今回は、HG 1/144 リック・ディアスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はクレイバズーカを脇に抱えるリック・ディアスの素立ち画像が掲載。背景には飛行する2機のリック・ディアスが掲載されていますが、これはクワトロ・バジーナ指揮のもと、コロニーグリーン・オアシス(グリーン・ノア)で極秘裏に開発されていたガンダムMk-Ⅱを強奪するときのワンシーンですね。対峙しているのはジムⅡ?
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1m程度大きめ。クワトロ・バジーナ機とはパーツボリュームが同じなので、パッケージサイズも同じでした。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書はHGリック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)のものにこの黒いリック・ディアス用ペラ説明書が付属。組み立て工程はクワトロ・バジーナ機と全く同じで、頭頂部のパーツのみカラバリとして別パーツが使用されているのでこの仕様になっています。ちなみに頭頂部には旧キットのパーツを使用します。
HGリック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)の説明書は以下のリンクからどうぞ。
⇒HG リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)のパッケージ・ランナー レビュー
この黒いリックディアス用のペラ説明書。カラバリによる頭頂部の組み立て工程と、それによって変更されたパーツリスト、そしてカラーガイドが記載されています。
カラーガイドな何気に複雑。深い色味ながらも微妙な調整が加えられているようです。成型色の色味がいいので塗装なしでも十分な気がしますが、各部の合わせ目を消す場合は塗装が必要。合わせ目消しもガッツリ後ハメ加工が必要になってくるので、制作する場合は気合が必要かも。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グレー、レッド、クリアーグリーンのイロプラランナーで、胴体部やハンドパーツ、クレイ・バズーカやビームピストルなどの武装パーツなど。旧キットからの流用です。
↑B1、B2ランナー。ともにダークブルー成型色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ類。HGBDビルドガンマガンダムからの流用です。
↑Cランナー。ブラック成型色で、胴体部や脚部、バインダーパーツなど。旧キットからの流用です。
↑D1ランナー、ポリキャップ(PC-111)です。D1はブルーグレー成型色で、腕部や脚部などの関節パーツ、ソール部パーツなど。KPS素材で、HGBDビルドガンマガンダムからの流用です。同じものが2枚あります。
以上です。赤いリックディアスとはまた違った良さがありますね。黒いカラーリングにはならではの渋さがありますし、アップデートによってダイナミックなポーズを取ることができるようになったのも嬉しいところです。もちろん旧キットから解消されていない不満点もありますが、でかいハンドパーツやサーベルホルダーのスルスル感など、「これがリック・ディアス。」といった感じもあるので、それを味として楽しむのもいいのかも。
⇒あみあみでHG リック・ディアスを探す
⇒DMM.comでHG リック・ディアスを探す
⇒楽天でHG リック・ディアスを探す
⇒駿河屋でHG リック・ディアスを探す
⇒ヤフーショッピングでHG リック・ディアスを探す