今回は、HG 1/144 ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちと、背景には暗礁宙域を飛行するジェスタ A班装備がブースターロケットで飛行する姿が掲載。おそらくフェネクスを狩るために追跡したりしているシーンなのだと思いますが、劇中でどんな活躍を見せるのか楽しみです。
パッケージサイズはなかなか大きめ。一般的なHGよりも横幅が1cmほど長く、3cmほど高さがあります。通常のHGUCジェスタに加え、プロペラントタンク兼用ブースターロケットが3基とスタークジェガン用ランナーが入っているのでこのサイズです。
開封。箱いっぱいいっぱいのランナーが入っています。
全部で9袋分のランナー。
説明書は表紙がなく、モノクロの組み立てのみが掲載されたものですが、頭部や脚部、バックパックなど変更されている部分もそれなりにあるので専用の説明書が付属しています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組立自体はHGUCジェスタ、HGUCスタークジェガン、HGUCフルアーマー・ユニコーンガンダムと同じような構造なため、それらを組んだことがあれば組み立てに関してそれほど特別感はないかもしれません。ですが新規のスコープ型センサーを含め、それらを組み合わせることでまた違ったタイプのジェスタが出来上がるのは、ミキシングみたいでなんかいいですね。
カラーガイドはなぜか外装は通常のHGUCジェスタと同じで、シールで色分けされたライトグレーが追加されているような形。成型色がジェスタと異なるだけに、これはちょっとおかしい気もしますが、色は同じで配色が違うだけというのもあるので一概には言えません。
ジェスタはアメリカのネイビーシールズをイメージしてデザインされたということですが、シェザール隊のカラーリングのほうがよりカジュアルさを感じるデザインですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ネイビーブルー、ブルーグレー、クリアーオレンジのイロプラランナーです。脚部や胴体、腕部など各部外装パーツ類。ジェスタに比べ、左下のパーツ類の色が変更されています。スイッチが入っているので、ジェスタが発売された2015年には既にシェザール隊の構想があったっぽいですね。
↑B1ランナー。ネイビーブルーの成型色で、脚部やシールド、腕部、胴体など各部のパーツ類。
↑B2ランナー。ネイビーブルーの成型色で、B1の一部と同じです。
↑C1、C2ランナー。グレーの成型色で、関節や内部パーツ、ハンドパーツ、ビーム・ライフル、シールドなど様々なパーツ類。
↑Eランナー。ネイビーブルーのバックパック用パーツ。HGUCスタークジェガンからの流用で、両脇の長いパーツのみ使用し、後は余剰パーツになります。
↑F1、F3ランナー。F1がネイビーブルーのバックパックパーツやリアアーマーパーツ。F3はライトブルーの頭部スコープ型センサーとバイザーパーツ。F1,F3共にシェザール隊A班装備用の新規ランナーになります。
↑G3、G4ランナー。共にグレー成型色で、プロペラントタンク兼用ブースターロケットの基部パーツや支柱パーツ、膝パーツなど。
↑WC2、WDランナー。WC2がグレー成型色のプロペラントタンク兼用ブースターロケットの接続パーツやバーニア、バーニア基部パーツです。WDはプロペラントタンク兼用ブースターロケットパーツ。WC2、WD共に3枚あります。
↑ポリキャップ(PC-001)、HG MP-1E、SB6、ホイルシールです。
以上です。ジェスタは、車でいうモデルチェンジのようなバージョンアップを果たしたジェガンの上位機種になります。これまでやられメカ要素の強かったジェガンが強化され、主役機レベルの性能を持つ機体として機動戦士ガンダムUCに登場しました。そしてそのジェスタがNTではさらにメカニカルで重装備を持つ機体として登場。
脇役的な存在のジェスタでさえここまでかっこよく仕上がっているので、HGUCシナンジュ・スタインなどNTシリーズのキットの質の高さを改めて感じさせると共に、近年のガンプラ技術の高さに関心させられます。今後はさらに高品質なガンプラが発売されると思いますし、30日に発売されるA装備仕様のナラティブガンダムも楽しみですね。
⇒あみあみでHG ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)を探す
⇒DMM.comでHG ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)を探す
⇒楽天でHG ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)を探す
⇒駿河屋でHG ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)を探す