icon icon

RG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.) レビュー

今回は、RG 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)のレビューをご紹介します!

RG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)は、『機動戦士ガンダムNT』に登場するMS『ユニコーンガンダム3号機 フェネクス』の1/144スケールモデルキットです。フェネクス特有の外装を金色に輝くゴールドメッキで再現。各部に内蔵したアドバンスド・MS・ジョイントフレームにより、ユニコーンモード、デストロイモードの変身機構を実現したキットになっています。暴走時の赤いツインアイシールも付属。価格は12,760円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

RX-0の3番目の機体がキット化。2017年8月に発売されたRGユニコーガンダムをベースに、「不死鳥」をモチーフとしたアンテナ、背部の2基アームドアーマーDE、その下部に装備する鳳凰の尾をイメージした姿勢制御用スタビライザーなど、機動戦士ガンダムNT仕様の特徴的な機体形状を持つフェネクスになっています。まずはユニコーンモードから。

成型色は鮮やかに輝くゴールドメッキ仕様。一見しても、組んでいてもほとんどわからないのでおそらくですが、メッキのカラーリングが2色になっているっぽいですね。(気のせいだったらスイマセン;)関節やソール部、バックパックなど、ゴールドメッキでないパーツはRGユニコーンガンダムと同じダークブラウンやダークブルーなどとなっています。変形後に各部に露出するサイコフレームは、フェネクス特有のクリアーブルーで再現。

外装は大部分がアンダーゲート仕様になっているので、隠れた部分以外はゲート跡がそんなに露出しません。部分的なゲート跡はガンダムマーカーなどでリタッチすれば問題なさそうです。

ポリキャップは不使用。内部にアドバンスド・MS・ジョイントを部分的に使用し、その他の関節などにはABS素材を使用。適度な強度を持ち、できるだけ破損しにくいように考慮されています。ユニコーンモードからデストロイモードへの変形機構も実現。背部にスタビライザー付きの大柄なアームドアーマーDEを装備しているため、かなり後方に比重がかかります。ですがスタビライザーをうまく配置することで支えになり、自立が可能です。

背部アームドアーマーDEを外した状態で。ゴールドメッキの輝きがとても美しいです。メッキ部分は指紋がつきやすいので、気になる場合はゴム手袋などで取り扱うのがよろしいかと。

大部分はRGユニコーンガンダムと同じなので、各部は簡単に見ていきます。

頭部。フェネクス特有の不死鳥型アンテナが造形されています。額もくちばしが造形されたパーツに変更。それ以外はユニコーンガンダムと同じで、ユニコーンモード特有のナイトの甲冑のようなスタイルになっています。アンテナはユニコーンモード、デストロイモードそれぞれ固定式のものしかなく、左右への展開ギミック用パーツは付属しません。

胴体部。サイコフレームが外装で覆われており、腹部以外はゴールド単色でシンプルなフォルムながらも、展開ラインが印象的な独特のスタイルになっています。

腰アーマー裏はかっちりとモールド入りパーツで造形されているわけではないですが、変形機構によりサイコフレームパーツを交えた形状になっています。股間部は可動式。

腕部。角型でシンプルさがありつつも、バランスの良い造形になっています。左右で対称的な形状に。

脚部。変形用に展開する部分を含めラインモールドが多く、シンプルながらもメカニカルな作りになっています。大腿部やスネの構造などは左右で対称的な形状になっているので、組み間違えないよう注意です。特にスネ左右の装甲は長さが違うので、間違えると足首の角度を変えたときに干渉して動きが制限されてしまいます。

バックパック。構造や外装のブルー成型色はユニコーンガンダムと同じです。バーニアなども造形も同じ。

背部に差し込み、下にスライドさせて固定するタイプです。

アームドアーマーDEの接続用アーム。複数パーツの組み合わせでフレキシブルに可動するようになっています。

アームの接続はバックパック中央のビームマグナムやハイパー・バズーカ接続用の穴に差し込んで固定します。若干ゆるいですが、軸が長めなので抜け落ちることなく装備できています。

アームドアーマーDE。しっかりとした表面装甲を持ちつつ、各部の繊細な展開構造を持つユニットが再現されています。アームドアーマーDE自体はRGバンシィ・ノルンなどに付属しているものと同じ。装甲は上下の部分が取り外し可能で、通常のユニコーンガンダム用シールドにすることができます。

ちょっとわかりにくいかもですが、スタビライザー基部はシールド裏のジョイント基部や2ライン軸に固定するようになっています。左右の小翼は可動式。

スタビライザーは太めのリード線に複数の鱗型パーツを通すことで構成されています。

最尾は挟み込みタイプですが、合わせ目はモールド化されています。(側面にできるのはパーティングライン。)リード線は2列になっていて、最尾で折り返す構造。なので強度はより高いものになっています。

アームドアーマーDEはダボ一箇所での接続。強度はあまり高くないですが、クルッと回転することはなく装備してくれます。

RGユニコーンガンダム、RGバンシィ・ノルンと並べて。全体的な形状はほぼ同じですが、アンテナ形状や成型色の違いなど、それぞれの個性も出ていると思います。

HGUCフェネクス(ナラティブVer.)(ユニコーンモード)と並べて比較。HGUCの方はスタビライザーのぽろり頻度が高くなっていて、ちょっと手間でした;近くで見るとRGの高品質さがよくわかります。

正面からプロポーションも比較して。一見するとそれほど違わないように見えますが、ショルダーアーマーなど、全体的なプロポーションが少し違うのと、アームドアーマーDEの綿密さなどが異なります。

RGフェネクス(ナラティブVer.)の各部可動域についてはRGユニコーンガンダムとほぼ同じなのでそちらをご参考くださいm(_ _)m

⇒RGユニコーンガンダム レビュー

ビームマグナム、平手(左右)、武器用握り手(左右)、デストロイモード用固定式アンテナ、ビーム・サーベル刃(クリアーブルー成型色)、アクションベースディスプレイ用ジョイントパーツが付属。

余剰パーツがいくつか付属します。アンテナパーツを含め、武装以外のユニコーンガンダム用パーツが一通り付属するので、ゴールドメッキ仕様のユニコーンガンダムとして組むことができます。

専用のリアリスティックデカールが付属します。デストロイモード用のツインアイとビームマグナム用のセンサーのみ貼っています。赤いツインアイシールが付属するので、エシャロット事件暴走時のフェネクスも再現可能です。

ビームマグナム。RGユニコーンガンダムに付属しているもの(画像下)と同じです。成型色も同じ。

基部を前後にスライド展開させることで、エネルギーパックが脱着可能です。フォアグリップは前後に可動。

エネルギーパックはリアアーマーにマウント可能。センサーはグリーンのシールでの色分けです。

前腕へのマウントも可能ですし、後部のリブを引き起こすことでバックパックにもマウント可能です。(装備時はアームドアーマーDEのアームを外す必要があります。)

スタビライザーが個々に動くので、流れるような自然な形でのディスプレイが可能です。

可動域もなかなか広めなので、劇中シーンの再現もかなり高く演出することができます。

平手が付属しているのもいいですね。

アームドアーマーDEは3.0mm軸を使ってのディスプレイはできないようなので、アームで掴んでディスプレイさせています。

続いて各部装甲を展開し、デストロイモードに。各部のサイコフレームが露出し、より情報量の多い姿になっています。

ユニコーンモードに比べて少し長身になったため、スタビライザーの支えがちょっと効きにくくなっています。ですが自分は姿勢やスタビライザー位置を調整することで、割とすんなり自立させることができました。劣化でゆるくなってくるとかなり厳しくはなりそうです。

アームドアーマーDEを外した状態で。

デストロイモードの各部を簡単に。

頭部。アンテナパーツを組み換えてV字を構成。フェイスはへの字スリット入りのマスクとツインアイに、左右の装甲も組み換え、ガンダムタイプの形状に変形させます。

胴体部はエアインテーク部分や腰アーマーなどの装甲が展開し、クリアーブルーのサイコフレームが露出。

腕部もショルダーアーマーと前腕のサイコフレームが露出し、メカニカルな形状に。

前腕のビーム・サーベル発生器は展開可能です。

脚部。ソール部はヒール型になり、膝周りは突き出るようにサイコフレームが露出。大腿部もライン状に割れてサイコフレームが露出するなど、ユニコーンモードとは違ったスタイリシュな形状に変化しています。

リアアーマーも装甲が展開し、内部のバーニアが露出。

バックパックはサーベル柄が上部に展開し、ガンダムタイプらしい形状に変化。左右のバーニアカバーや中央上部の武器マウント部が展開し、サイコフレームも露出しています。

アームドアーマーDEも各部が展開して鮮やかに。

サイコフレームはブラックライトで照らすと発光します。ビーム・サーベル刃は発光しませんでした。

HGUCフェネクス(ナラティブVer.)と並べて。ゴールドメッキも同じみたいですし、サイコフレームのクリアーブルーも同じ色なようですね。

塗装済みですが、RGユニコーンガンダム、RGバンシィ・ノルン(最終決戦仕様)のデストロイモードと並べて。外装やサイコフレームのカラーリングがそれぞれ違うのでどれも印象的でいいですね。素組みキットであれば組み換えてオリジナルのカラーリングにすることもできそうです。

ユニコーンモードでも重量があり、HGキットディスプレイ用のスタンドだと支柱が倒れやすかったりします。一方デストロイモードでは各部が展開しているため、さらに重量が分散して難しくなるので、ある程度強度のあるスタンドを使ってディスプレイしたほうが良いかと。

アームドアーマーDEを展開した状態でも、アームの角度が変わったりしないのはいいですね。組んだ直後なのでぽろりもありません。ただそれでも、ユニコーンモードに比べると少しポージングが難しかったりするので破損などには注意です。

ビームトンファーも再現可能。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。さすがのRGといったところで、細部の造形や情報量には眼を見張るものがあります。ゲート跡もそんなに目立たず、素組みでも鮮やかなゴールドに仕上がってます。指紋が付きやすいので、気になる場合は使い捨てのゴム手袋などを使って取り扱うと良さそうです。

欠点的には、どのRGユニコーンガンダム系もそうですが、経年やポージング頻度によって関節が弱くなってきたり、外装パーツのぽろりなども発生してくるので、長期で扱う場合は補強しながらということになるかもです。アドバンスド・MS・ジョイントには硬いところがあったりするので、破損に注意して動かす必要もありますね。

スタビライザーは2本のリード線が通っているので強度が高く形が作りやすいですし、それによって劇中シーンもより綿密に再現することができます。惚れ惚れするようなゴールドメッキカラーに加えてリアルなポージングが可能なキットとして満足できそうですね。

icon

⇒あみあみでRG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)を探す
⇒DMM.comでRG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)を探す
⇒楽天でRG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)を探す
⇒駿河屋でRG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)を探す
⇒ヤフーショッピングでRG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

8 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年2月17日 at 22:56 - 返信

    正直一般でもプレバンでもいいから非メッキ版出してもらいたい気持ち
    メッキは指紋付きが目立ちやすいし何よりメッキ加工か原因か高額に成りがちなんだよねぇ
    昔はメッキでも普通の値段だったんだが

    • RX-0好き

      on 2020年3月24日 at 14:28 - 返信

      そうですよね。
      メッキ版もいいですけど、組み立てる時に指紋がつきやすいですからね。
      確かに非メッキ版が出るとありがたいですね。

  2. 偽nori

    on 2020年2月19日 at 17:34 - 返信

    はよ出ねえかなプランB

  3. RX-0のRG好き

    on 2020年2月28日 at 17:47 - 返信

    ついに出たかぁーRGのフェネクスが。
    僕はRX-0のモビルスーツは大好きなんです。
    特にユニコーンモードとデストロイモードの変身ができるRGは得に好きです。
    僕も注文してます。
    フェネクスの覚醒カラー出てほしい。

  4. RX-0好き

    on 2020年3月23日 at 12:58 - 返信

    3番目にコメントした人と同じ人物です。
    聞きたいのですが、あなたはフェネクスの最終決戦使用がRGで出て欲しいですか。
    僕はプレバン限定でもいいので出て欲しいです。

  5. RX-0好き

    on 2020年3月26日 at 12:50 - 返信

    3番目ではなく、4番目です。
    失礼しました。

  6. RX-0好き

    on 2020年5月28日 at 17:46 - 返信

    僕は2つ頼みました。
    ユニコーンモード、デストロイモードの2パターンで並べたいからです。
    HGで買えば安いかもしれんけど、RGの方が繊細なんで高いけどそうしました。
    シナンジュスタインもRGで出んかな?このフェネクスと並べたい。

  7. 匿名

    on 2021年2月14日 at 19:02 - 返信

    非メッキは市販で出ない可能性は否定できません。

コメントを残す