icon icon

HG メイレスビャクチ レビュー

今回は、2021年9月に発売されたHG 1/72 KM-01 メイレスビャクチのレビューをご紹介します!

HG メイレスビャクチは、月刊ホビージャパンで連載の外伝『境界戦機フロストフラワー』に登場するAMAIM(アメイン)『KM-01 メイレスビャクチ』の1/72スケールキットです。KEN OKUYAMA DESIGNによる可動構造の検証を経て立体化。各所に設けられたハードポイントや背部ウェポンラックにより、各種兵装・ユニット類が装備可能なキットになっています。価格は2,640円(税込み)です。

レジスタンス組織「際の極光」が大ユーラシア連邦から強奪した機体で、各所に実験機らしいハードポイントを装備。自律思考型AIであるルーを搭載して戦場を駆け抜けた北条カイ搭乗MAILeS(メイレス)『KM-01 メイレスビャクチ』がHGでキット化。

夜間や雪原での活動に適した青と白の機体色に加え、軽量化されたフレームによる個性的な機体形状、60mm携行機関砲、左肩の四連装誘導弾携行発射機といった武装が新規造形で再現されています。※MAILeS(メイレス)・・・・自律思考型AIを搭載したAMAIM(アメイン)。

成型色はホワイトと少しくすみのあるブルーをベースに、頭部周りにイエローを配色。その他、バイザーはクリアブルー、関節や内部、武装類はダークグレー成型色パーツでの再現となっています。色種自体は多くはないですが、全体にバランス良く配色されています。各所のハードポイントを塗り分ける必要がありますが、素組みでも十分な色分けが再現されています。

ホイルシールは頬のセンサーや胸部、腕部フック、大腿部や膝装甲などを補いますが、そんなに多くはありません。ですが大腿部や膝など目立つ箇所を色分けするので、シールを貼らないと若干物足りない感じにはなるかもです。

ポリキャップは不使用。関節や内部、ソール部、武装類などはダークグレー成型色のKPSで構成されています。ABSは不使用。近年のガンプラと同様、接着剤などを使用しない、組み立てるだけで設定に近い仕上がりになるスナップフィットモデルになります。

背部にウェポンラックや四連装誘導弾携行発射機を装備していますが、軽量なので特に後方への負荷はかかりません。脚底が特徴的な3つ又ですが、細かく調整できるので接地性はいいですし、関節強度も高いので自立は安定しています。

60mm携行機関砲、汎用携行盾、平手(左右:手甲なし)、武器持ち手(右)が付属。

余剰パーツがいくつか付属します。

ナンバーのマーキングシールが付属します。お好みでナンバーを設定し、オリジナルの量産機にしてみても面白そうですね。

背部ウェポンラックを外した状態で全身から。

頭部は額の一本アンテナとクリアブルーのバイザーが印象的なヒロイック且つロボットらしさのあるデザイン。頬や額の装甲などがパーツで細かく色分けされています。頬のセンサーはシールでの色分け。

白い装甲部分が左右の組み合わせで頭頂部に合わせ目ができます。消す場合は後ハメなど細かい処理が必要ですが、そのままでも殆ど目立ちません。

クリアブルーパーツの内側には特にモールドなどはありません。中身の黄色がそのまま見えてしまうので、裏面からシルバーのシールを貼るなど工夫をしたほうが映えるかも。

首は2箇所が前後スイングするため、頭部を幅広く可動させることができます。

胴体部。ガンダムタイプのようなエアインテークダクトはないですが、適度に厚みがあってメカニカル。近未来的マシンのようなデザインで造形されています。

ゴールド部分はそのままだとインパクトのあるモールドに見えますが、肩の前後スイングに合わせてスライドするシリンダーシャフトのような作りになっています。ゴールドはシールでの色分けなので、可動時に引っかかると剥がれてしまう場合があるので注意です。

肩は可動箇所が多く、前後にスイングするだけでなく上下にも幅広く可動します。なので脇を閉めるような動きも可能。肩上部の装甲は腕の動きに合わせて可動します。

腹部はそれほど派手な作りではないですが、前後へのスイングだけでなく左右に撚る動きも可能です。

腰部は比較的軽装でコンパクトなデザインで造形。リアアーマーには平型で厚みのある装甲が造形されています。

リアアーマーヒンジ接続で適度に展開可能。裏麺には適度にモールドの入った裏打ちパーツが造形されています。近年のキットであれば当たり前とも言える施しですが、前面から見える部分なのでこういった配慮がされているのはいいですね。

腕部は薄い装甲板の連なりで、部分的にグリップが造形されるなど個性的。どういった効果があるのかは分かりませんが、取り外して打突系の武装としても利用価値があるのかも。グリップの黄色はシールでの色分けで、中央のハードポイントは黄色く塗り分けが必要です。

上腕、前腕各部とも筒型パーツの組み合わせで合わせ目はありません。

分解できるので組み替えて遊んでみても面白そうですね。ちなみにグリップはどちらも隙間が小さいため、ハンドパーツで握らせることは出来ないようでした。

ショルダーアーマーも細かいパーツ構成。上から覗く隙間が少し気にはなりますが、コンパクトに造形されていて無駄はありません。青いパーツの側面の合わせ目は段落ちモールド化。側面のハードポイントは黄色に塗り分けが必要です。

脚部も獣ともマシンとも取れる個性的なデザイン。S字型のシルエットには機動力やバネのような柔軟性の高さを感じさせますね。膝の黄色はシールでの色分けです。

大腿部、膝関節、下腿部は各部とも合わせ目が出来ないパーツ構成。大腿部の側面は黒いシールで色分けします。その上のハードポイントは黄色く塗り分けが必要。

脚の付け根はロールや上下などフレキシブルに可動するようになっています。その他の箇所の作りも独特。

脚部は2箇所が可動し、長く伸ばしたり低く縮めたりすることができます。

ソール部は三叉。こちらも獣感やマシン的な特徴的なデザインになっています。すべてKPSパーツ構成。

つま先は上下に可動し、つま先かかと共にロールさせることができます。可動箇所が多いため、うまく調整しないと接地にふらつきが出るので注意です。部分的に肉抜き穴があるのは気になるかも。

背部には左側に四連装誘導弾携行発射機、右側にジョイントアームを持つウェポンラックを装備。

ウェポンラック本体は1個パーツ構成で作りは簡易的。2本の横長ダボで簡単に脱着が可能です。背部のダクトはモールドに黄色いシールを貼っての色分け。

左右のアームは簡単なパーツ構成で適度に上下など展開が可能。

四連装誘導弾携行発射機。誘導ミサイル4発を装填・発射できる追加武装です。追加重量となってしまうが、容易に投棄して機体の重量を軽減できるとのこと。

ほぼ合わせ目が出来ないパーツ構成で各部が細かく色分けされています。前面の青い装甲やセンサーはシールでの色分け。特に弾頭などの造形はありません。

四連装誘導弾携行発射機は前方に展開可能。

アームとの組み合わせ位置は違いますが、一応右側のアームにも固定、展開することができます。

HG陸戦型ジム、MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)と並べてサイズを比較。HGのガンプラよりも頭2つ分ほど大きく、MGのガンプラよりも頭2つ分ほど小さめ。1/144サイズと1/100サイズのガンプラのちょうど中間くらいの大きさになっています。サイズ的に見ても、HGのガンプラよりも少し値段が高いのは納得。

登場作品は異なりますが、HGランスロット・アルビオンと並べて。メイレスビャクチは1/72、ランスロット・アルビオンは1/32でスケールが違っていますが、キットの大きさは頭一つ分くらいの差。

首が2箇所で可動するため、頭部は広く上下させることができます。左右へも全く干渉なくスイングさせることが可能。

腕は少し後方に配置してショルダーアーマーと胸部側との干渉を避けることで、Y字程度まで高く上げることができます。肘は1箇所の可動のみで十分深くまで曲げることができます。

肩はゴールドシャフトのスライドギミックによって幅広く前後させることができます。特に前方へはエグいくらいにスイングします。

腹部も幅広く前後させることができます。特に前方へは深くまで前屈させることが可能。

腰は全く干渉なく360度回転可能。アクションベースやスタンドへは、通常のガンプラと同じく、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。

腰アーマーが殆どなく、リアアーマーも干渉しないため、前後開脚は共に幅広く展開させることができます。

膝はもとから90度ほど角度が付いていますが、V字程度まで深く曲げることができます。青い膝装甲裏には空洞があります。

足首に可動箇所はなく、その上の関節を前後にスイングさせることでつま先の伸びた状態を表現します。

左右へもつま先とかかとをロールさせることで幅広く可動します。

左右への開脚も水平以上に幅広く展開可能。

内股は大腿部と股間部が干渉するため殆ど出来ず。ガニ股は45度ほど開くことができます。

立膝は余裕で再現することができました。

可動域の総括としては、肘や膝などの構造が一般的な人型キットとは少し異なるため、取り扱いに慣れるまで少し難しさがありますが、各部ともかなり幅広く可動するので派手なポーズにも柔軟に対応してくれそうです。模索しつつ、カッコいいポーズを開拓したいですね。

60mm携行機関砲。燃焼薬莢方式の60mm弾を連射する携行型の重火器になります。各勢力が採用している全AMAIN(アメイン)を含め、ほぼすべての現用兵器の装甲を貫通できるとのこと。銃身下部にはドラム式の弾倉も造形されています。

銃身部分は簡単なモナカ割で上下に合わせ目ができます。上部センサーはグリーンのシールでの色分け。

ドラムマガジンは前後の簡単な2個パーツ構成です。一応脱着が可能。

60mm携行機関砲はウェポンラックの右側にマウント可能。

四連装誘導弾携行発射機と同様、上から展開することもできますし、うまく配置すれば脇から展開させることも出来そうです。

汎用携行盾。様々なAMAIN(アメイン)が利用可能な汎用の追加装甲になります。簡単な1個パーツ構成。表裏共に適度なモールドが造形されています。

一通り武装して。

60mm携行機関砲は付属の武器持ち手で保持させます。特にダボ固定ではないですが、グリップが隙間なく握れますし、前腕の隙間にストックがうまくはまり込むので、干渉もなくしっかりとした保持が可能です。

膝や足首が深くまで曲がるのでしっかりと接地させることが可能。重心を深く沈めた状態でのポーズが安定するのがいいですね。脚部を弄っていると脚の付け根が分解し易いのは少し気になるかも。

汎用携行盾は前腕にダボ固定します。こちらも簡単にしっかりとダボ固定できるので安定。ポージングに注力できます。

ポージングに関してはガンプラと要領は同じなので、ガンプラにポーズを付けるようにすれば問題なくかっこよく演出できそうです。むしろ機体のデザイン的にも、ポージングに躍動感が出やすいのがいいですね。

平手は指先がシャープに造形されるなど獣感が強いです。手甲パーツを組み替えて使用します。

平手を使用すれば四連装誘導弾携行発射機に手を添えるようなポーズもできますし、両手を平手にすることでワイルドに攻撃するポーズも演出することができます。

各所にハードポイントがあるので、汎用携行盾(シールド)を肩部や腰部にマウントさせることも可能。贅沢ですが、2体入手して両肩、両腰にマウントしてみても面白そうですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。ガンダムなど従来のシリーズ登場機とは違った独自のスマートさがありますし、マシンのような機体デザインが印象的。清潔感やヒロイックさを感じる正統派ロボットな雰囲気を感じさせますね。特徴的な機体形状から可動が柔軟で可動箇所も多く、どんなポーズでもサクサクっとこなしてくれますし、それによってポーズが決まりまくるのも魅力的。

気になる点は、リアアーマーのヒンジ接続部分など、KPSパーツの一部に強度不安があり、経年などでヘタれてくる可能性も。なので長期に楽しみたい場合は、ある程度補強も考慮しておくと良いかもです。それと贅沢な悩みではありますが、足回りが動きすぎるがゆえに、キレイな姿勢での素立ち、ポージングをさせたい場合は細かく調整する必要があります。

パーツ数はそこそこありますが組み立てやすいですし、肩のスライドギミックなど効率的な可動箇所も多数。組み立てやポージング、構造、造形といった色んな部分での楽しみがありますし、実際のキットを手にすることで味わえる、深い魅力が詰まったキットになっているのがいいですね。

⇒あみあみでHG メイレスビャクチを探す
⇒DMM.comでHG メイレスビャクチを探す
⇒駿河屋でHG メイレスビャクチを探す
⇒楽天でHG メイレスビャクチを探す
⇒ヤフーショッピングでHG メイレスビャクチを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す