今回は、HGUC 1/144 バウンド・ドックのレビューをご紹介します!
HGUC バウンド・ドックは、 『機動戦士Zガンダム』に登場する可変MA『バウンド・ドック』の1/144スケールモデルキットです。可変ギミックを持つ個性的な機体形状をHG最新フォーマットにて立体化。計算されたパーツ構成と色分けにより、特徴的なスカート構造などが再現された全高約190mmの大型キットになっています。ビーム・ライフルや拡散メガ粒子砲、ビーム・サーベルといった武装も付属。価格は5,500円(税込み)です。
ティターンズの試作機であり、ジェリド・メサやロザミア・バダムが搭乗した赤い可変MA『バウンド・ドック』がHGにて待望のキット化。犬をイメージさせる個性的な頭部や腰部スカートアーマー、左右非対称の腕部など、独特の機体形状が完全新規造形で再現されています。
成型色はピンクとダークブルーがメイン。部分的に淡いイエローが配色されています。シールは頭部モールドやモノアイなど一部を補うのみで、大部分はパーツによって色分けされています。塗装もほとんど必要ありません。
各部関節や左腕部はグレー成型色のKPS素材。各部動力パイプはゴムに近い柔らかい素材になっています。動力パイプを塗装する場合はマルチプライマーなどの密着剤が必要そう。(画像は一部を切り出しています。)
ポリキャップはボールジョイント型のPC-7のみ使用。約190mmという大型キット(通常のHGが138mm程度)ですが、KPSによる関節強度は高めで脚底も大きく、自立は安定しています。
ビームライフル、拡散メガ粒子砲、ビームサーベル刃(柄、刃)、指パーツ各種(ビームライフル保持用、握り手用)、ディスプレイ用のジョイントパーツが付属。ビームサーベル刃は1本余剰です。
クリアーのアクションベース5と長さの違う組み換え支柱パーツ、底板の連結用パーツが付属します。
その他、アクションベース5の各種パーツが余剰で付属しています。
頭部。2本のアンテナや尖った口元など、犬のような特徴的な造形になっています。額の装甲は黄色いシールでの色分けですが、後部の装甲は別パーツでの色分け。合わせ目ができないような組み合わせになっています。
モノアイはグリーンのシールでの色分け。モールドも造形されています。説明書に記載はありませんが、頭部をバラせばモノアイを左右に可動させることができるようです。強度が高く破損が怖いのと、分解が少し面倒なので動かさずそのまま中央のみで楽しむのがいいかも。
アンテナは付け根ボールジョイントで適度に可動します。メット部は裏面にもモールドが造形。
首は骨組みのような作りで細身。基部はモナカなので前後に合わせ目ができます。単体なので合わせ目消しはラクそう。動力パイプはグリーンのゴム質素材パーツでの色分けです。
胴体部。変形時にスカートアーマー内に格納する必要があるため、比較的小型に造形されています。胸部にはパーツで色分けされた装甲を纏っていますが、腹部などは内部フレームがむき出しの状態。腹部は左右挟み込みタイプですが、段落ちモールド化されています。動力パイプは別パーツでの色分けです。
背部小型バーニアは別パーツ化。小型のバックパックは背部装甲と一体で脱着などはありません。
腰部スカートアーマー。上半身格納部や前面のスリット入りモールドなどもパーツで細かく色分けされています。左右と前面で装甲が分割されていて、合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化されています。
側面の装甲は変形用に展開が可能。
裏面も細かくモールドが造形されるなど見た目もいいですね。
後部には3基のバーニアが格納されています。MA形態変形時に露出するような可動ギミックがあります。
右腕部。先端には大型のクローが造形。武器の保持は制限されますが、格闘戦時の強力な武装になっています。
二の腕は肩の装甲と一体になっているため、つなぎ目の回転可動はありません。外側の動力パイプは別パーツでの色分け。二の腕、前腕ともに挟み込みタイプで合わせ目ができるようになっています。肘から分離できますが、前腕と肘関節は分離できないので、合わせ目を消す場合は後ハメなどの処理が必要です。二の腕側も動力パイプの後ハメなどが必要。
大型のクローは大爪2本、小爪2本での構成。大爪側面のモールドがパーツでの色分けとなっています。
大爪は左右挟み込みタイプですが合わせ目は段差モールド化。肘はロール可動します。
大爪と小爪はそれぞれ独立して可動。小爪は付け根ボールジョイント接続で左右に展開するなど展開が可能です。第2関節も可動するなど可動箇所が多く表現力が高いです。小爪の内側は裏打ちパーツが造形されています。
右のショルダーアーマーは挟み込みタイプですが、上部の一部にできる合わせ目は段落ちモールド化されています。表面の装甲は黄色いパーツでの色分け。
左腕部のシールド(MA形態時の機首)。腕部のアームなどを使って固定されているため、腕部から外すときはシールドをバラす必要があります。表面の装甲は各部ともパーツによる色分けとなっています。
先端のセンサー(MA形態時のモノアイ)はクリアーグリーンパーツでの色分けです。
シールド(機首)を外した状態で左腕部を確認。細かいパーツ構成になっているため複雑な構造に。二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールド化されています。こちらは二の腕と肩のつなぎ目は回転するようになっています。
ハンドパーツは親指のみ可動し、残り4指は組み換え式。標準で平手が付属しています。穴なしの握り手指パーツは付属していません。
シールドをマウントするアームもフレキシブルに可動します。
左のショルダーアーマーは特徴的な円型タイプ。各部とも内外パーツを用いて細かく色分けされています。合わせ目も段落ちモールド化。後部のダクト内部の色分けも細かいです。
肩内部は2箇所で可動。
脚部。丸みを帯びた独特の形状。膝周りや裾などはパーツでの色分けとなっています。膝の三角モールドは黄色いパーツでの色分けですが、スネの小さい三角モールドはシールでの色分けです。
大腿部は左右挟み込みタイプですが合わせ目は段差モールド化されています。膝裏の動力パイプはグリーンのゴム質素材パーツでの色分け。膝から下は内部が前後、外部が左右での組み合わせで、パーツによる色分けを実現。ピンクの装甲は前後に少しできる合わせ目が段落ちモールド化されていますが、ダークブルーの装甲は左右挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。膝から分離できるので、合わせ目消しはしやすいかと。
膝の装甲は展開が可能。裏打ちパーツも造形されています。
ソール部はつま先とかかと2本を使ったクロータイプ。そこまで複雑な組み合わせではないですが、足裏やクロー基部などもパーツで色分けされるなどしっかりとした作りになっています。足首も左右挟み込みタイプですが合わせ目は段落ちモールド化。後部クローの装甲が外れやすいので注意が必要です。
ソールのクローも開閉が可能。可動の自由度は高いです。
股間部は変形用に各部が可動。
HGUCゼータガンダム(REVIVE)と並べて。かなりのサイズ差があります。ゼータガンダムの全高は19.85m、バウンド・ドックの全高は29.7mです。
HGUCジ・オ、HGUCパラス・アテネとも並べて。どちらも割と大きい方ですが、バウンド・ドックさらに大きいキットになっています。ちなみにジ・オの全高は28.4m、パラス・アテネの全高は27.4mです。後部アンテナなども含めての高さ・・・にしても・・・;
首も付け根が可動するので、頭部はかなり幅広く可動します。左右へは多少口元が干渉しますが、不自由さはなく水平以上にスイングが可能です。
腕は左右で構造が違うので、上げる角度も多少異なるようです。ですがどちらも水平程度にまで展開が可能です。
ただし左肩はショルダーアーマーを展開することでさらに少し上まで上げることができます。
右肘は深くまで曲げることができます。左肘はマルイチモールド部分が曲がるため、曲げ方が特殊。ある程度深くまで曲げることができます。
胴体部は胸部、腹部ともに可動箇所があるので、上半身をかなり幅広く前後スイングさせることができます。
左右へも少し傾けることができます。
腰は360度回転が可能。アクションベースやスタンドへは、付属のジョイントパーツを股間部に取り付けてのディスプレイとなります。ジョイントパーツには接続ダボが2箇所ありますが、①がMS形態用、②がMA形態用になります。MA形態では中央に右のクローを配置するので、①のダボが隠れるため、②を使用するようになっています。
スカートアーマーが干渉するため、前後への開脚は制限されます。
膝はまずまず深くまで曲げることができます。膝関節4箇所のマルイチモールドが個性的。(確認しやすくするため、スカートアーマーと上半身を外しています。)
足首の可動は前後左右ともあまり広くはありません。
左右への開脚は、スカートアーマーが干渉するので制限され、ハの字程度までとなります。スカートアーマーがない状態だと幅広く展開させることができます。
内股、ガニ股ともに幅広く展開させることができます。
立膝はスカートアーマーを装備した状態だと全く形になりませんでした。スカートアーマーを外すとある程度の立膝をさせることができます。
可動域の総括としては、上半身各部は比較的可動箇所が多く、柔軟で自由度が高いです。脚部もある程度広めに可動しますが、前後、左右への開脚は制限されるようになっています。多少形状による制限はありますが、全体的にはよく動くキットになっていると思います。
ビームライフル。比較的簡易的な作りですが、表面にはある程度モールドが入っていて見た目はまずまず。本体部分は左右挟み込みタイプで上部に合わせ目ができます。合わせ目の半分くらいは段落ちなどでモールド化。
センサーはクリアーグリーンパーツでの色分けです。
拡散メガ粒子砲。本体部分は簡単なモナカ割で左右に合わせ目ができます。一部の合わせ目は段落ちモールド化。砲身の伸縮ギミックはなし。砲口は簡易的な作りで開口されていません。
拡散メガ粒子砲はシールド内部には格納されておらず、シールド表面の装甲を外して組み付けるようになります。展開用のクランク・アームも造形されていません。
ビームライフルを装備して。
ビームライフルのグリップと指パーツとの組み合わせがやや深めなので、武器の保持強度はまずまず高め。指パーツのダボもある程度の深さがあるのでぽろりすることなくポーズを取らせることができます。
各部とも関節強度がまずまずあるので、ポージングはしやすく、特に垂れたり緩かったりする箇所はありません。ぽろりもかかとのクロー装甲パーツくらいなので、特に不安なくグリグリ動かすことができます。
指パーツの固定がしっかりとしているので、サーベル柄も持たせやすいですね。柄の裾とシールドが干渉するので、手首を傾けたりするのは難しいようでした。
拡散メガ粒子砲はMS形態時でも装備が可能。上部の装甲は意図的にか、少し開いた状態になっています。
MA形態への変形は、まず左腕部のショルダーアーマーやシールドを可動させてコンパクトな状態にします。ハンドパーツは外しておきます。
そして後部スラスターや装甲を展開し、頭部を側面に向けて腰部スカートアーマー内に上半身を格納。格納時に頭部アンテナが干渉しやすいので、破損させないように注意が必要です。難しかったら一旦アンテナを外してから収納すると良さそうです。
格納したらスカートアーマーとシールドがきれいに組み合わさるようにします。
下部から右腕部のクローを折りたたみ、中央に配置。
これで脚を伸ばした状態の『MA形態着陸時』が再現できました。
着陸時のMA形態をいろんな角度から。
続いて『MA形態飛行時』への変形ですが、スカートアーマーの装甲を展開して脚部を露出。脚部を前面に向けて脚部クローを前方に向けたら変形完了です。
飛行時のMA形態。
MA形態を色んな角度から。各部とも強度がまずまず高めなので、特に形状が崩れることなくディスプレイさせることができています。
甲殻類のような個性的な機体形状です。
重量がありますが、支柱の太いアクションベース1などだと問題なくディスプレイが可能です。
角型ダボによってビームライフルを右側面にマウント可能。固定強度は高めです。
ビームライフル、拡散メガ粒子砲を装備して攻撃的に。
適当に何枚かどうぞ。
巨大なMAなので、MS形態のゼータガンダムと合わせてもなかなかの存在感があります。
以上です。近年の高いガンプラ技術によるキット化なので、全体的な構造も色分けもよく、より精密で再現性の高いキットになっていると思います。大型サイズのキットなので迫力がありますし、ゼータガンダムなど通常サイズのHGキットと並べると圧倒的な存在感が味わえるのがいいですね。
欠点的なものはほとんどないですが、かかとのクロー装甲がぽろりしやすいのが少し気になりました。あと、部分的に合わせ目ができるので、そのあたりが気になるところでしょうか。
変形機構もかなり細かいですし、上半身がうまく格納できる構造で秀逸。納得のプロポーションになっていますし、可動も柔軟なのでダイナミックなポージングも楽しめるのもいいですね。そして何より、キット化された事自体が嬉しいですね。
⇒楽天でHGUC バウンド・ドックを探す
⇒駿河屋でHGUC バウンド・ドックを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC バウンド・ドックを探す
8 件のコメントがあります。
かき氷
on 2020年10月23日 at 21:00 -
レビューお疲れ様でした。
バウンドドック、一際異形でいいですね。たぶんゲーツ・キャパ機もプレバンで出ますよね…
お体に気をつけて、これからもレビュー待ってます!
nori
on 2020年11月4日 at 23:26 -
コメントありがとうございます!
全身グレーのゲーツ・キャパ機も渋くていいですよね!
一般発売はまず無いんでしょうけど、キット化はしてもらいたいところです^_^
ヤポール
on 2020年10月24日 at 06:52 -
レビューご苦労様です。
…なんですけど、何故発売日前日にレビューを載せられてるんでしょうか?
今回のバウンド・ドックからでしたか?確か、メーカーから発売日厳守という話が販売店にされていたはずですが。
私も昨日仕事帰りに見に行きましたが、そもそも出してすらいませんでした。(置いてあった形跡も無いことからそもそも出してない)
確かそれを守らないとペナルティがあるとか無いとか…。
正直不安なんですが、色々と。
774
on 2020年10月24日 at 22:35 -
某大型掲示板見てきましたけど、発売日前日の23日で購入報告が複数ありましたよ
最近のだとリライジングガンダムくらいじゃないですか、発売日厳守だったのって。
別に違法な手段で手に入れている訳でもあるまいし
第三者が不安・不審がるような事じゃないと思います。
はてな
on 2020年10月25日 at 11:37 -
今回”も”だよ
厳守言われてるのは
というか多分今後もだろうな
違法じゃないが、事情分かってる奴らからすれば「大丈夫か?」ってなるのも分かる
たしか発売日前に置いてる所は、最悪卸してもらえなくなるって話が出てたはず
だから店頭購入組はそうなるんじゃないかって不安になる
多分そういうことなんだろ
774
on 2020年10月25日 at 19:34 -
でもこのコメ主さん、明らかに事情知らない方じゃないですか(笑)
厳守なんて随分昔からあるのに、先月のリライジングでもあったのに
今回のバウンドドックから厳守だとか(実際は前日に売られている)
コメ主さん、他の方の購入状況も含め、もうちょっと他で
お調べになってから書き込まれた方がいいと思います。
心配だとか言いながら、前日ゲットした
このサイトへ突っかかってるように見えなくもないので
鳥坂‼️
on 2020年10月25日 at 17:22 -
はじめまして。早速組まれましたか❗
此方は、発売日過ぎても入荷する気配すらない。 やはり予約しとくべきでした。
バウンドドックのガレージキット版なら作りました。WAVEの。
フレームがABSで装甲がソフビで、しかしこのソフビが曲者で結局半年もたなかった
( >Д<;)
まぁ、待望のキットだけに焦らず買えたらじっくり組みたいですね。
nori
on 2020年11月4日 at 23:30 -
コメントありがとうございます!
バウンド・ドックやヘビーアームズに関しては販売日に関して色々あったみたいですね;
ガンプラとしてキット化していない以上、ガレキなどを入手するしかないんでしょうけど、ガレキは難があったりして大変なところもありますね;
今回のキット化は本当にありがたいです^_^