icon icon

HG ガンダムTR-6 [キハールII] レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムTR-6 [キハールII]のレビューをご紹介します!

HG ガンダムTR-6 [キハールII]は、『ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~ 』より、TR-6 [ウーンドウォート]を素体とした装備バリエーション機『TR-6 [キハールII]』の1/144スケールモデルキットです。印象的なスタイリングを、外装パーツを中心に新規造形部分を交えて立体化。大気圏内飛行用ユニットやラージシールドなど、特徴的な機体・武装形状が再現されたキットになっています。価格は2,750円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

アッシマーなどの後継機であり、インレの護衛を目的とした機体『ガンダムTR-6[キハールII]』がHGでキット化。HGガンダムTR-6[ウーンドウォート]をベースに、頭部カバー、肩部強化ユニット、胸部姿勢制御バインダー、通信用の背部大型アンテナといった特徴的な機体形状が再現されています。

成型色はダークブルーを基調としたティターンズカラー。ダクトなどがイエロー成型色パーツ、新規造形のユニットは部分的にホワイト成型色で構成されています。

シールは各部センサーとコンポジットシールドブースターのブレードを色分けするのみ。素組みでも十分に色分けされています。小型ダクトやウーンドウォートの指など、一部塗装する必要があります。

ポリキャップはPC-001を使用。使用箇所は少なめです。脚細なため自立に不安定さはありますが、脚底のランディングギアを展開すれば、中央の姿勢制御バインダーを支えに自立させることができます。

頭部。ウーンドウォートと同じですが、上部には特徴的な頭部カバーが新造されています。カバー表面のマルイチモールドなどはパーツによる色分けを再現。

頭部本体はウーンドウォートと同じ形状ですが、カバー取り付け用にダボ付きのものが新造されています。

ツインアイは赤いパーツにシールを貼っての色分け。

胸部には縦に長い姿勢制御バインダーを装備。姿勢制御バインダーはダークブルーとホワイトの2色で、構造も左右挟み込みタイプの簡単な作りです。

中間部にあるダクトはイエローなどに塗り分けが必要です。変形用に半分に分割できる構造。

胴体部をウーンドウォートと並べて比較。腰部ドラムフレームを含め、ほぼウーンドウォートと同じですが、胸部中央に姿勢制御バインダー取り付け用の基部が造形されています。フロントアーマーのV字はシールでの色分け。

ウーンドウォートと同じく、フロントアーマー下部の隠し腕が展開可能。

腰が分断できるのも、リアのブーストポッドもウーンドウォートと同じです。フロントアーマーやリアアーマーの基部なども柔軟に可動します。

ただ、キハールⅡは装甲による重量があり、それに耐えるため、股間部に少し厚みのある新規パーツが造形されています。これによってウーンドウォートの姿勢が安定するようになっています。

背部も同じですが、リアアーマー基部には通信用の背部大型アンテナ接続ダボが造形されています。

リアアーマー基部から伸びる背部大型アンテナは可動式のアームによって頭部後部に配置。

アームによって自由に展開させることができます。

アームはロール可動もあります。曲型の装甲は内部も細かく造形。

アンテナは基部が回転し、細いアンテナも上下に可動します。

腕部をウーンドウォートと並べて比較。

肩から下はウーンドウォートと同じ構造で柔軟に可動します。

キハールⅡは肩に強化ユニットを装備しているため、保持強度を高めるためにマウントパーツが新造されています。肩のバインダー先端(赤◯)はシールでの色分け。

肩部強化ユニットは特徴的な形状になっています。側面2基の角型ダクトはイエローやグレーに塗り分けが必要。

内側の肩部マウントパーツへの接続口は可動式。しっかりと固定されますし、マウントパーツにも強度があるので、肩部強化ユニットが傾いたりすることなく装備できます。

前方にはジェットエンジンの円型エアインテークが造形され、その側面にはスプレッドビーム砲が造形されています。

基部から可動し、強化ユニット本体の角度を変更することができます。

脚部もウーンドウォートと同じ。

胴体部への接続基部は展開、ロールなどフレキシブルに可動しますし、膝から下の部分は変形用に折りたたみが可能です。

ソールもランディングギアが展開可能。

側面のセンサーはグリーンのシールでの色分けで、膝のダクト内部はグレーに塗り分けが必要です。

HGガンダムTR-6[ウーンドウォート]と並べて。各部に独特の装甲を装備したことで、より個性的な機体形状に変化しています。

腕や首の可動はそれほど変化が無いようです。肩に大型の強化ユニットを装備していますが、肩可動などにもそれほど影響はないみたいですね。肘はユニットがあるため、上には少し曲げにくくなっています。

強化ユニットを外せば同じくらいの可動に。

脚部などその他の動きはウーンドウォートと同じなので、そちらのレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒HGガンダムTR-6[ウーンドウォート] レビュー

コンポジット・シールド・ブースター、腕部強化パーツ(ラージシールド)(左右)、平手(左右)が付属。

MA形態への変形用パーツが付属します。

専用のマーキングシールが付属します。

ランナーレス台座と台座用のジョイントパーツが付属。

ジョイントパーツは股間部に合わせてウーンドウォートとは別のものが新造されています。(画像右がウーンドウォートのジョイントパーツ)

ウーンドウォート用の余剰パーツがいくつか付属。クローモード用のリード線や胸部内部パーツが付属しないので、完全な状態のウーンドウォートとして組むことはできないみたいですね。

コンポジット・シールド・ブースター。ウーンドウォートに付属しているものと同じです。

上部のセンサーはグリーンのシールでの色分けで、後部の砲口は赤く塗り分けが必要です。

砲身は上下をシールで色分けしますが、あまり色の違いはわからないかも。

裏面は蛇腹アームやグリップが展開可能。

分解して組み換えれば、クローモードも再現することができます。

ラージシールド。2個パーツの簡単な作りで、裏面は肉抜き穴っぽく造形されています。グリップも右手用と左手用で形状が対象型になっています。

ラージシールドは手首に差し込んで固定するので、保持力が高く、外れにくくなっています。

コンポジット・シールド・ブースターとラージシールドを装備して。

コンポジット・シールド・ブースターに重量があるので、若干右側に傾きがちになります。ですが組んだ直後だったり肩にマウントパーツが造形されているので強度が高く、形状が大きく崩れることはありません。

干渉しやすいため、あまりガシガシと動かせるタイプではないですが、特にポロリもなくすんなりとポーズを変えることができました。

ポロリもコンポジットシールドブースターのブレードくらいだったですし、造形的にある程度ポーズに表情も付きます。

変形時は各部を分解しておきます。

基部パーツに肩のバインダーと腕部を、腰部を取り付け、基部パーツを包み込むように腕部を変化させます(画像左)。脚部はウーンドウォートと同じく膝下を収納し、ウイングパーツを取り付けます。そして先程変化させたパーツと組み合わせます(画像右)。

胸部姿勢制御バインダーを半分に分解し、左右に取り付け。肩の強化ユニットはラージシールドと組み合わせておきます。姿勢制御バインダーの分解はカンタン。

強化ユニットと本体を組み合わせます。

アンテナは分解して別の変形用パーツと組み換え。

アームを外した大型アンテナ曲型装甲部と組み合わせておきます。

これを前面に取り付けたらMA形態への変形完了です。

MA形態。ウーンドウォートとアッシマーを組み合わせたようなフォルムになっています。姿勢制御バインダーの内側が肉抜き穴なので目立ちますが、メカ造形と考えれば問題ないかと。

MA形態をいろんな角度から。

HG陸戦型ジムと並べて。そこそこ大きく、存在感があります。このサイズでインレを考えると恐ろしいですね・・・;

ウーンドウォートのMA形態と並べて。

スタンドにディスプレイさせて。重量があるので、画像のような細身のネジ接続スタンドだと支柱がクネッと倒れてしまうかも。ある程度強度のあるスタンドやアクションベースにディスプレイさせたほうが良さそうです。

ダボによるストッパーはないですが、各部とも固定強度が高いので形状は安定しています。ポロリもありません。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。独特のフォルムで個性的。細身のウーンドウォートにこの武装は耐えられるのかとも思いましたが、うまくマウントパーツなどを挟むことで、しっかりとした強度でディスプレイできるキットとして立体化されていると思います。組み換えながら、変形の再現性も高いですし、かっちりとしているのでストレスを感じさせません。

欠点的には、重武装タイプなため、どうしても干渉箇所が多く、柔軟なポーズを再現するのは難しいようです。ですが装備も派手ですし、コンポジット・シールド・ブースターも存在感があるので、少し動かすだけでも十分な演出ができます。

経年によるヘタレが心配ではありますが、MA形態にはこのA.O.Zならではの精密さがありますし、アイデア性の高い変形には感動すら覚えます。このような細部までこだわった作りになっているキットが立体化されたのは嬉しいですね。

icon

⇒あみあみでHG ガンダムTR-6 [キハールII]を探す
⇒DMM.comでHG ガンダムTR-6 [キハールII]を探す
⇒楽天でHG ガンダムTR-6 [キハールII]を探す
⇒駿河屋でHG ガンダムTR-6 [キハールII]を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムTR-6 [キハールII]を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年6月19日 at 07:55 - 返信

    レビューお疲れ様です!

    質問なのですがキハールⅡはTR-6拡張パーツは手足両方取り付けられるのでしょうか?

    • nori

      on 2020年7月13日 at 00:30 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ベースがウーンドウォートなので問題なく取り付けられると思いますよ!

      • 匿名

        on 2020年10月8日 at 19:59 - 返信

        返信ありがとうございます
        付けられました

コメントを残す