今回は、HGBD:R 1/144 コアガンダムII(ティターンズカラー)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は爆炎が飛び交う中、コアディフェンサーとコアスプレーガンを装備し、立膝で攻撃を防ぐコアガンダム(ティターンズカラー)の姿が掲載。背景には攻撃を回避するコアフライヤーの姿も掲載されていますが、劇中には登場していない機体なので、このイラストはイメージになります。今の所続編の予定はなさそうですが、ビルドダイバーズが活躍するシーンがまた見られるといいですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度薄型。
横絵はコアガンダム(ティターンズカラー)に付属している武装や他キットとの組み合わせ、ビルドダイバーズのエンブレムシールについても記載されています。
開封。
全部で2袋分のランナーです。
説明書はA4サイズですが、横置きで1ページに2面刷りタイプになっています。これまでのガンプラではあまり見ないような仕様。半分に折るとオプションセットに付属している説明書っぽくなります(サイズは異なります。)が、中央で折られていないのがちょっとミソですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。HGBD:Rユーラヴェンガンダム以下、コアガンダムⅡがベースのプラネッツシステム各機を組んだことがあれば、馴染みの組み立て構造で特に新鮮味はないかと。ティターンズカラーと大腿部のビルドダイバーズエンブレムシールが新鮮なくらいですね。
カラーガイド。ティターンズカラーではありますが、これまでに発売されているティターンズカラーのキット(HGUCガンダムMk-Ⅱ、HGUCハイゼンスレイⅡ、RGガンダムMk-Ⅱ、HGフルドド、HGアドバンスド・ヘイズルなど)とは全く異なる独自の調色となっています。HGBD:Rキットの調色フォーマットなので色種も多く複雑。まぁより良いカラーリングにするためにはここまでする必要もあるのかと・・・・;
では各ランナーを一通り見ていきます。
↑Aランナー。ダークブルー、イエロー、クリアーレッド、ブラックのイロプラランナーで、コアガンダムの各部やコアディフェンサーパーツなど。
↑Cランナー。グレー成型色で、コアガンダムの関節、内部パーツ、コアスプレーガンパーツなど。
↑Dランナー。グレー成型色で、コアハンガーやコアディフェンサー、ハンドパーツなど。
↑ポリキャップ(PC-002)ホイルシールです。
以上です。コアガンダムはノーマルタイプやリアルタイプカラー、G-3カラーなど様々なカラバリが登場していますが、プラネッツシステムのアーマー類もカラバリでキット化しても良いのかなと思います。
まぁプラネッツシステムはそれぞれの特徴に沿ったカラーリングになっていると思いますが、今回のようにネプチューンアーマーとティターンズカラーのコアガンダムⅡを組み合わせると合わなかったりもするので、ネプチューンアーマーを合うカラーリングにしても面白いのかも。ただその分、組み合わせバリエーションが尋常ではなくなるので、レビューは大変ですね・・・(T_T)
⇒アマゾンでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒あみあみでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒DMM.comでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒駿河屋でHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒楽天でHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す