icon icon

SDCS トルネードガンダム レビュー

今回は、SDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムのレビューをご紹介します!

SDCS トルネードガンダムは、『SDガンダム ジージェネレーション』より、MS『トルネードガンダム』のSDガンダム クロスシルエットシリーズキットです。CS、SDの2種のフレームが付属し、好みのプロポーションが再現可能。着脱で通常/展開状態が再現できる腕部ガトリングガンに加え、可動式の背部バインダー、ビームライフルといった武装が付属するキットになっています。価格は1,760円(税込み)です。

SFC用ソフト『SDガンダムGX』を初出とするゲームオリジナル機体で、宇宙世紀などの世界観に属さない機体として『SDガンダム GGENERATION』シリーズに登場するMS『トルネードガンダム』がSDCSでキット化。背部の可動式バインダーや腕部ガトリングガン、胸部拡散ビーム砲といった特徴的な機体形状が新規造形で再現されています。(背部のスラスターを前後逆に組んでいますがご了承くださいm(_ _)m)

成型色はダークブルーとイエローをベースに、頭部や腕部、ソール部などにレッド、頭部や胸部、肩部などにホワイトを配色。その他頭部ツインアイはクリアグリーン成型色での再現となっています。

シールは頭部センサー類や腰部フロントアーマー、膝部、背部バインダーなどを補いまずまずの量。胸部ダクト内部や前腕モールド、サーベル柄の一部など細部に塗装が必要ですが、シールを貼ると大部分の色分けは再現されます。

このキットにはSDフレームとCSフレームの両方が付属しています。なので別途フレームを購入する必要がなく、お好みでSDフレームの状態とCSフレームの状態を再現したり組み替えたりして楽しむことができます。画像はSDフレームで組んだ状態。フレームは共にダークブルー成型色での再現です。

ポリキャップは不使用。フレームパーツのボールジョイント接続部分の強度があまり高くはないですが、背部バインダーも軽量で負荷は少なく、低頭身で接地性も高いため自立は安定しています。

ビームライフル、ガトリング・ガン✕2、ビームサーベル刃✕2、平手(左右)、武器持ち手(右)が付属。

CSフレーム一式が付属します。(SDフレームはキットに組み込んでいます。)

SDフレームとCSフレームを並べて。フレーム同士を並べると頭身差がよく分かりますね。

SDフレームとCSフレームの可動を比較。SDフレームは首、腕部と脚部の付け根、足首が可動するくらいですが、低頭身でバタバタとした可愛らしい雰囲気が楽しめるのが魅力。一方のCSフレームは肘や膝関節なども可動するので、SDながらもダイナミックな動きを付けられるのが魅力になっています。

腰はどちらもロール可能。位置は異なりますが、足の付根もどちらもロールします。足首もロール可能。

その他、CSフレームは肩が左右に引き出せて前後スイングするなど、より幅広い動きを表現することができます。

シールを貼らない状態で。大まかには色分けされているので、貼らない状態でも違和感はそんなにないですね。

まずはSDフレームの状態で各部を見ていきます。CSフレームは記事の後半にご紹介しますが、すぐにCSフレームの状態をご覧になりたい場合は下記のリンクからどうぞ。

⇒トルネードガンダム CSフレーム状態

■SDフレーム

頭部。額のアンテナはガンダムらしいですが、左右のアンテナが造形されるなどロボ感の強いデザインになっています。頬のダクト内部はグレーに塗り分けが必要。

メット部は前後の組み合わせで側頭部の合わせ目ができます。アンテナの付け根は白く塗り分けが必要。

ツインアイはパーツを反転させることで、瞳ありのシールとくまどりがパーツで色分けされたものが再現可能。

瞳なしのほうはクリアグリーンパーツを活かす事もできますし、表面からグリーンのシールを貼ってキラリとした色味にすることもできます。今回は表面にグリーンのシールを貼りました。

額のセンサーも表面にグリーンのシールを貼る方法と、クリアグリーンパーツの下にシルバーのシールを貼ってクリアパーツを活かす方法の2通りがあります。今回は後者の方法にしています。

クリアグリーンパーツはブラックライトで照らすと発光します。

胴体部。胸部や腹部の拡散ビーム砲、グレーの動力パイプ?など、各部がパーツで細かく色分けされています。エアインテーク内部や拡散ビーム砲内部はグレーに塗り分けが必要。腰部のフロントアーマー下部は白いシールで色分けします。

サイドアーマーにはサーベル柄を装備。サーベル柄の一部モールドは黄色く塗り分けが必要です。腰アーマー裏にモールドはありません。

腕部。ヒロイックな肩部装甲とメカニカルな前腕が印象的に造形されています。

上腕はSDフレームで内側に肉抜き穴があります。前腕は多数パーツを細かく組み合わせていく構造で合わせ目のようなものはありません。他のSDCSキットと同様、ハンドパーツの後面はガッツリ肉抜き。外側のガトリング・ガン用マガジン?のモールドは黄色に塗り分けが必要です。

前腕内側のガトリング・ガンは、パーツを外して付属のパーツと組み合わせることで展開状態が再現可能。砲口も細かく造形されています。合わせ目を消す場合はこのキットをニコイチにする必要がありそうですね。

ショルダーアーマーは色分けパーツを細かく組み合わせていく構造で合わせ目はなし。最外の装甲は赤いシールで色分けしますが、黄色い装甲の三角モールドはグレーに塗り分けが必要です。

脚部。短足ですが、丸みのある装甲が程よい肉付きで造形されています。膝の装甲は黄色やグレーのシールでの色分け。アンクルアーマーは黄色いパーツでの色分けですが、左右の三角モールドは赤く塗り分けが必要です。

ソール部はエッジの効いた装甲が造形。脚底は1個パーツ構成でふち全体が肉抜き穴です。製作する場合、埋めるのは手間ですが、中央のモールドはうまく活かしたいところです。

背部には左右にバインダー、下部には縦長のスラスターを装備。(スラスターの向きはまた時間があれば修正しておきます;_| ̄|◯)

バックパックの内側には3枚フィン?のような特徴的な装甲も造形されています。ビギナギナの背部フィン・ノズルっぽいですね。フィンは簡単なモナカ割で各面の合わせ目ができます。外側は白く塗り分けが必要。

トルネードガンダム本体とは2ダボ接続で他のSDCSキットと同じ。なので他キットのバックパックと交換することができます。

バックパックは1個パーツ構成でシンプル。バインダー接続部がヒンジっぽいのは少し気になるかも。

スラスターは2基が1個パーツで構成されていますが、内側はしっかりとデザインされています。

左右のバインダーは簡単な2個パーツ構成。ですが側面のスリットモールドはパーツでの色分けされています。スリットモールドは白いシールで、内側のラインは赤いシールで色分けします。

下部のスラスターはシンプルな1個パーツ構成で内側はガッツリ肉抜き穴です。表面の黄色い装甲部分はシールで色分けしますが、下部のスラスター口はふちを赤に、内側を黒に塗り分ける必要があります。

バインダーは左右に展開可能。

下部のスラスターはボールジョイント接続で前後や左右にスイングさせることができます。背部は可動箇所が多いので表情が付けやすいですね。

SDフレームのトルネードガンダムをHG陸戦型ジムと並べて大きさを確認。一般的な1/144サイズキットの2/3程度の大きさになります。

トルネードガンダムの設計元の一つであるSDCSフェニックスガンダムと並べて。フェニックスガンダムはかなり個性的ですが、トルネードガンダムは割りとまとりがあってバランスの取れたシルエットになっています。

頭部は少し上下する程度。左右へは干渉なくスムーズにスイングします。

腕は45度程度までしか上がらず。

肩はボールジョイント接続で少し前後にスイングさせることが可能。

腰は上半身を引き伸ばすことで少し前後させることができます。

腰の回転は干渉するので45度程度までしか曲がらず。アクションベースやスタンドへは、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。穴が浅めで3.0mm軸の半分くらいしか差し込めなので、キットがクルッと回転してしまう場合もありそう。

前後開脚はハの字程度まで。バタバタした感じになります。

足首は前後、左右とも適度に可動します。

左右への開脚はハの字程度まで展開可能です。

脚の付け根がボールジョイント接続なので、内股、がに股は幅広く可動させることができます。

可動域の総括的には、他のSDCSキット(SDフレーム)と大差はなく、各部ともSDキットなりに動くといった印象。低頭身で四肢が短いため干渉しますが、SD特有の可愛らしさはよく表現できると思います。

ビーム・ライフル。トルネードガンダムの主武装になります。ガンダムMk-Ⅱのものを使用しているとのことでそれらしくデザインされています。Gジェネでもビームライフルの音が同じで印象的でした。エネルギーパックの脱着ギミックはなし。上部のセンサーはグリーンに塗り分けが必要です。

簡単なモナカ割で上下に合わせ目ができます。SDCSの武装は1個パーツ構成の場合が多いですが、HG並みにしっかりとした作りで肉抜き穴がないのは嬉しいですね。

ビーム・ライフルを装備して。

ビーム・ライフルは付属の武器持ち手を使用して保持させます。武器持ち手もSDCSのキットとしては珍しいですね。武器持ち手が1個パーツ構成で下面が肉抜き穴です。

平手が付属するので、組み替えることで適度に表情を付けることができます。平手も1個パーツ構成で内側は肉抜き穴ですが、手のひらには3.0mm穴も造形されています。割りとかたちになっているので肉抜き穴埋めはラクそうですね。

ビームサーベルを装備して。ビームサーベルはビーム刃がクリアイエロー成型色での再現。こちらもビーム刃が別パーツ化されているのはSDCSとしては珍しいですね。ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。

前腕のガトリング・ガンを組み替えて展開状態に。

■CSフレーム

続いてCSフレームに組み替えた状態です。上腕や大腿部などがCSフレームによる延長で高頭身化。頭部ツインアイも瞳なしのものに変更しました。SDフレームに比べてリアルな雰囲気が強く表現されています。

若干首周りに詰まった感じはあるものの、全体的なプロポーションにそこまでの不自然さはないですね。

腕は水平程度まで広めに展開させることができます。

肩は外側に引き出すことで前後の可動域を広げることができます。

CSフレームによって関節が追加されたことで、肘を90度程度曲げられるようになっています・・・腕部のCSフレームは左右が逆ですね;

脚部。CSフレームに変更されたことで、SDフレームからかなり延長され、造形的なバランスが良くなりました。

股間部はボールジョイント接続ですが、SDフレームから組み付ける向きが変わったことで広めに展開できるようになっています。

膝が90度程度曲がるので、浅いですが立膝を表現することも可能です。

CSフレームで陸戦型ジムと並べて。SDフレームからジムの頭一つ分ほど大きくなっていますが、まだ大人と子供くらいの差はありますね。

SDフレームとCSフレームのトルネードガンダムを並べて比較。頭部や胴体部の大きさは変わりませんが、四肢が延長されたことでだいぶ違った雰囲気になっています。

CSフレームでポージング。SDフレームに比べて各部がより広く可動することで、ポージングにもダイナミックさが出ています。ポージングで動きを付けたい場合は圧倒的にこちらのフレームのほうがいいですね。

SDフレームと同様、多少関節のボールジョイントが緩く外れやすいですが、武器を保持して垂れるほどではないのでそんなに不自由さはないかなと。逆に柔らかさがあるのでポーズが取らせやすいですね。

ビームサーベルは2本を連結してナギナタとして使用することができます。適度に固定強度があるので特に抜け落ちたりということもありません。

フレームの成型色が違っていますが、CSフレームを手持ちのSDCSシルエットブースターに組み替えて。プロポーション的に好みは分かれそうですが、四肢が延長されたことでCSフレーム以上にリアルさが増しました。可動域も広がってよりダイナミックなポージングが楽しめるようになっています。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。造形的にも申し分なく、頭部や胴体部、腕部などが細かいパーツの組み合わせでしっかりとした作りになっていますし、色分けの再現度も高いです。ビーム・ライフルに肉抜き穴がない点や、ビームサーベルのビーム刃が別パーツ化されているのも、これまでのSDCSではあまり見られない配慮で注力されているのが分かりますね。

気になる点は、前述とのダブスタになるようですが、バインダーの接続部が簡素だったりスラスターの内側が肉抜き穴だったりするので、その辺りも注力されていると良かったですね。まぁコスト的にも致し方ないのかなと思います。

何気に頭部センサー類もシールやクリアパーツで好みの仕様に出来ますし、左右の平手が付属するなど楽しめる要素は多いです。ガトリング・ガンの展開状態や、ビームサーベルの連結ギミックなども設定通りで安定。CSフレームによる圧倒的なポージングが楽しめるなど、まだまだSDCSは健在という意思を感じるキットなのがいいですね。

⇒あみあみでSDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムを探す
⇒DMM.comでSDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムを探す
⇒駿河屋でSDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムを探す
⇒楽天でSDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダムクロスシルエット トルネードガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す