icon icon

HGBD:R ウォドムポッド レビュー

今回は、HGBD:R 1/144 ウォドムポッドのレビューをご紹介します!

HGBD:R ウォドムポッドは、『ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE』に登場するガンプラ『ウォドムポッド』の1/144スケールモデルキットです。∀ガンダムに登場するウォドムに似た印象的な機体形状を再現。劇中の高速飛行時の形態も再現可能なキットになっています。2nd Season仕様のウォドムポッドが再現可能な強化パーツも付属。価格は2,530円(税込み)です。

ビルドダイバーズの『メイ』が所有。特徴的な半球型の頭部や、付け根から直接手が生えたような特異な外観を持つウォドムポッドがキット化。高速飛行時の形態が再現可能な他、プラスアーマーによってウォドムポッド+(プラス)も再現可能となっています。原典機ウォドムに比べて脚が短く、全体的にディフォルメされたようなフォルムで造形されています。

成型色はつや消しのブラックとグリーン、ホワイトの3色構成。HGBD:Rモビルドールメイと同じようなカラーリングになっています。シールは中央のモノアイやリアアーマー内側の円形モールドなどを補いますが、全体的に少なめ。各部のダクトや武器の砲口など、細部は塗り分けが必要です。

パーツのみの組み合わせによるポリキャップレスキット。全体的にパーツが大きく、比較的組みやすい構造になっています。

頭部。ウォドム特有の半球状デザインが再現されています。左右には3連ミサイルポッドや大型ビーム砲を装備。中央のモノアイはモールドの表面にシールを貼っての色分けです。合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化されているので、合わせ目を消すような処理は必要ありません。

上部は円形モールドなどがリアルに造形。

後頭部にはハッチが造形され、後部を引き出し、ハッチをスライド展開させると、コックピットのようなシートになります。

シートの左右にはフィンが造形。回転可動します。

後部にはウォドムポッド+が再現可能な装甲パーツ取り付け用の縦長ダボ穴が造形。

頭部の裏面もモールドの入った球状パーツで造形されています。

側面にあるスリットモールドが造形されたラインは、表面に黒いシールを貼っての色分けです。

左側面に装備する大型ビーム砲。こちらも合わせ目が出来ないような組み合わせになっています。

砲口はグレーに塗り分けが必要。

接続アームは一部に肉抜き穴が確認できます。

アームによって角度を変えたり、外側に向けたりすることができます。外側の黒い装甲も付け根から回転可動します。

右側面に装備する3連ミサイルポッド。こちらも合わせ目が出来ない組み合わせになっています。砲口はグレーに塗り分けが必要。可動に関しては左側面の大型ビーム砲と同じです。左右で対象的な動きになるくらい。

胴体部。小型で単色。比較的単純な作りですが、モールドはそこそこ多めです。(手前の腕部は外して撮影しています。)左右挟み込みタイプで中央の合わせ目は段落ちモールド化されています。

リアアーマーは1個パーツ構成で、スラッとしたなだらかな作り。表面にはモールドが造形されています。

裏面にもモールドが造形され、円形の鮮やかなブルーグリーンシールで色分けするようになっています。球状の部分も左右挟み込みタイプですが、中央の合わせ目は段落ちモールド化されています。

リアアーマーは上下に可動。

腕部。スクエアな二の腕や大腿部と球状関節の組み合わせになっています。

二の腕、大腿部の角型部分は筒状で合わせ目はありません。節目の球状関節も2個パーツの可動式なので、合わせ目という概念はありません。ハンドパーツは緩めの平手になっています。

前腕と肘の接続部分はロール可動します。

脚部。ウォドム特有のデザインで造形されています。シド・ミード氏の印象的なデザインがそのまま反映されているかのよう。表面はホワイトの装甲型、裏面はブルーグリーンのフレーム型に分かれています。スネのダクトなどはグレーに塗り分けが必要。

膝から下は左右挟み込みタイプですが、大腿部と共にメカニカルなモールドが造形され、合わせ目が出来ない組み合わせになっています。

ソールも2又の印象的な作りに。スネの三角部分はブルーグリーンやグレーに塗り分けが必要です。

足裏は前後ともモールドが造形されていますが、基部には肉抜き穴があります。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。原典機(全高40メートル)よりは小型なウォドムポッドですが、HGキットとしてはそこそこ大きめ。ウォドムポッドの全高は24.2mです。

MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)やHGの中では大きめのシナンジュ・スタインと並べて。この辺りのキットと並べると同じくらい。

同シリーズのHGBD:RヴァルキランダーやHGBD:Rモビルドールメイと並べて。ウォドムポッドやモビルドールメイが大きいので、ヴァルキランダーがひときわ小さく見えます。

頭部は上下には可動しませんが、左右に振ることができます。360度回転も可能。後方にも向けることができます。

腕は左右に広げることができ、肘は90度程度に曲げることができます。

上下にも可動。腰は可動しません。

アクションベースやスタンドへは、通常通り、股間部に3.0m軸を差し込んでのディスプレイとなります。ただし、画像のようなクリアースタンドの場合、付け根が太いのでしっかりと差し込むことができずふらつきます。アクションベースに付属している先端が2段階で細身になっているパーツだと奥までしっかりと差し込むことができます。

前後開脚は水平以上にまで展開が可能。

膝は深くまで曲げることができました。

足首の可動は特殊。つま先とかかとがそれぞれ独立可動します。

左右へも少しスイングが可能。

左右への開脚も水平以上に幅広く展開が可能です。

内股はわずかですが、がに股は水平以上にまで可動します。

意外ですが、立膝のようなポーズも取ることができました。

可動域の総括としては、特殊な形状をしているため、通常の人型キットに比べるとセオリー通りには動かない箇所などがあります。ですが頭部や腕部、脚部など、可動する部分は割と広く可動するので、このキット独自の表現はいろいろとできそうです。

ブルー成型色のプラスアーマーが付属します。

ランナーレスのクリアー台座が付属。

完全な人型ではないので、ポージングはセオリー通りというわけにはいかなそうです。かっこいいポーズを表現する場合は試行錯誤するかも。ですがサイズ感のあるキットなので、下から見上げるように見ると迫力が出てきます。

ケリを繰り出すようなポーズも再現可能です。

ガシガシ動かしても弱さを感じさせないですし、各部の強度は高いです。ただ、浮かせた状態でのディスプレイだと、ディスプレイ用の3.0mm軸部分がキットの重みでクルッとなる場合があるので注意です。

高速飛行時の形態は、まず腕を可動させます。説明書はどのように向ければいいのかちょっと分かりにくい感じでした。要は画像のような向きにして脇に格納するようにすれば良いのかなと。

そして膝をくの字のように曲げてつま先を伸ばしたら、高速飛行時の形態に変形完了です。カンタン。

各部とも固定されるわけではないですが、関節強度は高いので飛行形態の形は崩れずに維持できています。

設定通りかは分かりませんが、頭部上部のシートにはコアガンダムが搭乗可能でした。脚を内部に差し込んで搭乗させますが、取り出すときに引っかかって抜けにくくなったりする場合があるので、抜けない場合は分解などして破損させないようにします。

乗り物のように使うというのはなかなか面白いギミックですね。

後頭部と脚部にプラスアーマーを取り付けて、ウォドムポッド+(プラス)に。特徴的なフォルムになりました。

プラスアーマーは内側がくり抜かれた状態で比較的簡易的ではありますが、リボンのようなデザインになっています。

付け根のアームによって適度に前後可動します。側面のフィンパーツを外して組み換えるようになっています。

脚部のアーマーは膝から下の部分を包むように取り付けます。左右から組み合わせますが、前面の合わせ目は端でモールド化されています。

可愛らしさが表現されているように見えますね。

適当に何枚かどうぞ。

コアガンダムⅡと合わせて。

モビルドールメイと合わせて。

以上です。ウォドム同様に愛嬌あるフォルムで、懐かしさと共にディフォルメされた姿に可愛らしさを感じるキットになっています。見た目以上によく動きますし、強度もあって動かしやすいキットですね。各部の合わせ目もモールド化されていたりして見た目もいいです。

欠点的なものもほとんどないですが、ポージングさせた場合、ポーズがちょっと決まりにくい感じも。下から見上げるなど、どういった視点やポーズがこのキットにとってよりかっこよく映るのか、模索する必要もあるかもです。ポージングセンスが問われそうですね。

背部にコアガンダムを搭乗させられるなど、オリジナルのギミックがありますし、まだ謎なギミックや変形も少なからずありそうです。今後の展開やこのキットを使ったカスタムバリエーションなども期待しつつ、とりあえずはキット化を喜びたいですね。

⇒アマゾンでHGBD:R ウォドムポッドを探す
⇒あみあみでHGBD:R ウォドムポッドを探す
⇒DMM.comでHGBD:R ウォドムポッドを探す
⇒楽天でHGBD:R ウォドムポッドを探す
⇒駿河屋でHGBD:R ウォドムポッドを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R ウォドムポッドを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. ガンダム好きの人間

    on 2020年6月27日 at 22:25 - 返信

    やっと1nd Seasonのビルドダイバーズが再現出来る。やったぜ。

  2. かき氷

    on 2020年6月28日 at 22:49 - 返信

    レビューお疲れ様です
    やっとウォドムポッドが出ましたね‼︎
    でも画像を見る感じだと、意外と大きいですね
    参考になりました

    • nori

      on 2020年7月13日 at 00:25 - 返信

      コメントありがとうございます!
      なかなかデカいキットです(^o^)
      合体用の布石・・・?

コメントを残す