今回は、HGBD 1/144 ビルドガンマガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームガトリングバズをぶっ放すビルドガンマガンダムの上半身がアップで掲載。背景は都市部のようなデザインになっています。『ガンダムビルドダイバーズブレイク』を見ていないのでわかりませんが、GBNでビルドガンマガンダムがバトルを繰り広げた戦地のシーンが演出されているのではないかと。
パッケージは縦横とも一般的なHGと同じかわずかに大きい程度。ですが高さが1.5倍と厚みがあります。
開封。一番上にはHGUCリック・ディアスのランナーが。リック・ディアスからの流用ランナーは2枚です。
全部で4袋分のランナー。
説明書はビルドガンマガンダム専用のものが付属しています。表紙にはビルドガンマガンダムの詳細に加え、ダイバーの『オノコ』、『フォース魂太(こんぶと)』についても記載。オノコはダイバーが男性キャラ、リアルは『ユメサキ・エモ』という女性キャラとのこと。ビルドガンマガンダムを女性が扱う辺り、なかなか通な設定ですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。リック・ディアスとほとんど同じような形状ながら、各部をアップデートしたことで、ガシガシ干渉していた腕部や脚部が干渉なくスムーズに可動するようになっています。ただプロポーションを良くしたり可動域を広くしたりするためのアップデートだけではなく、取り扱いやすさやポージングのしやすさという部分でも検証されているようですね。
↑カラーガイドはホワイトベース。HGUCリック・ディアスのバインダーを流用するだけでアップデート版リック・ディアスができるので、このカラーガイドを利用して白いリック・ディアスに塗装しても面白いかも。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。パープル、レッド、クリアーグリーンのイロプラランナーで、胴体部や脚部、ハンドパーツなど。HGUCリック・ディアスからの流用です。
↑B1、B2ランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部、シールドバインダーといった各部外装パーツです。HGBDビルドガンマガンダム用の新規ランナー。
↑Cランナー。ダークグレー成型色で、胴体部やバックパック、脚部、リック・ディアスの頭部パーツなど。こちらもHGUCリック・ディアスからの流用です。
↑D1、D2ランナー。パープル成型色で、腕部や脚部などの関節、内部パーツと、ソール部やシールドバインダー、ビームガトリングバズパーツなど。
↑D3ランナー。パープル成型色で、頭部やビームガトリングバズパーツ。
BやDランナーなど、新規のランナータグには『HG 1/144 ビルドガンマガンダム』、『HG 1/144 リック・ディアス』の両方が印字されています。
↑ポリキャップ(PC-111)、Iランナー、ホイルシールです。Iはイエロー成型色のアンテナパーツ。
以上です。HGBDというカテゴリを利用し、新たな機体としても開発ができ、かつ昔のキットの関節をアップデートすることで旧キットをバージョンアップさせるというなかなか都合のいい構造になっていると思います。
この方法であれば、昔のキットも比較的低コストでリメイクできますし、金型の流用もできるなど色んな面でメリットがありそうですね。アイデアを考えるのは大変なところもあるでしょうが、ファンも納得だと思うのでメーカーさんには頑張ってもらいたいですね。
⇒アマゾンでHGBD ビルドガンマガンダムを探す
⇒あみあみでHGBD ビルドガンマガンダムを探す
⇒DMM.comでHGBD ビルドガンマガンダムを探す
⇒楽天でHGBD ビルドガンマガンダムを探す
⇒駿河屋でHGBD ビルドガンマガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD ビルドガンマガンダムを探す