icon icon

HG ティエレン 地上型のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ティエレン 地上型のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵は複数機で攻防を繰り広げるティエレン地上型の姿が掲載。劇中だとのセイロン島での民族紛争シーンっぽいですね。エクシアに木っ端にされた場面;ソレスタルビーングの機体と比べてどうしても圧倒的性能差を感じますが、この土臭さはたまらないです^_^ それにしても、アンフってキット化されないんですかね。

パッケージサイズは一般的なHGと縦横は同じで、2/3くらいの高さ。量産機や主役機の初期型などによくあるサイズです。

横絵はティエレンのギミックや詳細など。ティエレン地上型がグリーン成型色ということもあってか、全体的にグリーンを使ったデザインになっています。掲載されているスネのシールドから滑腔砲を突き出すポーズを再現するのは意外と難しかったです。

開封。ティエレンの初期型ということもあり、長方形のきれいなランナーが多いです。ティエレンは種類が多いので、このランナーもいろいろと使いまわしが多くなっているっぽいですね。ティエレンの派生機を上げると、長距離射撃型、対空型、宇宙型、宇宙指揮官型、高機動型、ティエレン超兵型(ティエレンタオツー)などなど。いくつかはキット化済みです。

全部で2袋分のランナー。

説明書はHG00のフォーマットですが、以前レビューしたHG00ガンダムスローネアインの説明書(B4サイズ)よりも小さいA5サイズ。同シリーズでも機体によって説明書の大きさが違うのはなんでなんでしょうね。ただ単に、組み立てボリュームの量かな?

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。構造は一般的な人型ガンプラと少し異なりますが、特別組み立てにくい箇所はありません。破損しやすいとか、パーツが小さいといったこともなく組み立てやすいので、初心者が主役機と合わせて購入するにも適したキットかと。それにしても人革連の国旗、ダサい・・・・。

カラーガイドは基本色が多く使用してありますが、グリーンが強いのでもう少しブラウンなどを混ぜてミリタリー感を出してもいいのかも。両胸のオレンジ部分は形状が複雑なので、マスキング塗装は難しそうですね。でも塗り分け箇所は少ないので、全体的に塗装しやすそうです。そして最後には是非、ドロドロの汚しを加えたいですね。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。グリーン成型色で、腕部や脚部、胴体部など、各部外装パーツ。

↑Bランナー。ダークグレー成型色で、各部関節や内部パーツ、200mm×25口径長滑腔砲などのパーツ類。

↑Cランナー。グリーン成型色で、スネのシールドや脚部、肩のシールド、リアアーマー、頭部パーツなど。

↑ポリキャップ(PC-123プラス)、ホイルシールです。

以上です。もしリアルにモビルスーツが製造されるなら、はじめはこんな感じのスタイルで工事現場用の作業ロボットっぽいのかなというのが想像できます。つまりそれだけ工事用の車両や機材に似たところがあるデザインなんですよね。この表現力は素晴らしいと思います。

ただ、あえて比較するなら、同じ初期量産機としてはザクのデザインというのは本当に秀逸なんだなと思います。元々ザクは大河原氏の初期デザインから大きく修正されることなく決定したとのことですし、サンダーボルトの太田垣氏はそのザクに魅了され、主役機として登場させました。

もはやザクは神格化レベルで比較するのが間違いかもしれませんが、今後のシリーズでもザクのような伝説になり得るMSが登場するといいですね。

⇒楽天でHG ティエレン 地上型を探す
⇒駿河屋でHG ティエレン 地上型を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ティエレン 地上型を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 逆シャア好きだけど作った富野監督があんまり気に入ってないのなんか複雑

    on 2020年3月30日 at 16:05 - 返信

    名前は以後略させていただこう(笑)
    胸のオレンジ色分けされてないの素組み派のわたくしとしてはキツイ。
    相談(と言うか質問?)があるのですが組んだ後にオレンジの部分とかを部分塗装するというのは作るうえで何か問題などはありますか?
    雑談ですがティエレンの技術あんま高くなくて必要な部品が大きくなって無駄にゴツゴツした感じリアリティーあって好き
    話が長くなってすいません(学ぼうとしない男)

    • nori

      on 2020年4月1日 at 16:56 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ティエレン、重機感があっていいですよね!

      塗装に関する詳細がわからないので、(問題点を含め、)一応自分なりの方法で;

      塗装はエナメル塗料や水性塗料による筆塗りやラッカー系塗料によるエアブラシ塗装などが考えられます。

      ラッカー系のエアブラシ塗装だとオレンジに塗り分けたい箇所をマスキングしてエアブラシでぶしゃーっと吹く感じですね。
      ラッカー系は筆でも塗れますけど、速乾性があるので早く塗り分ける必要があります。

      エナメル塗料での筆塗りは、そのまま筆でオレンジを塗り分けるだけです。
      素組みキットの上からエナメル系で筆塗りすると、たまにパキっと割れたりするので注意です。ゆっくり塗れば割れないかもですが、このあたりは自己責任ということになります;

      自分なら全塗装してオレンジはマスキング塗装しますが、グリーンの上にオレンジだと隠蔽力が弱いので、下地に淡いピンクなどを吹いてからオレンジで塗装すると思います。

      ここまでの回答内容はちょっと複雑でわかりにくいんですけど、一番手っ取り早くてラクなのは水性塗料で筆塗りですかね。
      匂いもあまり気にならないですし、パーツが割れることも少ないです。塗りムラができやすいのが玉に瑕かな?うまくやるときれいに塗れると思います。
      ガンダムマーカーのオレンジ系で塗ってしまうのもラクかな?

      長々と自分なりの回答で申し訳ないですが、ご参考いただけると幸いですm(_ _)m

  2. 逆シャア好きだけど(以下略)

    on 2020年4月1日 at 19:17 - 返信

    ありがとうございます!
    まぁ結局は、わたくしにはまだ早いっ!と言うことかもしれない。悲しい。しかしいずれ塗装もするのでこれからのガンプラライフに生かしていきたいと思います

コメントを残す