今回は、HG 1/144 ガンダムデスサイズヘルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はアクティブクロークを展開し、ツインビームサイズとバスターシールドを両手に構えるガンダムデスサイズヘルの姿が掲載されたHGUC(HGAC)フォーマット。背景にはツインビームサイズを振り抜く姿が掲載されています。シーンをイメージしたものかは分かりませんが、劇中のリーオー(宇宙仕様)を切り裂くシーンっぽいですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが2cm程度大きめ。アクティブクロークがやや幅がある装備なのと、ツインビームサイズ、バスターシールド(エフェクトパーツ含む)共に適度なボリュームがあります。その他、余剰パーツもいくつか含まれているため、この大きさになっているようです。
開封。
全部で5袋分のランナーです。
説明書は白黒の表紙なし。同シリーズのHGサンドロック改やHGヘビーアームズ改なども同じです。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。関節・内部構造は他のHGガンダムWフレームを使用しているキット各種と同じ。組立てやすい構造ではありますが、KPSパーツ構成でヘタレ易いのが難点です。アクティブクロークなど新造された箇所はかなり完成度が高くしっかりとしているので、流用箇所だけ注意が必要です。
カラーガイド。調色はまずまずの細かさ。塗装する場合、シールで色分けする胸部などにマスキング塗装が必要ですが、その他の箇所はパーツごとに塗装するだけで良さそうです。モールドは筆塗り。前腕などに合わせ目ができるので、その辺りはうまく処理したいですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークブルー、イエロー、レッドのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部などの外装パーツ、アクティブクロークやバスターシールドパーツなど。
↑B1ランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部の内部・関節パーツ。KPS素材です。他キットからの流用で、HG 1/144 ガンダムWフレームのランナーになります。
↑C1、C2ランナー。グレー成型色で、腕部や脚部の内部・関節パーツ、アクティブクロークのアームやモールドパーツなど。KPS素材です。HGガンダムデスサイズからの流用ですが、デスサイズ用のパーツが省かれてデスサイズヘル用のパーツが追加されています。(C1が裏面で申し訳ないですm(_ _)m)
↑Dランナー。ライトグレー成型色で、腰部やバックパック、ツインビームサイズ、バスターシールドパーツなど。KPS素材です。HGガンダムデスサイズからの流用ですが、左側のビームサイズやバスターシールド用パーツが省かれて右側にデスサイズヘル用のツインビームサイズやバスターシールドパーツが追加されています。
↑E1ランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部内外パーツ、アクティブクロークパーツなど。HGガンダムデスサイズからの流用ですが、左下のデスサイズ用パーツが省かれ、右上にデスサイズヘル用パーツが追加されています。
↑F1、F2ランナー。ブラック成型色で、ソール部やアクティブクロークパーツ。KPS素材です。HGガンダムリヴランスヘブンからの流用ランナー。
↑E2ランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。E2は蛍光グリーン成型色のツインビームサイズ刃、バスターシールド刃パーツ。
以上です。新機動戦記ガンダムWの後期に搭乗したガンダムも残るはアルトロンガンダムのみ。HGでトールギス系やエピオンはキット化されていないものの、RGでキット化され、エピオンもRGで発売されるのでまぁ望み通りといったところですね。なのでHGACとしては、今度はEW版と敗栄版をキット化してもらいたいところです。
⇒あみあみでHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒楽天でHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムデスサイズヘルを探す