icon icon

RG フリーダムガンダム Ver.GCP レビュー

今回は、RG 1/144【ガンダムベース限定】ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCPのレビューをご紹介します!

RG フリーダムガンダム Ver.GCPは、『機動戦士ガンダムSEED 』に登場する主人公機『ZGMF-X10A フリーダムガンダム』のGCP版1/144スケールモデルキットです。GCP版特有のパネルラインや色分けを、新規パーツを用いて精密に再現。着地用のランディング・ギアや平手パーツが付属し、立像と同じポーズでのディスプレイが可能なキットになっています。マーキングと金属の輝きを再現するリアリスティックデカールが付属。価格は3,850円(税込み)。ガンダムベース限定の商品です。

商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」前に設置された実物大『フリーダムガンダム』立像が、Ver.GCP(Gundam China Project)としてRGでキット化。2011年11月に発売されたRGフリーダムガンダムをベースに、一部のアドバンスド・MS・ジョイントと内外パーツを流用しつつ、全体の6~7割程の部分がVer.GCP用に新造されています。

成型色はホワイトをベースに、ダークグレーやブルー、レッド、イエローを各部に配色したフリーダムガンダムカラー。白い部分はホワイトとライトグレーの2色、青い部分はダークブルー、濃いめのブルーと淡めのブルーの3色での再現となっています。ホイルシールは付属せず。一部に塗装が必要ですが、素組みでも十分なくらいの緻密な色分けが再現されています。

アドバンスド・MS・ジョイントフレームと一部の内部パーツにはABSが使用され、新造された内外パーツにはKPSが使用されています。外装の一部はアンダーゲート仕様。※胸部、ソール部、ウイング基部のパーツは使用しません。

ポリキャップは不使用。背部に大柄なウイングを装備しているため、後方に負荷がかかりますが、左右に広げて負荷を軽減することで自立は可能です。また、ウイングのランディングギアで支えることができるため、しっかりと自立させることができます。

■目次
付属品
内部フレーム
各部詳細
他キットとの比較
可動域
武装各種
ポージング

■付属品

対ビームシールド、ルプスビームライフル、ラケルタビームサーベル刃✕2、可動手(左右)、武器持ち手(右)、平手(左右、左)、ディスプレイ用ジョイントパーツ2種が付属。通常版にあったキラ・ヤマトフィギュアは付属していません。

RGフリーダムガンダム用のパーツが多数付属します。ウイングパーツや各部外装パーツが無いので、通常のRGフリーダムガンダムとして組むことはできません。

専用のリアリスティックデカールが付属します。

■内部フレーム

内部フレームのみで全身から。肘や膝関節はアドバンスド・MS・ジョイントですが、胴体部や肩部、ソール部がKPSのフレームに変更されているため、全体的にかっちりとしていて自立も安定しています。

胴体部を通常版と比較して。胸部から腹部にかけてVer.GCP用にKPSパーツで新造。腰部周りは通常版と同じです。

腕部は肩がKPSで新造され、関節強度が高まっています。通常版では肩がかなり抜けやすかったですが、構造が変更されたことでほぼ抜けなくなりました。二の腕以下は通常版と同じアドバンスド・MS・ジョイントフレーム。

脚部は大部分は通常版と同じですが、ソール部がKPSパーツで新造。強度が高まったことで通常版のようなふらつきはなくなり、自立が安定するようになっています。

背部ウイングを外した状態で。

■各部詳細

通常版(RGフリーダムガンダム)と比較しながら各部を見ていきます。

頭部を通常版と並べて比較。すべてがVer.GCP用に新造され、劇中のフリーダムガンダムに近いエッジの効いたデザインに。目つきも変わり、全体的な雰囲気がガラッと変化しています。アンテナも先端に安全フラッグなどはなくシャープに造形。

各部とも細かいパーツ構成で合わせ目はなし。色分けも細かいです。好みは分かれそうですが、アンテナ裏には細かなモールドが造形されるなどちょっとしたアレンジが加えられています。

ツインアイもパーツによる色分けが再現されています。とさか前後のセンサーはクリアブルー成型色パーツでの再現。

胸部を通常版と並べて。一見すると大きな差はないですが、內部構造一新されたことで外装も殆どが新規造形で再現されています。パーツ分割によってカラーリングも緻密に。エアインテーク內部もパーツによる色分けが再現されています。

肩は前方や上下に幅広く可動します。

腰部を通常版と並べて。少しフロントアーマー左右の幅が広がり、プロポーションバランスが調整されています。また、前後共にVer.GCP用に配色が変更されています。

胸部装甲を手前にスライドさせることでコックピットハッチが展開。内部のコックピットを少しだけ確認することができます。内部用のパイロットフィギュアは付属せず。リアアーマーは左右にスイング可能です。

腰アーマー裏を通常版と並べて。裏面のモールドがメリハリのあるものにデザインし直されています。

腰部は通常版と同じアドバンスド・MS・ジョイント構造。①ストッパーを下げて②股間部をスライド。③ストッパーを上げて固定することで脚部の可動域を広げることができます。

腰部側面のクスフィアス・レール砲を通常版のものと並べて。

一部パーツが通常版からの流用ですが、大部分が新規パーツによって通常版とは異なるデザインに変化しています。上部にマウントしているラケルタ・ビームサーベル柄は新造されていますがデザインは同じ。

砲口や後部ダクトはパーツによる細かい色分けを再現。このあたりは通常版からの流用です。

砲身や後部も合わせ目ができないパーツ構成になっています。一部のダークグレーパーツは通常版からの流用。

側面のグリップは展開可能。ラケルタ・ビームサーベル柄は上部にはめ込んで前方にスライドさせるため、ダボが隙間にはまり込んでしっかりと固定されます。ポロリがなくなっているのはすごくありがたいですね。

砲身を展開した状態で通常版と比較。シルエット自体は殆ど同じですが、配色や成型色の違いからメカニカルながらも落ち着きのあるカラーリングに変化しています。

腕部を通常版と並べて比較。通常版と同じくアドバンスド・MS・ジョイントフレームに外装パーツを組み合わせていく構造ですが、外装が新造されて、モールドや配色などが別物に変化しています。

二の腕、前腕共にパーツ分割され、合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化されています。

ショルダーアーマーも全体が新造され、Ver.GCP用の新たなデザインに。各部ともパーツを細かく組み合わせる構造で合わせ目はありません。

肩パーツに上から被せますが、組み合わせパーツが新造されたことで腕部にしっかりと固定されるようになっています。側面のスラスターは上下に可動。內部にはメカニカルなモールドが造形されています。

脚部を通常版と並べて。腕部と同じく、アドバンスド・MS・ジョイントに外装を被せていく構造で、大腿部、膝から下共に外装がVer.GCP用に新造されています。配色が変更され、モールドがくっきりと表現されるなどメカニカルさも強調されています。

大腿部、膝から下共に合わせ目はモールド化。ふくらはぎが左右の組み合わせですが、後部の合わせ目は段落ちモールド化されています。

膝は完全に曲げることができ、膝装甲も可動に合わせてスライドします。

後部のスラスターカバーは前後にスイングが可能。內部のスラスター口も適度に可動します。

ソール部を通常版と並べて比較。造形的に大きな違いはないですが、全て新規造形でアンクルアーマーの色分けが緻密に再現されています。その他、內部のアドバンスド・MS・ジョイントがKPSパーツ構造に変更。つま先の可動が強度が高まり、アンクルアーマーのふらつきもなくなっています。

脚底は細かいモールドが造形。つま先は角度変更が可能です。

背部を通常版と並べて。通常版では小羽が分かれていましたが、Ver.GCPでは大小全てのウイングを1箇所にまとめるようになっています。

バックパックを通常版と並べて。Ver.GCP用に全て新造。中央の形状はよく似ていますが、左右のウイング基部形状が異なり、円筒状になっています。Ver.GCPはウイングの脱着が可能ですが、通常版はウイングを取り外すことができません。

下部のスラスター內部はパーツによる色分けを再現。

フリーダムガンダムの背面へは角型ダボ接続となります。通常版とは角型ダボのサイズが異るため、無改造で交換することはできません。背部スラスターは上下に可動します。

ウイングを通常版と並べて。すべての箇所がVer.GCP用に新造され、長さも少し延長されています。各部ともエッジの効いたシャープなデザインに変化。一部の青い装甲はパーツ分割の2色構成で、表面には細かなモールドが造形されるなど緻密にデザインされています。

小羽だけを重ねて展開させることができますし、ウイング各種分けてそれぞれ展開させることも可能です。

內部構造。ウイングの大部分は1枚パーツ構成です。

M100バラエーナプラズマ収束ビーム砲を通常版と並べて。一部のモールドは同じデザインですが、完全新規造形での再現となっています。砲口部分が延長され、ウイングに収まるよう全体的にサイズアップしています。

砲身部分は左右の組み合わせですが、上下にできる合わせ目は段差などでモールド化。赤やダークグレーの部分もパーツでの色分けが再現されています。

砲口部分はライトグレーパーツでの色分け。先端は特に開口されておらずモールドのみで再現されています。

バラエーナの先端にはランディングギアパーツが格納され、自立時や立像と同じポーズと再現する際に展開。ランディングギアは1個パーツ構成で白一色。ですがかなりメカニカルにデザインされています。

ウイングの可動域はほぼ通常版と同じです。基部は90度以上に角度変更が可能。

上下へも広く展開させることができます。

左右へも幅広く展開可能。

バラエーナのみを展開させることもできますし、ウイングだけを展開してのハイマットモードも再現可能です。

バラエーナ、ウイング、腰部のクスフィアス・レール砲全てを展開させればハイマット・フルバーストモードも再現することができます。

■他キットとの比較

通常のRGフリーダムガンダムと並べて。プロポーションやモールドなどは通常版とあまり違いは無いですが、腰アーマーの形状や配色が違うことでスタイリッシュに見えますし、頭部やウイング形状が違っていることで全体的にも違って見えますね。

背部バックパックを外した状態で比較。

HGCEフリーダムガンダムと並べて。モールドが細かく、パネルラインに沿って色分けされるなど緻密感がかなり違っています。

フルメカニクス 1/100 フリーダムガンダム Ver.GCPとサイズを合わせて比較。フルメカニクスは装甲が細かくパーツ分割されていなかったりして少し大味なところがありますが、RGは本格的でリアル。完成度の高い造形物として楽しむことができます。

ついでにRGジャスティスガンダムとも並べて。組み合わせても違和感はありません。

■可動域

頭部の可動は、上下に広めに可動し、左右へも顎が少し干渉するくらいで、スムーズにスイングさせることができます。

腕はY字程度まで上げることができ、肘も2重関節で深くまで曲がります。

肩の前後スイングは、後方は僅かですが、前方へは広くスイングさせることができます。

胴体の內部フレームが新造されたことで、Ver.GCPは上半身が深い角度で曲げられるようになっています。反らす動きは通常版と同じ。

腰は装甲が干渉するため、回転する角度は通常版と同じく45度程度まで。

アクションベースやスタンドへは、股間部にジョイントパーツを組み付けるか、バックパックに新造されたジョイントパーツを組み付けてのディスプレイとなります。バックパックの形状似合わせて組み付けるのでしっかりと固定できますし、3.0mm軸やアクションベースの角型ダボにも対応しています。

前後開脚は幅広く展開させることができます。股間部を補強しないと垂れやすいかも。

前述していますが、膝は深くまで曲げることができます。

足首は適度に前後左右スイングが可能。内外ともに新造されていますが、可動域は通常版とほぼ同じです。

左右への開脚は水平程度まで展開しますが、少し垂れやすいので注意です。

内股は干渉で制限されますが、がに股は幅広く展開させることができます。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、全体的な可動域は通常版とほぼ同じ。各部とも幅広く可動させることができます。ただそれだけでなく、各部の関節強度が高まって取り扱いやすくなったのと、上半身の內部フレームが新造されたことで、前屈が深めに再現できるようになっているのはいいですね。

■武装各種

MA-M20ルプスビームライフル。マティウス・アーセナリー社が開発したフリーダム用の携行ビームライフルになります。グリップ周りや基部など大部分は通常版からの流用ですが、ホワイトとブルーの装甲がVer.GCP用に新造されています。

ダークグレーの基部パーツは左右の組み合わせで下部に合わせ目ができます。分解できるので、合わせ目消しはラクそう。

通常版ではクリアだったセンサーはクリアブルー成型色パーツに変更されています。下部のフォアグリップは左右に可動。ルプスビームライフルはリアアーマーにマウントさせることができます。固定強度が高めなので、ウイングや腕部と干渉しても簡単にポロリすることはなさそうです。

通常版のルプスビームライフルと並べて。成型色が若干異なりますが、新造された装甲部分もモールド形状はほぼ同じです。白い装甲上部(赤◯部分)にラインモールドが追加されたくらい。

対ビームシールド。ビーム兵器の威力を無効化しきれないPS装甲の弱点を補うために装備するフリーダム用の携行シールドになります。大部分はVer.GCP用に新造されていますが、ガンポートや中央の赤いパーツは通常版からの流用です。

裏面にはメカニカルなモールドが造形。中央のグリップは各部にダボ穴があり、少しずつ位置をずらすことができます。角度変更も可能。シールドのジョイントはアドバンスド・MS・ジョイント。強度が弱く、装備時に多少のふらつきがあります。

通常版の対ビームシールドと並べて。こちらも新造箇所のデザインは通常版と同じ。なので表面の見た目に大きな変化はありません。一部装甲がライトグレーに変更されているくらい。

裏面は大まかな形状は同じですが、よく見ると上部のモールド(赤◯)が違っています。

■ポージング

一通り武装して。ランディングギアを収納した状態だとウイングの重量で後方に倒れますが、ウイングを左右に開くことでバランスが取れ、自立しやすくなります。

それと通常版では自立に不安定さがありましたが、このVer.GCPはソール部がKPSパーツで新造されたことで強度が増し、自立しやすくなっています。

頭部が新造されたことでより劇中のフリーダムガンダムに近いデザインになっています。

ルプスビームライフルは付属の武器持ち手でダボ固定されるので、しっかりとした保持が可能です。ポージング時の不自由さは全くありません。

対ビームシールドはアドバンスド・MS・ジョイントで接続し、グリップを可動手で握らせますが、ふらつきがあり、可動手も指がポロリすることがあります。ある程度ポーズは取れますが、固定式の握り手などが付属していると良かったですね。

肩の内部パーツが新造されたことで強度が増し、武器を保持しても腕が垂れないようになっています。ラケルタ・ビームサーベル柄もポロリがなく、全体的に取り扱いやすくなっているのでポージングがかなりラクです。

ルプスビームライフルの両手持ちは、肩の可動が柔軟なのでラクに構えることができます。フォアグリップを握らせるのが可動手なので、そっと添える程度にしたほうが良さそうです。

ウイングを展開して。羽一つ一つが可動し、自由に配置変更ができるので、ハイマットモードや後方に展開するなど、ポージングにいろんな表情が付いていいですね。

バラエーナプラズマ収束ビーム砲を展開して。大型キャノンのような攻撃態勢が取れるなどポージングバリエーションも多彩。長さが延長されたことで迫力も増しています。

ラケルタ・ビームサーベルを装備して。こちらも可動手で握らせるので、保持に少し弱さがあります。一応ダボ固定されるため、それなりに構えることはできますが、ポージングでは少し注意する必要がありそうです。個体差か、ビーム刃が柄から抜けやすいのでその点も注意です。

自然な表情の平手(左右)と、通常版にも付属しているワイルドな表情の平手(左)が付属。

自然な表情の平手を使用することで、「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」前に設置された実物大『フリーダムガンダム』立像と同じポーズを再現することができます。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。何気にプロポーションやモールドデザインなどは通常版からそれほど変わってはいませんが、頭部や腰部、背部ウイングなどのデザイン変更によって少しプロポーションバランスが調整されていますし、一部の內部パーツがKPSに変更されたことで自立や可動強度も高まっています。アドバンスド・MS・ジョイントの箇所もありますが、この混在でも十分に安定したポージングが楽しめるのがいいですね。

気になる点は、可動手が通常版のままなので、保持する武装によって不安があるのはちょっともったいないかなと。できれば固定式の握り手などが付属していると良かったですね。あと、腰が抜けやすいのも注意です。

若干通常版そのままの箇所はありますが、欠点だった肩部やラケルタ・ビームサーベルのポロリ、ヘタれ、自立の不安定さなど多くの問題点が解消されていますし、配色やパーツ構成など各部がアップデートされたことでかなり完成度の高いキットに仕上がっています。頭部もエッジのあるイケメンフェイスに変わって見栄えもしますし、上海にある立像としてはもちろん、より劇中に近いフリーダムガンダムとしても楽しめるのではないでしょうか。

⇒あみあみでRG フリーダムガンダム Ver.GCPを探す
⇒DMM.comでRG フリーダムガンダム Ver.GCPを探す
⇒駿河屋でRG フリーダムガンダム Ver.GCPを探す
⇒楽天でRG フリーダムガンダム Ver.GCPを探す
⇒ヤフーショッピングでRG フリーダムガンダム Ver.GCPを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す