今回は、HG 1/144 ディジェ(ナラティブVer.)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はプレバンのHGUCシリーズ定番の配置。素立ちディジェと劇中シーンを再現したものが掲載されています。劇中シーンはおそらく機動戦士ガンダムNT序盤の、マーサ・ビスト・カーバイン護送時の襲撃シーンでしょうね。場所は北米のコロラド山岳地帯。ディジェに踏み潰されたシーンは衝撃的でした。
パッケージサイズは一般的なHGよりも5mm程度厚みのあるタイプ。一般発売のHGUCディジェと同じサイズでした。
開封。パッケージサイズに見合ったランナー量です。
全部で5袋分のランナー。
説明書はナラティブVer.用のペラ説明書に、HGUCディジェの説明書が付属しています。全体的にはそれほど問題ないですが、シールドのシールが貼らない仕様になっていなかったり、E2ランナーは何色のパーツを使うのか色が記載されていなかったりと、ちょいちょい落ち度があります。細かい部分なのであえて省かれたのかも。(まぁパーツの色に関しては、はじめに予め切り離してから組み立てるよう記載があるので・・・。)
ナラティブ版の説明書には、スイッチによってパーツが追加されたランナーや色分けランナー、そしてナラティブ版で変えられている箇所の組み立て方法が記載されています。主に頭部、肩部、脚部(シールの貼り方)、専用ビーム・ライフルなど。
HGUCディジェの説明書については、以下のリンクからHGUCディジェのパッケージ・ランナーレビュをご参考くださいm(_ _)m ⇒HGUC ディジェのパッケージ・ランナー レビュー
カラーガイドはグレーバイオレットやグレーブラウンなど、少し味のあるカラーリングが記載されています。割と細かく調色されていて、塗料の色種によっては加えすぎると想像と違う色になったりしやすいので、自分の好みのカラーリングを再現したい場合は慎重にする必要がありそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ネイビーブルー成型色で、胴体各部パーツや脚部、バックパックパーツ類など。HGUCディジェと同じ形状です。
↑B1ランナー。グレー成型色で、腕部、脚部、頭部など各部外装パーツ類。HGUCディジェのランナーに比べ、右上のサーチライト用肩パーツが追加されています。
↑A2、B2ランナー。共にA1、B1ランナーの一部と同じです。
↑C3ランナー。ダークグレーの成型色で、クレイ・バズーカ、ビーム・ライフルパーツです。HGUC百式(REVIVE版)に付属のものと同じですが、タグナンバーがC1からC3になっています。
↑D1ランナー。グレー成型色で、内部パーツ、関節パーツ類です。HGUCディジェにはなかった、右上の専用ビーム・ライフルやサーチライトパーツが追加されています。
↑D2、E1、E2ランナー。D2はダークグレー成型色で、D1の一部と同じです。E1はイエロー成型色で、首周りやエアインテーク、ナギナタ柄パーツ。E2はライトブルーとレッドの2枚あり、腹部パーツ、バックパックバーニアパーツ類です。
F、G、ポリキャップ(PC-002)、SB-20(クリアーイエロー成型色のナギナタ刃)、ホイルシールです。Fはグレー成型色で、シールドやモノアイパーツ。Gはゴム質素材で、ライトブルーの動力パイプパーツです。
以上です。YoutubeでNTの冒頭を視聴。戦闘シーンがあまりにも鮮やかなのでついつい見とれてしまいますが、キャラクターの作画レベルはちょっとって感じですよね;ですがブルーレイやNTは作画が修正され、クォリティがアップしているとのこと。どれほどのものか楽しみなのと同時に、グスタフ・カールのナラティブVer.のキット化もそろそろ・・・・。
⇒あみあみでHG ディジェ(ナラティブVer.)を探す
⇒DMM.comでHG ディジェ(ナラティブVer.)を探す
⇒楽天でHG ディジェ(ナラティブVer.)を探す
⇒駿河屋でHG ディジェ(ナラティブVer.)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ディジェ(ナラティブVer.)を探す