今回は、HG 1/144 XXXG-01H2 ガンダムヘビーアームズ改のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は左腕に2連装ビームガトリングを装備したガンダムヘビーアームズ改の姿が掲載。背景は宇宙空間にて、全身各部からフルハッチオープンでミサイルを発射する姿が掲載されています。背景はおそらく劇中、最終決戦に向けて出撃し、モビルドールと交戦するシーンですね。ただ、宙域でのミサイル射出シーンはなかったと思うのでこのパケ絵はイメージかと。(リーブラ内で一度発射。)
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1cm程度大きめ。一般発売のHGヘビーアームズが一般的なHGと同じ大きさでしたが、改との構造的な違いはビームガトリングの砲身が2本になったくらい。それだけでパッケージが大きくなるのはちょっと疑問です;
開封。中身には隙間があり、少し余裕があるようでした。
全部で4袋分のランナーです。
説明書はヘビーアームズ改用のペラ説明書と通常版(HGガンダムヘビーアームズ)の説明書が付属。通常版の説明書は以下のリンクからどうぞ。
⇒HGガンダムヘビーアームズのパッケージ・ランナー レビュー
ヘビーアームズ改用の説明書。通常版から改用に変更された箇所を補うようになっています。変更箇所は腰部周り、バックパック、2連装ビームガトリングです。
カラーガイドの記載はありません。おそらくカラーリングが通常版と同じなので、通常版説明書のカラーガイドを参考にするようになります。カラーガイドは以下のリンクからどうぞ。
⇒HGガンダムヘビーアームズのパッケージ・ランナー レビュー
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。レッド、オレンジ、ダークブルー、イエローのイロプラランナーで、頭部や胴体部、肩部パーツなど。通常版(HGガンダムヘビーアームズ)からの流用ですが、右上の通常版フロントアーマーパーツが省かれ、その左側に改用のフロントアーマーパーツが追加されています。
その他、右下のバックパックとビームガトリングパーツが省かれ、左下に改用のバックパックと2連装ビームガトリング用パーツが追加されています。
↑B1、B2ランナー。グレー成型色で、各部関節パーツ、ハンドパーツなど。KPS素材です。
↑C、D1ランナー。Cはレッド成型色で、胴体部やソール部、2連装ビームガトリングのシールドパーツ。通常版からの流用ですが、左下の腰部パーツが省かれ、右下に改用の腰部パーツが追加されています。D1はホワイト成型色で、頭部や腕部、脚部外装パーツ、ランチャーポッドパーツなど。
↑D2ランナー。ホワイト成型色で、胴体部や腕部、脚部パーツなど。
↑E1、E2ランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。E1、E2はグレー成型色で、胸部ガトリング砲や肩のホーミングミサイル、右腕部のアーミーナイフといった各部武装パーツ、脚部やランチャーポッドのマイクロミサイル砲口、脚部関節パーツなど。
E1は左下のビームガトリング用フォアグリップパーツが省かれ、E2は右側に2連装ビームガトリング用パーツが追加されています。KPS素材です。
以上です。HGACのGチーム宇宙仕様は残り、ガンダムデスサイズヘルとアルトロンガンダムとなっています。デスサイズヘルについてはガンダムデスサイズやガンダムリヴランスヘブンが立体化されているのでいつでもキット化できそうですね。一方のアルトロンガンダムも、2022年9月にシェンロンガンダムが発売されるので、その後の展開が楽しみです。
⇒あみあみでHG ガンダムヘビーアームズ改を探す
⇒DMM.comでHG ガンダムヘビーアームズ改を探す
⇒駿河屋でHG ガンダムヘビーアームズ改を探す
⇒楽天でHG ガンダムヘビーアームズ改を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムヘビーアームズ改を探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら