今回は、RG 1/144 ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションのレビューをご紹介します!
RG 1/144 ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションは、『機動戦士ガンダム00V戦記』に登場する、7本の剣と1挺の銃を備えたダブルオーガンダム『ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション』の1/144スケールモデルキットです。7本のソードに加え、GNソードⅡブラスターを新規造形で再現。赤の成型色と豊富な武装によるポージングが楽しめます。価格は3,780円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
両肩部にGNソードⅡブラスターとGNバスターソードⅡ、腰部にGNソードⅡロングとGNソードⅡショート、両膝部にGNカタールを装備した超武装のダブルオーガンダムセブンソード/G インスペクション。カラーリングもレッド主体の特徴的なものになっています。
武器が多いですが、自立はそれほど不安定さはありません。関節強度もまずまずで、左右に重機を装備しているので釣り合いがとれているようです。
頭部。おなじみのダブルオーガンダムの頭部です。額はクリアーレッドパーツで色分けされ、左右のコンデンサーも健在。コンデンサー内部には文字入りのデカールを貼るようになっています。顎はピンクの成型色で再現されているので、好みが別れるところかもです。
バストアップ。全体的に赤が主体。今回は画像を用意していませんが、白いパーツを下げ、上部のハッチを開くことでコックピットハッチが展開します。内部にパイロットを格納するようにはなっていません。
腹部、腰部。カラーリングが独特です。
腕部は両肩にGNドライヴを装備。右腕部のアーマーには、ロングサイズのGNソードⅡブラスター をマウントしています。
GNソードⅡブラスターはグリップを開き、付属のマウントパーツによってマウントさせます。
丸型の部分を包み込むようにマウントパーツを取り付けます。そこまで保持力が高くないので、ポージングしているとたまに外れることがあります。
左腕部。こちらにもロングサイズの武器、GNバスターソードⅡを装備します。下に付くくらいの長い武器になっています。
こちらはマウントパーツはなく、GNバスターソードⅡ内側のダボを差し込んでマウントさせます。こちらも保持力がそれほど高くないので、ポージング時はよく外れることがあります。GNドライヴを回避するように円形の穴が開いているのは面白いですね。
脚部。膝にGNカタールを装備しています。細身のダブルオーガンダム脚部に厚みを出しているので個人的には結構好みの箇所です。
膝のダボを差し込んでマウントさせます。こちらはしっかりと挿せるので、ポロリはほぼありませんでした。
バックパック。両脇からGNドライヴをマウントするアームが伸びています。
スラスターはしっかりとしたモールドが入っています。MGのような可動はありませんでした。
HG陸戦型ジム、HGガンダムバルバトスルプスレクスと比較してみました。それほど大きくも小さくもない平均サイズです。
RGジョニー・ライデン専用ザクⅡ、RGユニコーンガンダムとも比較してみました。ジョニー・ライデンが小さく見えます。
武器をすべて外したダブルオーガンダム(セブンソード)を色んな角度から。色が違うので新鮮です。
頭部の可動は、首周りがシンプルなので、適度に顎引きや見上げる状態にさせることができます。各可動域のレビューはこのまま武器を外した状態でしていきます。
左右へも問題なく可動。アンテナがシャープなので、破損させないよう、頭部の取り扱いには少し注意する必要がありますね。
肩のGNドライヴは前方に向け、ツインドライヴとして楽しむことができます。
後方へはアームが干渉するのであまり動かせませんでした。GNドライヴは上部のカバーを上側に上げることで、GNドライヴを脱着可能です。
そしてカバーを上げた状態でアーマーの角度調整が可能です。カバーを元に戻すとその位置で固定させることができます。GNドライヴの裏面には可動式のストッパーが付いていて、GNドライヴをしっかりと固定させておくことができます。
GNドライヴ。複数個のパーツの組み合わせで構成されていて、小さいのにかなりリアルです。内部にはクリアーグリーンのパーツを組み込むようになっています。
腕部はGNドライヴを後方へ移動させることで水平程度にまで上げる事ができます。それほど広い可動域ではないですが、肩部GNドライヴの可動を踏まえるとなかなか表現力のある可動、ポージングが楽しめます。ショルダーアーマーが若干浮き気味になるので外れないように注意が必要です。
肘もまずまず広めに可動します。RGということで可動域は広いですね。だた、破損しないか不安なのもRGの特徴でもあります。破損に注意して可動させる必要がありそうです。
肩のスイングは前方へは少し可動し、後方へはほぼ可動せず。GNドライヴがあるので隠れちゃってますね^_^;
腰の可動は前後ともまずまずな感じ。思いっきり柔軟というわけではないですが、それなりにポージングはできそうです。
腰の可動は腰部アーマー類の干渉を一切受けず、360度苦なく回転してくれます。
股下に穴はなく、付属のマウントパーツを使用してアクションベースにディスプレイさせます。
RGということで軽量ですし、しっかりと固定されるのでポージングもし易いです。お尻に斜めに固定されるので、アクションベースのアームが脚部の可動と干渉しにくいのもいいですね。
前後への開脚は、腰回りが軽装なわりに、太ももが干渉するので前方へは水平にまで上がらず、後方へはリアアーマーを回避しつつ水平以上に可動してくれました。
膝はしっかりと曲がってくれますが、通常のキットと違い、膝下の辺りがグワンと曲がるので、曲がる位置に注意しながら可動させる必要がありそうです。
足首の可動はまずまず。特に大味でもないシンプルなものになっています。
つま先が上側に曲がるので、ダッシュしたりするポージングも決まりそうです。
左右への開脚は、サイドアーマーが干渉するので水平まではいきません。サイドアーマーを後方に移動させても可動域は変わらずでした。
足首の左右への可動はまずまず柔軟性がありますね。踏ん張るポーズなんかも決まりそうです。
内股は太ももが干渉するので少ししか可動しませんが、がに股は水平以上に向こう側まで可動してくれます。
膝の曲がる位置が特殊なのでやや特徴的なポーズになっていますが、割りときれいな姿勢で立膝をしてくれました。
リアアーマーは適度に上下・左右可動します。可動が柔軟なので、GNビーム・サーベルを引き抜くシーンも自由に再現できそうです。
GNビーム・サーベル柄も左右に展開。
バックパックのアームは前後に微動します。肩のGNドライヴの幅を効かせるためにも、もう少し可動してほしかったかなーと言う印象です。
GNソードⅡブラスター、GNバスターソードⅡ、GNソードⅡロング、GNソードⅡショート、GNカタール×2、GNビームサーベル×2、平手ハンドパーツ(左右)、握り手ハンドパーツ(左右)、可動式ハンドパーツ(左右)、GNバスターソードⅡ専用スタンド、GNソードⅡブラスター用マウントパーツ×2、GNソードⅡマウントパーツ×2、刹那・F・セイエイフィギュア、GNカタール用リード線といった豊富な装備品が付属します。
その他余剰パーツが幾つか付属します。余剰パーツを使用してダブルオーガンダムにすることもできます。
GNバスターソードⅡ。複数のパーツの組み合わせによって丈夫そうな形状が再現されています。
すべての箇所を展開した状態。刃先や柄など、数カ所が展開します。刃先を展開させると内部からクリアーグリーン部分が露出します。裏面のグリップは可動式。
刃先は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールドでわからないようになっています。
各部を展開させてシールドモードに。付属のマウントパーツを使用して前腕部に取り付け、ハンドパーツでグリップを掴ませて保持します。多少肩部が重さに負けて遊びが出る感じもありますが、肩関節がそこそこ固めなのでなんとか保持してくれました。前腕もそこまでしっかりと保持してくれないので、少しポロリに気をつける必要があります。
大型のシールドで迫力があります。(刃先を展開させてないですね^_^;))
各部を収納し、柄やグリップを展開させてソードモードに。こちらは完全に手首や肩部が負けてしまうので、潔くスタンドを使用した方が良さそうです。武器としての破壊力はすごそうです。
GNソードⅡブラスター。このRGダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションで新たに付属した武装です。銃とソードの形状を併せ持つ特徴的な武器。クリアーグリーンのパーツを使い、色分けもしっかりとされています。
グレーパーツが左右挟み込みタイプですが、こちらも段落ちモールドでディテール化されています。
グリップやサブグリップはそれぞれ可動します。銃口も開口しています。
付属している通常の武器用ハンドパーツではグリップのダボが合わないので、GNソードⅡブラスター専用のハンドパーツを使用します。前腕部にもダボを差し込むのでしっかりと保持できました。
肩が重さに負けることもないですね。ただ、ハンドパーツから外すときにグリップのダボが白化したので、ダボを折ってしまわないよう脱着には注意が必要かと。
両手持ちも問題なく可能でした。
グリップを重ね合わせてソードモードに。ソードモードも同じ専用ハンドパーツを使用し、手のひらにグリップの一段下のダボを挿し込みます。こちらもしっかりと保持できて特に肩に負担がかかることもなかったです。GNバスターソードⅡよりも軽量なんですね。
GNソードⅡロングとGNソードⅡショート。こちらも作り込まれていますが、クリアーパーツは無色になっています。
各部グリップ類が可動し、刃先は組み換えによって角度調整が可能。ソードモードとライフルモードの両方のスタイルが楽しめます。
この2本もグリップにダボが2箇所があり、上側がライフルモード時に使用するダボ、で下側がソードモード用のダボになっています。それと、ダボ位置の関係上ロングを右手、ショートを左手に持つ仕様になっています。
ロング、ショート共に、付属のマウントパーツを使用して、サイドアーマーにマウントさせることができます。
両手持ちも問題なく可能です。特に重量感もなくラクに保持できました。
GNソードⅡショートの方は先端が分離でき、リード線を使って射出スタイルを楽しむこともできます。
GNカタール。短剣ですがモールドも細かく入っていますし、クリアーグリーンの刃先など抜かりないディテールになっています。
グリップは伸縮可能。
武器用ハンドパーツで保持させます。特に不具合もなし。
付属のマウントパーツを使用して前腕に取り付ける事もできます。
では適当に何枚かどうぞ。
以上です。さすがに武器が多いだけあって、ポージング時のポロリは必須。一箇所を直していると他がポロリと落ちてしまうことも度々あるので、ある程度のストレスは覚悟しておいた方がいいかもです。保持力がそんなに無いわけではないんですけど、それぞれの保持力が少し中途半端なのかなって感じですね。
ですが武装ギミックは他キットにないくらい多彩で、あれもこれもと楽しめて飽きが来ないキットだと思います。どれを持たせても様になりますし、ポージングのかっこよさはバツグン。新たに追加されたGNソードⅡブラスターもソードモードとライフルモードが楽しめます。
セブンソードだけでもソードにライフルにとあらゆる武器が変化するのに、さらにGNソードⅡブラスターも加わって、まさにソードまみれ、ライフルまみれのいい意味でとても楽しめるダブルオーになっていると思いました。
⇒あみあみでRG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションを探す
⇒DMM.comでRG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションを探す
⇒楽天でRG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションを探す
⇒駿河屋でRG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクションを探す
2 件のコメントがあります。
高井俊明
on 2018年9月24日 at 12:36 -
ボディの色がオレンジなのか?赤なのか?よく分かりません(笑)
nori
on 2018年9月25日 at 00:21 -
コメントありがとうございます!
ちょっとどちらかわかりにくいですよね;
オレンジと赤の中間ってことで(笑)