icon icon

SDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロ レビュー

今回は、SDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロのレビューをご紹介します!

SDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロは、『新機動戦記ガンダムW』に登場するMS『ウイングガンダムゼロ』のSDキットです。特徴的な機体形状を完全新規造形で再現。ツインバスターライフルやシールドといった武装の他、武装類を組み合わせることでオリジナルギミックも再現可能なキットになっています。価格は660円(税込み)です。

ヒイロ・ユイ、カトル・ラバーバ・ウィナー他が搭乗したゼロシステム搭載機『ウイングガンダムゼロ』がSDEXスタンダードでキット化。ウイングゼロ特有のヒロイックなカラーリングが背部ウイングの展開ギミックなどが特徴的なキットになっています。

成型色はホワイト、ブルー、レッドをメインに、アンテナにイエローを配色。シールは胴体部や背部ウイング、武装類などを補うためかなり多めです。それでも色が足りないので、肩部やウイング、武装類などは細部を塗り分ける必要があります。

ポリキャップはSDEXの定番であるPC-303-Cを関節各部に使用し、すべて使い切ります。関節強度は高め。背部にウイングを装備していますが、関節強度が高いので自立は安定しています。

シールド、ツインバスターライフル、ビームサーベルが付属。

シールを貼らない状態で。簡易的に色分けされているのみなので、ウイングガンダムゼロだと分かりにくいところもありますね。細かく色分けされていない分、おもちゃ感もかなり強いです。

頭部。全体的にモールドは多め。SDEXなので瞳はデザインされておらず、機械的で無機質な印象が強くなっています。頬や左右のダクトは黒く塗り分けが必要です。

メット部は前後挟み込みタイプで頭頂部から側面にかけて合わせ目ができます。アンテナ中央やとさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分け。

胴体部。ウイングガンダムの特徴であるサーチアイや胸部ダクトなどが細かく造形。サーチアイ、胸部ダクト、腹部など各部がシールでの色分けとなっています。肩部マシンキャノンの装甲は白に、腰部中央の上下ダクトはグレーに塗り分けが必要。

腰アーマー裏にモールドはなし。フロントアーマーはボールジョイント接続で上下スイングなどフレキシブルに可動します。

腕部。ショルダーアーマーはやや長めですが、全体的にベーシックな形状で造形されています。

肘関節のグレーはポリキャップ。二の腕とハンドパーツ裏は肉抜き穴になっています。ハンドパーツはグレーに塗り分けが必要。

ショルダーアーマーは赤一色で、装甲の上部や前後の◯モールドはシールでの色分けです。下部は適度に造形されていますが、肉抜き穴もあるので見栄えはしません。3◯モールドは白に、それ以外の内部(ショルダーバーニア?)はグレーに塗り分けが必要です。

脚部。ウイングゼロ特有のスタイリッシュなフォルムに造形されています。脚底以外は白一色で比較的シンプルなカラーリング。

脚部も細かなモールドが造形されています。一部ダクトをグレーに塗り分けが必要。アンクルアーマーの可動ギミックはありません。足裏はモールドが造形されていますが、つま先、かかとともに肉抜き穴があります。

背部にはウイングや小型のバックパックを装備。

バックパックは表面に細かいモールドが造形。下部バーニアはグレーに塗り分けが必要です。リアアーマーは全体を青いシールで色分けします。

背部には3穴開口されていますが、バックパックは2ダボ接続。SDCSキットのバックパックやSDEXフリーダムのバックパックなどを装着することができます。

逆にSDEXウイングガンダムゼロのバックパックも、ENTRY GRADEやHGUCのRX78-2ガンダムに装着可能でした。

ウイング。コンパクトに造形されています。上部は青などのシールでの色分け。丸モールド(アポジ?)や中央の台形型ダクトはグレーに塗り分けが必要です。

ウイングは片側がヒンジ接続で展開可能。内側は一部を塗り分ける必要があります。各部とも可動強度はまずまず高めです。

内部にはスラスターユニットが造形されています。スラスターユニットは1個パーツ構成で作りが簡易的。全体をグレーに塗り分けが必要です。

ウイングは90度程度スイングさせることができます。

SDCSウイングガンダムゼロEWと並べて比較。登場作品が違うだけで同じ機体という設定ですが、SDガンダムEXスタンダードとSDCSというブランドの違いで造形やプロポーション的にも別ガンダムとして構成されています。SDCSでもTV版ウイングゼロがキット化されるといいですね。

SDガンダムEXスタンダードシリーズの手持ちなところで、ガンダムベース限定のフリーダムガンダムVer.GCP、一番くじのユニコーンガンダムソリッドクリアと並べて。このシリーズはポリキャップ関節で経年でも関節がヘタレないのがメリットですね。フリーダムが脚部が肉抜き穴のない仕様になっているのに対し、ウイングゼロはこれまでと同じくガッツリ肉抜き穴があるのはちょっと残念かも。

頭部は適度に上下します。左右へは干渉なくスムーズにスイング可能。

腕は水平程度まで上げることができます。肘は90度まで曲げることが可能。

肩はボールジョイントで広くスイングしますし、前方へはポリキャップが引き出せるので更に幅広くスイングさせることができます。

腰のボールジョイントにより、腹部を少し引き伸ばすことで上半身を適度に前後スイングさせることができます。

腰は干渉なく360度回転が可能。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。腰アーマーが干渉するので、前後開脚はほとんどできず。

足首はつま先を伸ばす動きは広く展開させることが出来ますが、左右への可動などはあまり広くはないようです。

左右への開脚はハの字より少し狭め。

内股、がに股は共に広く展開させることができます。

可動域の総括としては、肩のスイングや肘可動など、SDとしてはよく動く箇所もある反面、前後や左右への開脚など、やや物足りない箇所も見られます。ですが多少脚部の可動に目を瞑れば、上半身を使ってのダイナミックなポージングは楽しめそうではありますね。

シールド。本体とグリップの2個パーツ構成で、シールを貼らない場合は白一色。表面の装甲はすべてシールでの色分けです。グリップはグレーに塗り分けが必要で、基部は回転可能。

ツインバスターライフル。こちらも青一色の1個パーツ構成で、黄色い装甲部分はシールでの色分けです。本体部はグレーやブルーグレー、イエローなどに塗り分けが必要。特にバスターライフルへの分離ギミックはありません。

裏面はガッツリ肉抜き穴。

一通り武装して。ツインバスターライフルになかなかの存在感がありますね。

肘がしっかりと曲がりますし、肩も広く可動するので、迫力あるポーズを再現することはできます。欲を言えばウイングが上下スイングするとより迫力のあるポーズが再現できたかと。

ただ、ウイングは外側が展開し、基部も左右にスイングが可能。設定通りの展開ではないですが、このキット独自のウイング展開できるのは面白みがあっていいですね。

ツインバスターライフル、シールド共にハンドパーツでしっかりと保持できるので、クルッと回転したりすることなくポージングを楽しむことができます。

ビームサーベルは白一色。ビーム刃をグリーンに塗り分ける必要があります。柄(グリップ)がハンドパーツにしっかりと収まるので、こちらも抜け落ちることなく保持させることができます。

シールド、ビームライフル、バックパックを組み合わせることでオリジナルギミックの武装として楽しむことができます。

単体でフライトユニットとして楽しむこともできますし、武器として保持することも可能です。

単体でディスプレイさせたい場合、3.0mm穴はないので、アクションベースなどに付属しているジョイントパーツを組み付けてのディスプレイとなりそうです。

そこそこ重量があるので、手甲がポロリしやすかったり手首や肩部など関節が弱いと垂れやすいので注意が必要です。

説明書に記載はありませんが、一応各部を可動させることで、簡易的ながらもバード形態への変形も再現できるようです。

頭部と腰部の向きを反転させ、バックパックにツインバスターライフルとシールドをマウント。ウイングを展開させてバード形態としています。

SDなので頭部が大きく目立ちますが、まずまずのシルエットにはなっているかと。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。シールでの色分け箇所は多いですが、各部に細かなモールドが入っていてメカニカルさは十部に表現されていますね。肘が曲がるのでツインバスターライフルの射撃ポーズもサクッと再現できますし、ポリキャップ関節で可動させやすく、ポージングも割と柔軟にこなしてくれます。

気になる点は他のSDEXシリーズもそうですが、肩部や脚部、武装類がガッツリ肉抜き穴なので、何かしら蓋がされていると、もう少し見栄えが良くなったかと。

オリジナルギミックもそれほど奇抜ではないので使い勝手が良さそうですし、なんちゃってバード形態も再現可能。安価でありながら、なかなか遊びがいのあるキットになっているのがいいですね。

⇒あみあみでSDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロを探す
⇒DMM.comでSDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロを探す
⇒駿河屋でSDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロを探す
⇒楽天でSDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロを探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダム EXスタンダード ウイングガンダムゼロを探す

パーツはランナーから手で切り離すことができますが、ゲートを一箇所カットするだけでラクに切り離せます。ゲートカットには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. レトロなガンプラファン

    on 2021年9月25日 at 23:11 - 返信

    シール無しですと一昔前のガンプラって感じがしますね。
    とりあえずシールで補っちゃえみたいなシリーズかと。
    ただ一通りの可動範囲はきちんとしているのでポージングには困らないこと、
    簡易的にもネオバード形態が再現できるのは思ったよりも良い要素だと思いました。
    いっそ普通に変形可能にしても良かったんじゃないでしょうか。
    そもそも本機の一番の売りなわけですから。

    それにしても何でBB戦士として通し番号にしないのか、ニューもサザビーも既にBB戦士で素晴らしいのが出ているのに
    なぜ改めてこのシリーズなのか、正直理解不能になってます。SDWもBB枠ではありませんし。
    クロスシルエットはそもそもの成り立ちが全然違うので別枠なのは理解できるのですが。

    でも通常のゼロって何かSD枠は不遇のような気がします。
    いっそクロスシルエットのゼロカスタムを一部仕様変更してカトキバージョン発売しても良いんじゃないかな、と。
    そうすればネオバード形態も可能になりますので。

  2.  

    on 2021年9月27日 at 09:48 - 返信

    本来EXスタンダード自体が海外先行でしばらく日本で売られなかった経緯があるので
    今は普通に日本でも発売されていますが、
    あくまでもグローバル向け低価格商品としての位置でBB戦士とは別のラインという認識をしています

    後最近のキットがBB戦士扱いでないのも、
    やっぱりBB戦士というブランドがないなら仕切り直した方が良いという判断のように思います
    こっちだと「SDガンダムのプラモデル=BB戦士」で小さい頃しか触ってなかった人でも
    結構通じるのはありがたいんですけどね
    後ゲームとかだとありますが、シリーズの番号だけが沢山増えた物って
    触れた事無い人だと余計よくわかんない度が増すのでその辺もあるかも…とも

    個人的にはEXスタンダードはフリーダムみたいにスネ2パーツにできるんなら
    700円でもいいんじゃないかな…と思ったりします ヒーローズも割と定価前後してますし

コメントを残す