今回は、HGAW 1/144 ガンダムダブルエックスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はサテライトキャノン発射直前、月からマイクロウェーブを照射している姿が掲載。背景にはディバイダーを装備したガンダムXの姿も掲載されています。正直ガンダムXの内容はあまり覚えていないんですけど、ジャミルとガロードが共闘しているシーンが再現されているのがいいですね。(また時間があるときにでも見直したいな~なんて^^;)
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。ダブルエックスはサテライトシステムの影響か大柄に見えますが、割と小型の機体なのでパーツボリュームもそれほどではないようです。
横絵はギミックの掲載量は多くはないですが、各部の迫力あるギミックがいくつか掲載されています。月を背景にリフレクターを輝かせるダブルエックスの姿は印象的。
開封。内容物もそんなに多くないんですよね。ランナーがあと2枚程度入りそうな印象です。
全部で2袋分のランナーです。パーツ足りてないんじゃないの?って疑うくらいの量;
説明書はキットサイズに反して大判。このギャップがまた・・・。英語表記の上部名称横は、ガンダムセンチネルなどと同じ水色に分類されています。ちなみにこのブログで度々ご紹介していますが、HGガンプラのシリーズ分類は以下のとおりです。
黄色:ファースト、MS Igloo、08小隊、サイドストーリーズ等
緑色:Zガンダム,Advance of Z等
薄緑:0080等
橙色:ガンダムZZ等
青色:0083、SEED、SEED DESTINY等
水色:ガンダムセンチネル HGAW等
赤色:ガンダムUC等
※鉄血のオルフェンズやサンダーボルトといったシリーズにこのマークはありません。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立てやすいキットになっていると思います。簡略化されている分、合わせ目が出るところもありますが、ポリキャップを使用して安定した構造のキットになっていますね。説明書後半のサテライトキャノンをグイーンと可動させるような記載は、確かガンダムXでもあったような気がします。(以前レビューしたものだと、MGガンダムX3号機やHGBFガンダム十魔王など。)
カラーガイドはグレーに近い外装に加え、ガンダム定番のホワイト、イエロー、レッドなど。ティターンズブルーよりもさらに濃いめで、νガンダムくらいの落ち着きあるカラーリングになっています。ヒロイックなトリコロールが苦手なら、ガンダムタイプはこの色で塗装するのが良いかもですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト成型色で、頭部、胴体部、脚部などの外装パーツに加え、シールドや専用バスターライフルなどの武装類。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、腕部や脚部、サイドアーマー、ツインサテライトキャノンなどのパーツ類。同じものが2枚あります。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部関節、肩のセンサーパーツなど。
↑Dランナー。ダークブルー成型色で、胴体部や腕部、脚部、バックパックパーツなど。
↑E、F1、F2ランナー。Eはイエロー成型色で、エアインテークやアンテナ、エネルギーラジエータープレートパーツ。F1ランナーはクリアーグリーン成型色で、マイクロウェーブのレーザー受信部パーツとハイパービームソード刃。ブラックライトで発光します。F2はレッド成型色で、頭部や腹部、シールドパーツなど。
↑ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。ガンダムシリーズの中でも特にHG化に恵まれていないガンダムXシリーズ。ガンダムXやガンダムダブルエックスがキット化されていますが、それ以外だとHGAWガンダムエアマスターくらいです。(ガンダムXディバイダーは除く。)ガンダムレオパルドさえも未だにキット化されていないので、HGBFレオパルド・ダ・ヴィンチをもとになんとか。
その他にもガンダムヴァサーゴやガンダムアシュタロン、ベルティゴにGファルコンなど、ファンが望む機体は多数あるので、HGBD:Reをベースにでも、なんとかキット化にこじつけられるといいなというところです。期待したいですね。
⇒楽天でHGAW ガンダムダブルエックスを探す
⇒駿河屋でHGAW ガンダムダブルエックスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGAW ガンダムダブルエックスを探す