今回は、HGBF 1/144 ライトニングガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はロングバレルを装備したビームライフルで射撃するライトニングガンダムが掲載。ビームライフルの銃口下部にはシールドをマウントした射撃体勢での掲載となっています。背景にはカミキ・セカイのビルドバーニングガンダムとホシノ・フミナのウイニングガンダムも合わせて掲載され、チーム『トライファイターズ』が形成されていますが、おそらく劇中序盤のチームバトルのワンシーンを描いたものなのかなと。ただし完全にフィットするようなシーンは見られませんでした。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。ライトニングガンダムが少し大きめなのと、武装類が程よく付属しているのでこのサイズになっているようですね。
横絵は組み換え可能なビームライフルやその他の武装類、それらを組み合わせてのポージング画像がいくつか掲載されています。その他HGBCライトニングバックウェポンシステム(別売り)との組み合わせについても掲載されていますが、HGBF、HGBCシリーズは滅多に再販されず、入手が難しくなっているのはなかなかイタイ・・・;
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書はHGBFフォーマット。表紙は上部がパケ絵の一部を切り取ったもの、下部がガンプラや所有ビルダーの詳細が掲載されたものになります。大判B5サイズ。ライトニングガンダムはリ・ガズィベースですが、比較的ゼータガンダムの要素が強め。シルエットや各部形状はほぼゼータガンダムとして構成されているようです。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。他キットからの流用はなく、構造もしっかりとしていますね。2014年のキットで、ガンプラの質がもう一段階向上しつつある時期。(ちょうどREVIVE発売前の時期になります。)なので程よい組み立てボリュームで合わせ目も少なく、可動域もある程度確保されています。肩や武装類に合わせ目ができるのでその辺りがもう一つという感じですかね。
カラーガイドはライトブルーやブルーを織り交ぜたリ・ガズィカラー。ですが実際はリ・ガズィよりも少し青みが強く、UCに登場したリ・ガズィに近いかもです。塗装に関しては全体的に細かくパーツ色分けされていますが、肩のダクトはせせこましい位置にあって塗装が難しめ。ブルー成型色を黄色に塗るのでムラが出来ないよう、下地塗装などをする必要もありそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ライトブルー成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ。
↑Bランナー。ブルー成型色で、胴体部や肩部、脚部外装パーツ、シールドパーツなど。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ。KPS素材です。
↑Dランナー。グレー成型色で、ビームライフルのハンドガンやバレル、センサーパーツなど。
↑E、F、SB-13、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。Eはイエロー成型色で、頭部アンテナや胸部、脚部スラスターパーツ。Fはレッド成型色の腹部パーツ。SB-13はクリアピンク成型色のビームサーベル刃。
以上です。ゼータ系は相変わらずかっこいいですね。狙撃仕様ですが、ロングバレルビームライフルを構えての射撃ポーズも様になります。リ・ガズィベースのカスタム機としてはMGでキット化されたリ・ガズィ・カスタムがありますが、全体的にこのシリーズのMGは少なめ。百式壊やキュベレイ・アンリベールなどは売れ行きもかなり好調だったので、また何かしらカスタムされた機体がキット化されると嬉しいですね。ウイングガンダムゼロルシファーとか・・・。
⇒あみあみでHGBF ライトニングガンダムを探す
⇒DMM.comでHGBF ライトニングガンダムを探す
⇒駿河屋でHGBF ライトニングガンダムを探す
⇒楽天でHGBF ライトニングガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ライトニングガンダムを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら