icon icon

SDBD:R エクスヴァルキランダー レビュー

今回は、SDBD:R 1/144 エクスヴァルキランダーのレビューをご紹介します!

SDBD:R エクスヴァルキランダーは、『ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE』2nd seasonに登場するガンプラ『エクスヴァルキランダー』の1/144スケールモデルキットです。聖獣を模したウイングなど、ヴァルキランダーのパワーアップ機としての特徴的な機体形状を再現。エクスガンドラゴンモードに変形可能な他、GNエクスバリスターやGNメガフレアーデバイスといった特徴的な武装を持つキットになっています。価格は1,430円(税込み)です。

所有者『パルヴィーズ』が聖獣クアドルンをモチーフにカスタムしたSDガンプラ『エクスヴァルキランダー』がSDBD:Rでキット化。SDBD:Rヴァルキランダーをベースに、成型色や外装各部、背部レジェンドウイング、GNガンブレードなどを新造。ドラゴンタイプのエクスガンドラゴンモード、戦士タイプのエクスヴァルキランダー、竜合身(ドラゴンフュージョン)モードが再現可能なキットになっています。

成型色はホワイトを基調とし、部分的にゴールドやブルーが配色されています。一部にクリアーレッドパーツを使用。オレンジだったヴァルキランダーから一転、聖獣のような神々しいカラーリングになっています。パールホワイトとホワイトの2色。

ランナーはゲートがかなり細くなっていて、パーツを簡単に切り出すことができます。ゲート跡もほとんど分からないような仕上がりに。素組みでもある程度は色分けされていますが、部分的な丸モールドや武器のゴールドなど、シールで補う箇所は多め。一部に塗装も必要です。

ポリキャップはBB戦士などのSDキットでよく使われている「PC-303」とボールジョイント型の「PC-7」を各部に使用。SDCSなどに比べ、四肢が胴体から抜けにくいのが特徴です。ポリキャップの色がブルーなので、肘や足首関節といった露出部分がブルーでちょっとおしゃれになっています。

背部ユニットを外した状態で。

各部をSDBD:Rヴァルキランダーと比較しながら見ていきます。(主に画像右のオレンジがSDBD:Rヴァルキランダーです。)

まずは頭部。大まかな構造はヴァルキランダーと同じですが、左右の角や額のアンテナが大柄なものに進化しています。顎もクリアーパーツでの再現。左右の赤いラインはシールでの色分けです。

後部の冷却器官「クーリング・コード」(ロングヘアパーツ)は同じ形状ですが、成型色がブルーに変更されています。今回も角の内側は肉抜き穴がある作りに。クーリング・コードの付け根はボールジョイント型ポリキャップでフレキシブルに可動します。

アンテナは小型アンテナの表面に3本角のアンテナを取り付けるタイプ。3本角の後部には肉抜き穴があります。3本角のアンテナは比較的外れやすいので注意です。

ダボ形状が同じなので、ユーラヴェンガンダム(コアガンダムⅡ)のアンテナとの交換も可能でした。

瞳ありとなしのシールが付属し、ツインアイパーツの前後に貼り付けます。パーツを組み換えるだけで瞳なしの機械的で無機質な表情にすることができます。

胸部をヴァルキランダーと並べて比較。胸のエネルギー吸入口「ダゴンズ・ジョー」がクリアーレッド成型色に変更され、周りの装甲形状も変化。腰アーマー中央のパーツも新造されています。

バイザーはクリアーレッド成型色で再現。形状はヴァルキランダーのものと同じです。可動式でフェイスを覆うことができます。バイザーや胸GNドライブのクリアーレッドパーツはブラックライトで照らしても発光しませんでした。ヴァルキランダーのクリアーグリーンパーツは発光するだけに、これはちょっと残念かも。

腕部もヴァルキランダーから変わらずですが、前腕の色分けはなくなりました。左右のGNコンデンサーは赤いシールでの色分け。ハンドパーツ裏には肉抜き穴があります。

ショルダーアーマー。ヴァルキランダーでは1本だった上部の爪が、エクスヴァルキランダーでは3本爪になっています。挟み込みタイプですが、側面にできる合わせ目は段落ちモールド化。上部から前後にかけてのゴールドラインはシールでの色分けです。

脚部もヴァルキランダーから変わらず。大腿部内側には肉抜き穴があります。左右の丸モールドは赤いシールでの色分けです。

ソール部。ドラゴンフュージョンモードのソールですが、ヴァルキランダーでは2爪、エクスヴァルキランダーは大きめの1爪と小さい2爪で新造され、若干脚底の厚みが増しています。足裏は共に大きな肉抜き穴があります。

ドラゴンフュージョンモードのソールを外したノーマルソールはヴァルキランダーと同じです。脚底のゴールドをシールで色分けするのも同じ。

背部のユニットは基部形状は同じ。後頭部の2ダボ穴はオミットされました。共に2ダボ接続なので背部ウイングの交換することができます。丸モールドは赤いシールでの色分け。

基部がボールジョイントやダボ接続で分解できるのもヴァルキランダーと同じ。

左右のウイングがスワンウイングからレジェンドウイングに変更されています。

レジェンドウイングはGNガンブレードとウイングに分離が可能。GNガンブレードは武器として使用可能です。

GNガンブレードは2本を連結させることで、GNツインガンブレードとしても使用可能です。

付け根ボールジョイント型ポリキャップにより、レジェンドウイングをスイングさせることができます。

他のHGBD:Rシリーズキットと並べて比較。コアガンダムⅡとは同等くらいのサイズになります。モビルドールメイとはかなりのサイズ差がありますね。ちなみにエクスヴァルキランダーの全校は12.8mです。

SDBD:Rヴァルキランダーと並べて。成型色が白と青ベースになったことで清潔感が出ています。

背部ユニットを外した状態を比較して。頭部やソール形状などが変化したことで、全体的なプロポーションバランスが良くなっているようです。

部分的な形状が変化したくらいなので、各部関節の可動域はヴァルキランダーと変わりません。肘や膝も少し曲がるようになっています。

可動域の詳細に関してはSDBD:Rヴァルキランダーのレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒SDBD:Rヴァルキランダー レビュー

GNガンシールドカスタム、GNフレアーデバイス、GNランチャーデバイスが付属。

パール成型色の顎パーツが余剰で付属します。組み換えて白顎にすることも可能です。これはこれでありかも。

GNガンシールドカスタムをヴァルキランダーのGNガンシールドと並べて比較。シールド形状やゴールドラインのシールによる色分けは同じですが、ドラゴンの頭部がシャープな1本角のものに新造されています。裏面はグリップ兼ジョイントパーツの形状が変化。

頭部やグリップパーツは変形時に分離するようになっています。

GNフレアーデバイスとGNランチャーデバイスをヴァルキランダーのもの(画像上)と並べて比較。本体部分の形状は同じですが、GNランチャーデバイス内部に埋め込むグリップパーツがGNグリップダガーに変更されています。GNフレアーデバイス内部にグリップはなし。

本体部分は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールドや角にくるよう、配慮してあります。

GNグリップダガーは1個パーツ構成。外して単体武器としても使用可能です。

GNフレアーデバイスとGNランチャーデバイスを連結させてGNメガフレアーデバイスに。ロングサイズの大型武装です。ちなみにGNグリップダガーは、GNフレアーデバイスと組み合わせることはできないようでした。

GNメガフレアーデバイスとGNガンシールドカスタムを装備して。

背部レジェンドウイングや武装類に存在感があるため、どことなく神々しい感じが出ていますし、造形的な迫力もありますね。

バイザーを展開するとまた違った容姿を楽しむことができます。GNガンシールドカスタムやGNメガフレアーデバイスはハンドパーツから抜けにくく、ストレスもないので構えるポーズはしやすかったです。

腕と背部ユニットが少し干渉しやすいのと、頭部ロングヘアの冷却器官「クーリング・コード」が背部ユニットと干渉して頭部が左右に振りづらいので、少しポージングさせるのが難しいところがありました。

GNグリップダガーやGNガンブレードはハンドパーツにきっちりとはまり込むので保持がしやすいです。抜け落ちることもありませんでした。

GNガンシールドとGNツインガンブレード、GNグリップダガーを組み合わせることで、GNエクスバリスターが再現可能です。

GNエクスバリスターは弓状の特徴的な武装なので、他の武器とは一味違った攻撃態勢、表現ができるのがいいですね。左右に取り付けたGNガンブレードが比較的外れやすいので注意が必要です。

各部を分解組み換えし、変形させてエクスガンドラゴンモードに。劇中に登場した聖獣クアドロンに似た容姿に変化します。

エクスガンドラゴンモードを色んな角度から。

ヴァルキランダーのガンドラゴンモードと並べて各部を比較。まずは頭部です。全体的にシャープな作りになっています。額のグリーンはシールでの色分け範囲が拡大し、瞳も小さく切れ目に。

口は開閉可能。内部の作りはヴァルキランダーと同じです。

首から胴体部。角やアンテナの形状が異なる他、ヴァルキランダーではグリップパーツで表現されていた腕が、エクスヴァルキランダーではなくなっています。

脚部は肩の爪とソール形状が異なります。

背部の翼はコンパクトな形状に変化しています。それと、翼の付け根がヴァルキランダーは後頭部でしたが、エクスヴァルキランダーは背の部分になり、少し下がったところに配置されています。

テールは基部形状はだいたい同じですが、ヴァルキランダーが後部にテール状のGNガンソードを装備しているのに対し、エクスヴァルキランダーでは左右に脚部を模したGNガンブレードを装備しています。

SDBD:Rヴァルキランダーのガンドラゴンモードと並べて比較。ヴァルキランダーは2本脚でドラゴン色が強いですが、エクスヴァルキランダーでは4本脚になったことで重心が低くなり、より聖獣のような印象が強くなっています。

そのままでも十分な存在感ですが、竜頭を左右にひねることができたりするともう少し表現に幅が出たかも。

胸のエネルギー吸入口「ダゴンズ・ジョー」を外すことで3.0mm穴が露出。スタンドへのディスプレイが可能となります。

造形やカラーリングから、聖竜らしい力強さを感じます。

適当に何枚かどうぞ。

一応アヴァランチレックスバスターも装備できますが、腰アーマーが干渉して脚が抜け落ちやすかったです。組み合わせてもカラーリングバランスはよく仕上がっているようですね。

以上です。頭部やソールといった各部形状の変化により、全体的なプロポーションがヴァルキランダーよりもスラッとしてバランスが良くなったと思います。パール成型色も鮮やかですし、関節のポリキャップがブルーになったこともあって全体的に清潔感のあるカラーリングに仕上がっているのもいいですね。

欠点的には、形状が複雑で装備も大柄なため、ポージング時に干渉しやすいです。それと、ポージングを繰り返していると徐々にヘタってポロリが発生してくるので、ガシガシ動かしてポーズをつけたい場合はある程度補強が必要そうです。

エクスガンドラゴンモードもや武装類もヴァルキランダーとはひと味違うものになっているので楽しいですし、それなりにもアヴァランチに出来たりするなど、ワンランク上のヴァルキランダーとして楽しめるのがいいですね。

⇒アマゾンでSDBD:R エクスヴァルキランダーを探す
⇒あみあみでSDBD:R エクスヴァルキランダーを探す
⇒DMM.comでSDBD:R エクスヴァルキランダーを探す
⇒楽天でSDBD:R エクスヴァルキランダーを探す
⇒駿河屋でSDBD:R エクスヴァルキランダーを探す
⇒ヤフーショッピングでSDBD:R エクスヴァルキランダーを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年6月12日 at 21:57 - 返信

    ガンブレイドは恐らく斜めに配置することで後ろ足の役割を果たしていると思いますよ(クアドロン様の様な感じ?)

    • nori

      on 2020年6月12日 at 23:29 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘感謝ですm(_ _)m
      記事を修正しておきました(^^)

  2. 匿名

    on 2020年7月3日 at 08:10 - 返信

    コロナの影響で仕方ないとはいえ、
    アニメで登場する前に発売するとは思いませんでした。
    これはアニメ視聴者は欲しくても買いづらい場合もあるかもですね。
    パッケージの説明文とかネタバレになる可能性も大いにありますから。

    • nori

      on 2020年7月13日 at 00:08 - 返信

      コメントありがとうございます!
      バンダイの売上的にも、発売せざるを得なかったんですかね。
      幸い説明書はストーリーの詳細などは記載されてないようでした;

コメントを残す