今回は、HGUC 1/144 MSN-03 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はファンネルを展開し、ビーム・アサルトライフルとシールドを手に身構えるヤクト・ドーガの姿が掲載。パッケージ全体を使って大きく描かれています。背景にはアクシズも少し見られることから、アクシズ攻防戦時にνガンダムと対峙するシーンをイメージしたものかと。
パッケージサイズは一般的なHGよりも横が1cm、縦が0.5cm程度大きく、高さも1.5cm程度大きめ。大柄な武装があるわけではないですが、キットサイズが大きく装甲にも厚みがあるのでこのサイズになっているようです。
横絵はヤクト・ドーガ(ギュネイ機)の詳細の他、特徴的な各部形状や武装、ヒートナイフ付きビームサーベルを使ったポージングなどが簡単に掲載されています。それほど凝ったギミックはないですが、その容姿だけでも十分買うに値するキットです。
開封。
全部で5袋分のランナーです。
説明書。表紙はHGUCフォーマットで、ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)の塗装済み完成品画像が掲載。サイズはB5の大判。フェイスや肩、スネなどがゴールドで塗装されていますが、個人的にギュネイ機はゴールドよりもイエロー系のほうがブルーグリーンとも合っていいのではないかと思います。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。構造自体は簡易的で前後、左右の簡単な組み合わせ箇所も多いですが、腕部全体に内部フレームが造形されていたり合わせ目も一部が段落ちモールド化されていたりと、全体的な完成度は高めに仕上がっています。ファンネルに関しては近年だともう少し自由度が高くできると思いますが、表現としては悪くはないですね。
カラーガイド。説明書の解説でもお伝えしましたが、ゴールドに塗装するなら成型色そのままの色味で表現したほうがいいかなと。素組みでもなかなかいい色をしているので、そのままつや消しを吹くだけでも十分な仕上がりになりそうです。
では各ランナーを一通り見ていきます。
↑Aランナー。イエロー、ダークグレー、レッドのイロプラランナーで、頭部や胴体部、肩部、脚部パーツ、ファンネルパーツなど。
↑Bランナー。ブルーグリーン成型色で、頭部や胴体部、肩部、脚部外装パーツなど。
↑Cランナー。ダークグレー成型色で、胴体部や各部バーニア、バックパックパーツ、ビーム・アサルトライフル、シールドパーツなど。
↑Dランナー。メタリックダークグレー成型色で、頭部や胴体部、肩部内部パーツ、ハンドパーツ、シールドパーツなど。ABS素材です。
↑E、Fランナー。Eはブルーグリーン成型色で、腕部と脚部外装パーツ。同じものが2枚あります。Fはメタリックダークグレー成型色で、胴体部や腕部、脚部内部パーツ、肩部バインダーの裏打ちパーツなど。ABS素材で、同じものが2枚あります。
軟質クリア棒✕2、ポリキャップ(PC-123プラス)、SB5ランナー、ホイルシールです。SB5はクリアイエロー成型色の平型ビームサーベル刃。
以上です。プロポーション、造形共に変なクセもなく、申し分ない仕上がりになっていると思います。なので特にHGのリメイクはなさそうですね。できればRGでのキット化を期待したいですが、主人公機、ライバル機というわけでもないのでこちらも微妙。多くのファンが望んでいてぜひRG化して欲しい一体ですが、立体化するかは・・・・末永く待ちたいですね;
⇒アマゾンでHGUC ヤクト・ドーガを探す
⇒あみあみでHGUC ヤクト・ドーガを探す
⇒DMM.comでHGUC ヤクト・ドーガを探す
⇒駿河屋でHGUC ヤクト・ドーガを探す
⇒楽天でHGUC ヤクト・ドーガを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ヤクト・ドーガを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら