今回は、HG 1/144 RGM-79 ジム サンダーボルト版のパッケージ・ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はサブアームでシールドを展開しつつサンダーボルト宙域を飛行するジムサンダーボルト版の姿が掲載。背景はデブリの中並行する同機や爆炎、ビッグガンのビームで撃ち抜かれるジムも合わせて掲載されています。かなり迫力のあるイラストですが、おそらく劇中の冒頭、ムーア同胞団のジム数機がサンダーボルト宙域奪還に向かう際のワンシーンですね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。ジム本体は比較的小柄ですが、大型のランドセルやサブアーム、シールド、ビーム・スプレーガン、2連装ビームライフルなど、武装が豊富に付属しているのでこのサイズになっているようです。
横絵はランドセルやシーリングといった各部ディテールやサブアーム、シールド展開、2連装ビームライフルの装備など簡単な解説が小枠で紹介されています。サンボル版キットは武装類が豊富なので、武装を並べたセット内容画像には見応えがありますね。
開封。
全部でⅢ袋分のランナーです。
説明書はHGUCと同じ大判B5サイズ。表紙にも塗装済みキット画像が掲載されています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。フォーマット的にはHGフルアーマーガンダムサンダーボルト版と同じですが、フルアーマーガンダムほど凝った作りではないので組み立てはラクかなという印象。漫画版の色変えキットなので、アニメに登場したジムとはシールドや付属の武装が少し違っているのは残念ですね。
カラーガイド。調色はまずまず。大部分はパーツごとに塗装するだけで良さそうですが、ランドセルや脚部のアポジは細かな塗り分けが必要です。アポジの塗り分け方法としては、ラッカー系の白で脚部を塗装後、水性のイエロー系で塗装。はみ出た部分をキッチンマジックリン+水で落とし、エナメルでスミ入れという流れかなと思います。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、ハンドパーツ、背部ランドセル、サブアームパーツ、シールドグリップパーツなど様々。
↑B1、B2ランナー。B1はクリアグリーン成型色の頭部バイザーパーツ。B2はダークブルー成型色で、胴体部や肩部、ソール部パーツ、シールドパーツです。
↑Cランナー。ダークグレー成型色で、胴体部やランドセルのエネルギーパック、2連装ビームライフル、ビーム・スプレーガンパーツなど。
↑Dランナー。ホワイト成型色で、腕部や脚部外装パーツ、シールドパーツ。
↑E1、E2ランナー。E1は蛍光イエロー成型色で、エアインテークなどの胸部パーツ、肩部のアポジ、バックパックのスラスター、シールド十字パーツなど。E2はダークブルー成型色で、腹部や肩部、脚底パーツ。
↑Gランナー。ダークグレー成型色で、シーリングの各部関節パーツ。HGフルアーマーガンダム(サンダーボルト版)と共通のランナーになります。
↑ポリキャップ(PC-001)、マーキングシール、ホイルシールです。
以上です。HGだとコアブロックシステムが再現されていないので、その点を踏まえてぜひMG化して貰いたいですね。特にMGフルアーマーガンダム(サンダーボルト版)は完成度が高く、サブアームやコアファイターなども忠実に再現されていました。
このジムは劇中ではほぼやられメカでしたが、主人公のイオはそのコアファイターのお陰で生き残れたというのもありますし、印象的なシーンの一つでもあります。なのでもしキット化されるのであれば、劇中シーンを再現するなどして楽しみたいですね。
⇒あみあみでHG ジム サンダーボルト版を探す
⇒DMM.comでHG ジム サンダーボルト版を探す
⇒駿河屋でHG ジム サンダーボルト版を探す
⇒楽天でHG ジム サンダーボルト版を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジム サンダーボルト版を探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら