やブレイクロウフェザー、インフォーチュンサイザーパーツなど。KPS素材です。共にHGプルタインガンダム用の新規ランナーです。
↑Gランナー。ホワイト成型色で、肩部装甲やブレイクロウフェザー、脚部装甲パーツなど。同じものが2枚あります。
↑SB-9ランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。このプラネッツシステムの構造であれば、無限のバリエーション機が再現できそうですね。ただ、太陽系の惑星はこのプルート(冥王星)で全て出尽くしたので、これ以上のバリエーション機はなさそうです。であれば銀河系の星雲仕様・・・・?星座仕様・・・?まぁ、キット化の予定はないと思いますが、あるなら聖闘士星矢みたいになりそうな・・・・;
⇒アマゾンでHG プルタインガンダムを探す
⇒あみあみでHG プルタインガンダムを探す
⇒DMM.comでHG プルタインガンダムを探す
⇒駿河屋でHG プルタインガンダムを探す
⇒楽天でHG プルタインガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG プルタインガンダムを探す