今回は、HGUC 1/144 ゼータプラス(テスト機イメージカラー)のレビューをご紹介します!
HG ゼータプラス(テスト機イメージカラー)は、『ガンダム・センチネル』より、『ゼータプラスA1型』のテスト機イメージカラー1/144スケールモデルキットです。近年のガンダムセンチネルアイテムに合わせた特徴的なカラーリングを成型色で再現。エゥーゴ支援組織「カラバ」による運用テスト機特有の水転写デカールも付属します。価格は2,750円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
アムロ・レイが搭乗し、テスト飛行に使用されたZプラスA1型試作機がキット化。2014年7月に発売されたHGUCゼータプラス(ユニコーンVer.)(以下、UC版)をベースに、カラバテスト機仕様の特徴的なカラーリングが施されたキットになっています。
成型色は前面から見ると上半身をレッド、下半身をホワイトを中心としたバランスのいい配色、後方から見ると赤一色という独特のものになっています。頭部は側面の装甲やセンサーを、背部ウイングのラインなどをシールで補うため、各部ダクト内部など細部に塗装が必要なくらいです。
ポリキャップはUC版と同じくPC-132ACを全身に使用し、各部とも柔軟に可動します。関節強度も高め。細身ですが接地性も高く、自立は安定していますし、背部ウイングバインダーも自立に影響はありません。
シールド、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル(サーベル刃、サーベル柄)✕2、武器持ち手(右)が付属。
ウェイブライダー形態変形用の基部パーツ、ショルダーアーマーパーツが付属。付属品各種もUC版と同じです。
専用の水転写デカールが付属します。アムロ・レイのパーソナルマークや『KARABA AIR FORCE』といった文字が入っているのがいいですね。テスト機カラー(成型色)なのと、この水転写デカールが付属しているのがこのキットの売りかな?
形状はUC版と全く同じなので、各部は簡単に見ていきます。
頭部。全体的がホワイトカラーで構成され、左右の赤(シール)がワンポイントに。ゼータ顔との相性も良いカラーリングになっています。
とさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分けです。襟はイエローのシールを貼っての色分け。首はポリキャップではなくパーツによる再現です。
胴体部。胸部と腰部でカラーリングが異なるので、UC版やC1型よりもガンダムタイプらしさを感じるかも。腰アーマー(前垂れ部)は段差がある修正版。
脚部に連結されている大腿部ビームカノン。レッドとホワイトの2色に色分けされています。付け根は前方に可動。
背部はリアアーマーも赤で色分けされています。リアアーマーは広く展開。裏面は簡単なラインモールドは造形されているのみです。
腕部。ショルダーアーマーのみ赤、その他は白というメリハリのきいたツートンカラーに。
ショルダーアーマーは左右挟み込みタイプで合わせ目は端に。側面の装甲は可動式です。二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右挟み込みタイプで中央に合わせ目ができます。
脚部。ゼータ系特有のスリムで曲型タイプです。膝から下の装甲が前後で赤と白に色分けされているのがテスト機カラーの特徴。
大腿部は前後挟み込みタイプで側面にモールドっぽい合わせ目ができます。膝から下の合わせ目は色分けによって処理の必要がなくなっています。アンクルアーマーは前後とも可動。
ソール部。グレー成型色で落ち着いた色合いに。足裏はモールド入パーツでの蓋造形です。つま先は可動式。
背部。左右にウイングバインダー、中央にスタビライザーを装備しています。
ウイングバインダーはホワイト成型色パーツで、ふちの赤いラインはシールでの色分けです。下部のウイングは可動式。
バインダーは左右挟み込みタイプなので合わせ目ができます。外側の合わせ目はシールで隠れますが、そのシールは曲面部分が浮きやすいので注意です。
スタビライザーは上下を赤と白で色分け。
変形用に展開が可能です。
UC版と並べて。テスト機カラーですが主人公機のような存在感のあるカラーリングになっています。
各部可動域についてはUC版と同じなので、以下のリンクからUC版のレビューをご参考くださいm(_ _)m
シールド。変形時に機首となります。こちらも上下で赤と白に色分けされています。
側面や上部のセンサーはグリーンのシールでの色分けです。
ビーム・ライフル。成型色を含め、UC版に付属しているものと同じです。
グリップは収納可能で、後部のリブも引き起こしが可能です。
ビーム・ライフルとシールドを装備して。UC版とは違った良さがあります。
可動範囲が狭いのでどうしても動きが制限されてしまいます。できる範囲でのポージングをって感じですね。
大腿部のビームカノンを展開。シンプルな武装しか付属していないゼータプラスですが、一味違った演出ができるのがいいですね。
スラっとしたフォルムでゼータプラス特有の良さが感じられます。
ビーム・ライフル、シールド共に遊びが少なく、保持は良好。
ビーム・サーベルのビーム刃はUC版と同じクリアーブルー。ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。
各部を組み換えてウェイブライダー形態に。
組み換え式なので各部とも強度が高く、フォルムを崩すことなく取り扱うことができます。
上部が赤一色、下部が白一色になっているのが面白いですね。
素組みもいいですが、塗装や水転写デカールを貼って仕上がると更に良くなりそうです。
説明書に記載はないですが、ビーム・ライフルをスタビライザーにマウントすることもできます。
ウイングをなだらかにすることで、更にシャープなフォルムにすることができます。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。赤と白の成型色は通常のグレーのゼータプラスとは異なり、主役機らしい華やかさが感じられます。あくまでテスト機仕様ですが、アムロのロゴも付属しているなど、ちょっとした特別仕様機感やヒロイックさが感じられるのがいいですね。
欠点的には、UC版と全く同じ形状のカラバリキットでしかないので、新規で何かしらのオプション装備などが付属していると良かったかと。あと、MS形態時の可動域はお世辞にも広いとは言えないので、もう少し柔軟性があればポージングに面白みも出たかもですね。
UC版とはガラリと変わった鮮やかなカラーパターンが楽しめますし、ウェイブライダー形態変形時のカラーリングも独特。思った以上に見栄えのするキットでした。
⇒あみあみでHG ゼータプラス(テスト機イメージカラー)を探す
⇒DMM.comでHG ゼータプラス(テスト機イメージカラー)を探す
⇒楽天でHG ゼータプラス(テスト機イメージカラー)を探す
⇒駿河屋でHG ゼータプラス(テスト機イメージカラー)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ゼータプラス(テスト機イメージカラー)を探す
2 件のコメントがあります。
匿名
on 2020年4月21日 at 21:18 -
昔、ガンプラエキスポで買った事もあり、今回の分は見送りました。
もし、エキスポ版をお持ちなら、製型色の違いを教えていただきたいです。
nori
on 2020年4月26日 at 13:52 -
コメントありがとうございます!
エキスポ版が手元にないので比較はできないですけど、おそらく成型色は同じなのではないかと。(ソールなどのグレーが若干薄いような気も・・・;)
違いとしては、エキスポ版ではマーキングシールが付属していましたが、このプレバン版だと水転写デカールになっているくらいかと。