今回は、HG 1/144 ジム・キャノン(空間突撃仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は赤いモノクロで、ビーム砲が激しく飛び交う戦場で交戦するジム・キャノン(空間突撃仕様)が掲載。プレバンホームページにこれと同じポーズの塗装済みキットが掲載されているので、もしかするとキットを使った合成かもです。
ですがホームページに掲載のものにはデカールが貼られていないので、別にマーキングだけ書き足したか、全てイラストなのかちょっとわかりません。背景に写っているジム・インターセプトカスタムも複数機写っているサラミスもキットを使った合成っぽいですが、どちらにしても戦場のリアリティが伝わるデザインになっています。
パッケージサイズは薄型。一般HGと縦横は同じですが、高さが1cm程度小さいです。
開封。この薄型パッケージでもまだ余裕があるくらいのランナー数。
全部で4袋分のランナーです。バリエ機で流用も多いので、部分的なランナーが複数入っています。
説明書は白黒で表紙にマーキングやカラーガイドがまとめて掲載された簡易タイプです。プレバン発売のオリジン版HGジム・スナイパーカスタムも同じだったので、プレバンのオリジンジムバリエキットはこの説明書で通すみたいですね。
では説明書を一通りどうぞ。
以上、説明書でした。頭部や胸部の構造以外はほぼジム・インターセプトカスタムと同じ構造です。説明書の記載もそっくりそのままのような感じ。組み立てもしやすく、ジムバリエ機を数体組んでいるせいか、1時間で組むことができました。
カラーガイドは5色と少なめ。イエローはエアインテークパーツ1個のみの塗装で、センサーもちょっとした部分になります。なのでジム・キャノンは実質3色程度で済むカラーリングになっています。(まぁ他のキットも大差ないですけどね;)外装のレッドは少し茶系の入った深みのある赤。基本どおり赤で塗装するのもジム・キャノンらしくていいですが、あえて色を変えて北米線仕様やホワイト・ディンゴ仕様にしてみるのも面白そうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A、B1B2ランナー。すべてホワイト成型色で、腕部や脚部、腹部、頭部といった各部外装パーツ類です。流用ランナーですが、一部がスイッチによってそのキット用のパーツに切り替わっています。
↑Cランナー。ダークグレー成型色で、関節や内部パーツ、ビーム・スプレーガン用パーツなど。
↑Dランナー。ダークグレー成型色で、脚部や腰部、胸部、バックパック、360mmロケット砲などのパーツ類です。こちらもスイッチによってパーツが入れ替わっています。
↑E1、E2ランナー。レッド成型色で、脚部や胸部パーツ、腕部パーツなど。ランナー自体は流用ですが、胸部パーツがスイッチで追加されているようです。
↑F2、H1、H3ランナー。Fはダークグレーの脚部、肩部、腰部パーツなど。同じものが2枚あります。H1はクリアーブルーのゴーグルパーツ。H3はイエローのエアインテークパーツです。
↑ポリキャップ(PC-001)、マーキングシール、ホイルシールです。
以上です。ガンダムの新作ではサンダーボルトなどでMSV機が登場していますが、これまで映像化されていなかったキットが動くシーンを見るのはとても嬉しいところですね。ア・バオア・クー攻略戦でこれらジムバリエ機が戦場を駆け抜けていたと思うととてもワクワクしてきます。
なので、このジム・キャノンも含め、これらの機体が活躍しているシーンをぜひ見たいところです。THE ORIGINは続編や1stのリメイクが作られるのかはわかりませんが、THE ORIGINのような美しい映像での戦闘が繰り広げられれば、これらの機体の魅力もさらに高まると思います。どのような形であれ、映像化されることを期待したいですね。
⇒あみあみでHG ジム・キャノン(空間突撃仕様)を探す
⇒DMM.comでHG ジム・キャノン(空間突撃仕様)を探す
⇒楽天でHG ジム・キャノン(空間突撃仕様)を探す
⇒駿河屋でHG ジム・キャノン(空間突撃仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジム・キャノン(空間突撃仕様)を探す