icon icon

HG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー) レビュー

今回は、HG 1/144 Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)のレビューをご紹介します!

HG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)は、『A.O.Z(アドバンス・オブ・ゼータ)』に登場するガンダムTR-1用ユニットパーツ『Gパーツ[フルドド]』の実戦配備カラーバージョン1/144スケールモデルキットです。HGガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]と組み合わせることで、ヘイズル・ラー(第2形態)など様々な形態が再現可能なユニットになっています。価格は1,188円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。※ヘイズル・ラー(第2形態)を再現するには、このHG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)が2体必要です。

HG Gパーツ[フルドド]の実戦配備カラー版。特徴的な機体形状と細かい色分けが再現されています。

成型色はティターンズカラーであるネイビーとブラックがメイン。ダクトなどがイエロー成型色パーツで色分けされています。

フルドド(実戦配備カラー)をいろんな角度から。

白いフルドドと同じく、付属のランナーレス台座とジョイントパーツを後部に接続してのディスプレイとなります。軽量なHGサイズなので取り扱いやすく、ディスプレイしても安定しています。

フルドド2機合体やヘイズル・ラー(第2形態)に換装するためパーツが付属。白いフルドドでは余剰だったパーツも、こちらでは使用します。

フルドド専用の水転写デカールが付属。白いフルドドに付属しているものと全く同じです。

形状はHG Gパーツ[フルドド](白いフルドド)と全く同じなので、各部や可動域は簡単に見ていきます。詳細については以下のリンクからHG Gパーツ[フルドド]のレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒HG Gパーツ[フルドド] レビュー

右側のウイングバインダー(クロ―ウイング)。複数パーツの組み合わせによって細かく造形されています。部分的に合わせ目ができますが、比較的少なめ。

クロー展開やスライドギミックなどが内蔵されています。

こちらはMGのGパーツ[フルドド](実戦配備カラー)版を展開した状態。内部など細かい部分の色分けが違っている他、ネイビー成型色も色が違っています。HGの方が青みが強いですね。

クロ―内部のビームキャノンには、HGヘイズル系に付属のサーベル刃が取り付け可能です。

左側のウイングバインダー(スラスターウイング)。ダクトなどが別パーツで色分けされています。付け根の赤いセンサー部分は塗り分けが必要です。

MGのGパーツ[フルドド](実戦配備カラー)版。部分的な細かい色分けはありますが、外装のネイビー成型色以外、あまり異なる点は見られません。ただ、HGだとどうしても合わせ目ができるので、その点は処理が必要です。

本体部分。特徴的な形状で、分離させてバリエーション機構築のためにあるような構造になっています。

主砲部や各ユニット類に分解が可能。

主砲部も分解可能で、ヘイズル・ラー第2形態や2機合体時に形態を変えて使用します。

ブレード部は組み換えで配置変更が可能です。

両翼は上下に可動します。両翼の付け根が八角形になっているので、一旦外してから、角度を変えて取り付けるようになります。(無理に回転させて破損させないよう、注意が必要です。)

MGフルドド(PCは画像右、スマホは画像下)と全体を比較して。

サイズ感も違いますが、ネイビーの成型色が違っているので少し印象が違います。

通常のHGフルドド(実戦配備カラー)を何枚かどうぞ。

HGアドバンスド・ヘイズルなどに付属しているサーベル刃を取り付けて。1/144サイズなのでディスプレイは容易です。

アドバンスド・ヘイズルと。

続いてフルドド2機合体です。合体方法に関してもHG Gパーツ[フルドド]のレビューをご参考くださいm(_ _)m(2機合体は、このHGフルドド(実戦配備カラー)が2体必要です。)

⇒HG Gパーツ[フルドド] レビュー

フルドド2機合体をいろんな角度から。MGだとかなりの重量になる2機合体も、HGだと形状で取り扱いやすく、ディスプレイしやすいです。付属のランナーレス台座だと接地してしまいそうになるので、アクションベース4などを使ってディスプレイしたほうがよさそうです。

フルドド2機合体を何枚かどうぞ。

ウイングバインダーの可動やクローの展開などから、どこか生き物のような印象が出ています。

続いてヘイズル・ラー第2形態に換装させていきます。まずはHGUCアドバンスド・ヘイズル(別売り)の赤い腹部パーツや腰の隠し腕内蔵フロントアーマー、サイドアーマーのマガジンを外した状態にしておきます。バックパックはヘイズル改のもの(HGUCアドバンスド・ヘイズルの余剰パーツとして付属)に組み換え、このフルドド(実戦配備カラー)に付属のジョイントパーツを取り付けておきます。

胸部と腰部にジョイントパーツを交え、フルドドの装甲を取り付けます。そしてウイングバインダー(クロ―ユニット)にマガジンと主砲部(クロ―ユニット片側のみ)を取り付け、腰部両脇に取り付けます。

この段階でなかなかの重量。アドバンスド・ヘイズルの足首がたまに重量に負けがちなので注意です。

ユニットパーツや2基のウイングバインダー(スラスターウイング)を組み合わせます。

そしてアドバンスド・ヘイズルのバックパックに取り付けます。ウイングユニットパーツを取り付けたことで前後の比重が安定するようになり、自立がラクになっています。

フルドドの余りパーツにはHGUCヘイズル改(別売り)用のシールドブースターとHGUCアドバンスド・ヘイズル(別売り)用のシールドブースターを組み合わせます。

主砲部は先端のブレードを組み換え、HGUCアドバンスド・ヘイズルに付属のビーム・ライフルと組み合わせてロング・ブレード・ライフルを構築。

これらの武装類を保持させるとヘイズル・ラー第2形態への換装完了です。かなりの重装備型になります。ただそれでも、MGよりは軽量なので取扱しやすいです。シールドブースターの組み合わせ方が説明書とプレバンホームページ画像では異なりますが、説明書の方で組み合わせています。

ヘイズル・ラー第2形態をいろんな角度から。素立ちだと背中のウイングユニットが重いので、若干上半身が反りがちになります。ですがアクションベースで支えると問題なくポーズがとれます。

この図体の割には各部ともちょこちょこと動かしやすいので、多少のポージングの変化はつけられます。

ウイングバインダーの角度を変えたりするとグッと印象が変わります。

説明書に記載はありませんが、アドバンスド・ヘイズルとフルドド(実戦配備カラー)組み換えて青いヘイズル・ラーに。この形態だと後方に比重がかかって自立が難しいので、アクションベースで支えてやります。

ヘイズル・ラーを適当に何枚かどうぞ。

最後にヘイズル・ラー第2形態を何枚か。

以上です。もはやおなじみのフルドド、アドバンスド・ヘイズルではありますが、ヘイズル・ラー第2形態の重装甲はやはり迫力があっていいですね。HGは軽量なので、ウイングバインダーやクロ―などをラクに動かせますし、それによってポーズの幅が増し、凄みさえ感じるポーズが再現できました。

MGではどうしても重量などで良いポーズが取りにくかったりしますが、HGでは比較的自由にポーズがとれますし、ちょっと変わった演出ができるのもいいですね。そんなにポロリや分解もなく安心して楽しめるので、HGならではの遊びやすさで、フルドドやヘイズル・ラー第2形態のポージングの幅を味わうのも良いのではないでしょうか。

icon

⇒あみあみでHG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)を探す
⇒DMM.comでHG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)を探す
⇒楽天でHG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)を探す
⇒駿河屋でHG Gパーツ[フルドド](実戦配備カラー)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG Gパーツ[フルドド]を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

1件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2019年6月25日 at 03:46 - 返信

    フライルーについてくるフルドドⅡはそのまま取り付けられないんですか?

コメントを残す