今回は、HG 1/144 ガンダムグシオンリベイクのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は120mmロングレンジライフルとシールド(背部装甲)を装備して構えるガンダムグシオンリベイクの姿が掲載。背景にはドルトコロニーのような円盤状の浮遊体があるので、バルバトスVSキマリス時の初登場シーンっぽいですね。再販商品でタイトルが英字になり、昭弘・アルトランドの顔も省かれています。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。
横絵はフレーム構造によるポージング、組み換え式のシールド(腰部装甲)、頭部照準モードといったギミックの他、オプションセットに付属するハルバードとの組み合わせについて掲載。隠し腕ギミックは掲載されていないので、これは劇中と同様にキットを組んだあとのサプライズ演出となっているようですね。
開封。大判という程のランナーは入っていないので少し余裕があります。
全部で3袋分のランナー。
説明書はA5サイズの小判で、HG鉄血のオルフェンズシリーズのフォーマット。この頃はまだ英字解説が追加されていないので、グシオンリベイクやパイロットの昭弘・アルトランドに詳細がたっぷり掲載されています。弟の昌弘・アルトランドやヒューマンデブリのくだりは切ないものがありました。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。HG鉄血のオルフェンズフォーマットで組み立てやすいですし、細かいパーツも少ないので紛失することも少ないかと。隠し腕がある分少し組み立てに時間がかかりますが、隠し腕の格納ギミックなどは凝った作りになっていると思います。
カラーガイド。センサー周りやフェイスなどの細部はシールで補うようになっていますが、肩部やシールド、背部サブアームユニットなどは細かいマスキングが必要です。その他は筆塗りでも良さそうですが、塗装して仕上げたい場合、合わせ目もあるのでわりと手の凝るキットになっているようです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー成型色で、頭部や各部の内部、関節パーツ類。KPS素材です。タグには『HG1/144 IBO ガンダムフレーム3』と印字。
↑B1ランナー。サンドブラウン成型色で、腕部外装や背部サブアームユニット、バックパックパーツなど。
↑B2ランナー。サンドブラウン成型色で、頭部や胴体部、脚部などの外装パーツ、シールドパーツなど。
↑C、Dランナー。Cはブラック成型色で、ソール部やサブアームユニット、シールド、120mmロングレンジライフル用パーツ。KPS素材です。Dはホワイト成型色で、頭部や胸部、膝、脚甲パーツです。
↑Eランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。Eはオレンジ成型色で、頭部アンテナやエアインテーク、各部ダクトパーツなど。
以上です。鉄血のオルフェンズシリーズはHGではほとんどの登場機は一通りキット化され、1/100シリーズでも主要機はキット化されました。このグシオンリベイクもグシオンとの選択式でキット化。もはや店頭では見かけず、通販でも高額になっているのは残念ですね。
また、MGでは現在、バルバトスとプレバンから発売された拡張セットのみなので、ガンダムフレーム各機のキット化と共に、このグシオンリベイクもMGでのキット化を望むところです。
⇒あみあみでHG ガンダムグシオンリベイクを探す
⇒楽天でHG ガンダムグシオンリベイクを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムグシオンリベイクを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムグシオンリベイクを探す