今回は、HG 1/144 ガンダムエアマスターバーストのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちと背景画像を織り交ぜたHGUC(HGAC、HGAW含む)のフォーマット。背景にはバスターライフルで射撃するMS形態と、爆発の中を飛行するファイターモードがそれぞれ掲載されています。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。HGAWは比較的小型でパーツ自体も小さいため、このサイズに収まります。
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書はHGAWガンダムエアマスターからの流用ではなく、エアマスターバースト専用のものが付属しています。プレバンおなじみの白黒表紙なし説明書。組み立て方法とカラーガイド、ランナー一覧くらいのシンプルなものになります。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。大部分はベースのHGAWガンダムエアマスターと同じですし、ベースキットも2014年と比較的近年にキット化されたものなので、構造も簡略的かつ完成度の高いキットになっています。そのため組み立てもしやすいですし、新造されたバックパックなども組み立てやすく見栄えのいい、出来の良いキットになっていると思います。
カラーガイド。それほど凝った感じもなく、塗装はしやすそうですね。部分的なダクトの色分けも筆塗りで問題なさそうです。手を加えるなら、できればウイング裏の肉抜き穴を処理しておきたいところです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1、A2ランナー。ホワイト成型色で、胴体部や腕部、脚部などの各部外装パーツ。通常版(HGAWガンダムエアマスター)のランナーから、共に左上のショルダーアーマーやウイングパーツが省かれています。
↑Bランナー。グレー成型色で、各部内部パーツや肘、膝などの関節パーツ、バスターライフルパーツなど。KPS素材です。通常版のものに比べ、下部のウイングユニットやショルダーミサイルの基部パーツなどが省かれています。
↑C、D1、D2ランナー。Cは濃いめのブルー成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部パーツ。通常版に比べ、ウイングパーツが省かれ、機首のキャノピーパーツが追加されています。D1はグレー成型色で、胸部内部パーツ。D2はイエロー成型色で、頭部や胴体部パーツです。
↑F1ランナー。ブルー成型色で、胸部や背部機首パーツ、腰部フロントアーマー、ブースタービームキャノンなどのバックパックユニットパーツなど。以下、HGAWガンダムエアマスターバースト用の新規ランナーです。
↑F2、G1、G2ランナー。F2はホワイト成型色で、ショルダーアーマーや背部機首パーツ、バックパックユニットのウイングパーツなど。G1、G2はグレー成型色で、ブースタービームキャノンなどバックパックユニットや機首ノーズビームキャノン用パーツ。KPS素材です。
↑ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。ガンダムX、ガンダムダブルエックス、ガンダムエアマスター、ガンダムエアマスターバーストとフリーデンの主力機が順調にキット化されているので、時間はかかれどガンダムレオパルドはいずれキット化されると思います。
ただ、HGBFレオパルド・ダ・ビンチからの流用になるのか新規造形になるのかは未知数。ダ・ビンチはどうも流用を考えて作られていないみたいですし、プロポーションやサイズ感の問題もあるので、簡単にキット化というわけにはいかなそうではありますね。
個人的には新規造形でプロポーションも少し肉厚で重量感のあるものにしてもらいたいですが、開発側の都合としては流用のほうがいいのかも。今後の展開が気になるところです。
⇒あみあみでHG ガンダムエアマスターバーストを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムエアマスターバーストを探す
⇒楽天でHG ガンダムエアマスターバーストを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムエアマスターバーストを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムエアマスターバーストを探す