今回は、HG スコープドッグのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はヘヴィマシンガンを両手に構えるスコープドッグの姿が掲載。激しい砲火の中を突き進む勇ましい姿が描かれています。劇中のどのシーンかは確認出来ませんでしたが、ウドの街にて治安警察の攻撃を受けるシーンですかね・・・。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1~1.5cm程度薄型。肉厚成形パーツなどで無駄が省いてあるため、かなりパーツ数が少なく効率的な構造になっています。なのでその分、ランナーも少ないのでこの大きさになっているようです。武装類がヘヴィマシンガンだけというのもありますね。
横絵は可動ギミックやポージング画像、降着形態、各部ディテールが事細かく記載されています。ボトムズ劇中のワンシーン画像も合わせて掲載。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書。こちらもカラーで、表紙はパケ絵と同じイラストが描かれています。大判B5サイズ。スコープドッグはワンオフ機ではなく、気兼ねに乗り捨てできる量産タイプ。カラーリングこそ地味ですが、一度見るとなぜか虜になるのがこの機体で、格好良いですし不思議な魅力がありますね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。前述しましたが、肉厚成形パーツでパーツ数が押さえてあるのと、関節もヒンジ接続でかなり最適化されています。なので組み立てやすいですし、小さいパーツが少ないので紛失も防ぐことができます。肉抜き穴がないのも肉厚成形パーツのメリット。今後はガンプラもこの構造が増えてくるかもですね。
カラーガイド。調色は全体的に細かめ。数種の塗料を混ぜ合わせるようになります。塗装に関しては、ほぼパーツで色分けされていいますし、シールもターレットレンズのみなので、パーツごとに塗装するだけで済みそうです。デカールも必要ないので、汚しを加えたりして楽しむと良さそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。ほぼすべてKPS素材です。
↑Aランナー。グリーン成型色で、頭部や胴体部、ハンドパーツ、ディスプレイ用ジョイントパーツなど。
↑Bランナー、グリーン成型色で、胴体内部パーツや腕部、脚部内外パーツ。
↑Cランナー。ライトグリーン成型色で、腹部や腕部、脚部外装パーツ。
↑D、E、F、Gランナー、プラスチックシールです。Dはブルーグレー成型色で、頭部や前腕部、腰部のアームパンチ用カートリッジパーツなど。Eはパープルグレー成型色で、頭部ターレットレンズやヘヴィマシンガンの銃口パーツなど。Fはグリーン成型色で、ショルダーアーマーパーツ。Gはダークブルー成型色で、ヘヴィマシンガンパーツです。
以上です。ランナーを見る限り、四肢や武装類がスイッチで分解できるようになっています。それとショルダーアーマーが別ランナーになっているので、レッドショルダーカスタムやターボカスタムはキット化されそうですね。その他のバリエ機については売れ行き次第な気もしますが、ブルーティッシュドッグや治安部隊仕様、ラビドリードッグなどもキット化されると嬉しいですね。
⇒アマゾンでHG バーグラリードッグを探す
⇒あみあみでHG バーグラリードッグを探す
⇒DMM.comでHG バーグラリードッグを探す
⇒駿河屋でHG バーグラリードッグを探す
⇒楽天でHG バーグラリードッグを探す
⇒ヤフーショッピングでHG バーグラリードッグを探す