icon icon

HG ガンダムEX (復讐のレクイエム) レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムEX (復讐のレクイエム)のレビューをご紹介します!

HG ガンダムEX (復讐のレクイエム)は、『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』に登場するMS「RX-78[G]E ガンダムEX」の1/144スケールモデルキットです。全身に施された特徴的な精密ディテールや形状をプラモデルならではのパーツ構成で再現。各部関節の可動により、柔軟なアクションポーズが再現可能なキットになっています。価格は2,090円(税込み)です。

敵地深部への強行偵察・後方撹乱のため、地上での運動性能と稼働時間を重視して設計された機体で、劇中ではジオン軍のレッド・ウルフ隊を追撃。ソラリのザクⅡF型などと激しい戦闘を繰り広げた機体「RX-78[G]E ガンダムEX」がHGでキット化。フルCGで描かれるMSの高密度なディテールや機体形状が新規造形で再現されています。

成形色は外装が暗めのホワイトとグレーの2色がメイン。その他、首や腰部、ソール部、シールドなどがワインレッド成形色、内部や関節、隙間から覗く装甲などがダークグレー成形色での再現となっています。

ホイルシールは頭部ツインアイやとさか前後のセンサー、ビームライフルのセンサー、シールドの連邦マークを補うくらいで少なめ。一部モールドやショルダーガトリングの基部などを塗り分ける必要がありますが、組み立てるだけでも十分なくらいの色分けが再現されています。

ダークグレー成形色パーツはKPS素材。ABSは使用されていないので、塗装やスミ入れをする場合もあまり破損を気にする必要がなく、安心して取り組めそうです。ショルダーガトリングの給弾ベルトは軟質素材での再現。

ポリキャップは不使用。関節各部はすべてKPSパーツで構成されています。肘や膝もKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。背部に武装したバックパックを装備していますが、後方に負荷がかかるほどではないため、問題なく自立させることができます。

■付属品

シールド、ビームライフル、武器持ち手(右)、ビームサーベル刃✕2、ディスプレイ用ジョイントパーツが付属。

余剰パーツがいくつか付属。

専用のマーキングシールが付属。各部のマーキングや部隊マークが収録されています。

■内部フレーム

胴体部と四肢の一部にはメカニカルな内部フレームが造形。グレー(ダークグレー)成形色のKPSパーツ構成で緻密に造形されています。

■頭部

頭部。フェイスを囲むような白い装甲が印象的。どことなくEz-8のような雰囲気がありますが、額の4門のバルカンや細身のアンテナ、頬の4本モールドなどが特徴的にデザインされています。額周りのグレーはパーツで色分けされていますが、左右のダクト周りはグレーに塗り分けが必要です。

とさか前のセンサーは赤いシールでの色分け。全体的に合わせ目ができない構造で、後頭部もパーツによる色分けやメカニカルなモールドがデザインされていてリアルです。

ツインアイには3枚のシールが付属し、選択式でセンサー切替時の表情を変化させることができます。ちなみにツインアイ(カメラアイ)は偵察機としての性能を高めるため、通常のMSよりも多くのセンサー類が頭部に格納されているとのこと。

その機能の切り替えに伴い、「目」の点灯部が変化するとのことです。こういった変化が再現できるのは良いですね。ただ、被弾時の頭部が付属していないのはちょっと残念かも。

■胴体部

胸部・腹部はモールドが多く、メカニカル且つ近未来的なデザインで造形されています。エアインテークも縦幅が狭く、縦型のスリットモールド入りというヒトクセあるデザインに。エアインテーク内部は別パーツ化されているので塗り分けがラクです。

内部フレームの各部に外装を細かく組み合わせていく構造で合わせ目はありません。

首はヒンジ接続で前後にスイングが可能。肩はボールジョイント接続で前方に展開可能です。腹部は適度に反らすことが可能。リアルな内部メカが露出します。

腰部。こちらも内部フレーム各部に外装やアーマーを組み合わせていく構造で緻密に造形。もちろん合わせ目などはありません。赤い装甲の一部やサイドアーマーの一部モールドは赤いシールで色分けします。

腰アーマーは各面とも展開可能。裏面に裏打ちパーツはなく、特にモールドなども造形されていません。

股間部には可動ギミックがあり、展開させることで脚部の可動域を広げることができます。

なので脚をクロスさせるような動きも表現することができます。

胴体内部フレーム。

■腕部

腕部。細身ですが、ホワイトとライトグレーを交えた装甲でスタイリッシュに造形。関節から露出するグレーのフレームも印象的にデザインされています。全体的なプロポーションを考えると、こころなしか少し長めに感じなくもないですね。

腕部は肩から肘までに内部フレームが造形。肘より下は外装パーツを交えた構造でフレームはありません。ショルダーアーマーにもガッチリとしたフレームが再現されているのはHGとしては珍しいですね。

上腕は前後からフレームに外装を組み合わせる構造で合わせ目はモールド化。前腕は白い外装を左右から組み合わせますが、こちらも前後の合わせ目は段落ちなどでモールド化されています。

手首は上下に可動。適度にスナップを効かせることができます。

ショルダーアーマーはフレームに各面から外装パーツを被せていく構造で緻密且つメカニカル。上部にはフックのような装甲が造形されています。

フックのような装甲は可動式。ショルダーアーマーは側面がラッチのような造りで何かを装備できるようになっているみたいですね。

■脚部

脚部。こちらもメカニカルなモールドが多数造形されていて機体的な雰囲気を醸し出しています。HGとは思えないほどのディテールの緻密さで、劇中のガンダムEXのデザインが忠実に再現されています。

脚部は全体に内部フレームが造形。

大腿部は前後、膝から下は四方から外装パーツを組み合わせる構造で各部とも合わせ目などはありません。

膝は深くまで可動。露出する膝モールドがメカニカルで印象的に造形されています。足首の後部装甲は可動式。

ソール部は構成するパーツ数は多くはないですが、各部には特徴的なモールドが緻密に造形。アンクルアーマーは上下に可動します。

足裏もグレーのモールド入りパーツで丁寧に補われているため、肉抜き穴などはありません。ソール部は左右で形状が異なるので組み間違えないように注意です。

■バックパック

バックパック。左にビーム・サーベルラック、中央に円筒状の弾倉、右にショルダーガトリング、下部に円筒状のスラスターを持つ特徴的なユニットになっています。

バックパック本体。基部はホワイトとグレーの2色パーツ構成。簡単な前後の組み合わせですが、合わせ目はパーツによる色分け箇所でモールド化されています。下部のスラスターは可動式で上下に可動。スラスター内部も落ち度がなく、メカニカルに造形されていて完成度が高いです。

ショルダーガトリングは基部がメカニカルでディテールがかなり細かめ。ガトリングは6気筒で構成されています。スミ入れするとより鮮明にモールドが浮かび上がって良さそうですね。

下部のシャフトに可動ギミックはなく、ジョイント基部とは簡単なヒンジ接続になっています。シャフトはブルーグレーに塗り分けが必要。

白い装甲パーツの一部が左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。細かなモールドの隙間にあるので、合わせ目を消す場合はモールドを削らないように注意が必要です。

ショルダーガトリングは上下に可動。公式ホームページにもある通り、給弾ベルトは軟質素材で柔軟に対応しますし、上部の弾倉も可動するので、ショルダーガトリングがスムーズに展開できるようになっています。ショルダーガトリングは左右にも角度変更が可能です。

弾倉はバックパックから取り外すことができます。

背部左側に装備するサーベルラック。3本のサーベル柄を装備しています。エネルギーが尽きやすいため複数本携行し、対策をしているとのこと。サーベル柄もモールドが緻密でメカニカル。一部をグレーに塗り分ける必要があります。

ラックは簡単な左右の組み合わせで中央に合わせ目ができます。こちらも作りが細かいので合わせ目消しは少し手間取るかも。

左のサーベルラックは上方に展開可能。

ラックのサーベル柄はそれぞれ個別に可動させることができます。この動きによって右手での抜刀ができるという、劇中シーンの再現性が高い仕様になっています。

背部はショルダーガトリング、バックパック、サーベルラックが個別にマウントされていますが、バックパック自体は一般的なHGと同じ2ダボ接続。

なので一部のHGUCやHG水星の魔女シリーズ、HG SEED FREEDOMシリーズなど近年のキットのバックパックと交換することができます。組み替えてカスタマイズを楽しんでみても良さそうですね。

■他キットとの比較

HGUC RX-78-2ガンダム、HGUC νガンダムと並べて比較。これまでのガンダムとは全く別物のようなデザインでかなり個性的。大きさは通常のHGとそんなに差はありません。νガンダムはひときわ大きいですね。ちなみにガンダムEXの全高は18.5m。

陸戦型仕様の機体であるHG陸戦型ガンダム、HGガンダムEz-8と並べて。雰囲気は似ていますが、ディテールの緻密さは別格。ガンダムEXはかなり情報量が多いです。

劇中で戦闘を繰り広げたグフカスタム(HGUCグフカスタム)と並べて。HGUCと劇中に登場したグフカスタムとでは形状が結構違っているので、復讐のレクイエム版もキット化されると良いですね。

■各部可動域

頭部は適度に上下します。左右へは顎が若干干渉する程度。スムーズにスイングさせることができます。

腕は水平までは上がらないようでした。肘は2重関節でV字程度まで深く曲げることができます。

肩はボールジョイントで適度に前後しますが、前方へは展開ギミックによって広めにスイングさせることができます。

腹部の可動ギミックや腰部ボールジョイントにより、上半身を適度に前後させることができます。

腰は干渉するため、少ししか回転しません。アクションベースやスタンドを使ってディスプレイさせる場合は、付属のジョイントパーツを股間部に組み付けます。ジョイントパーツは3.0mm軸に対応。

前後開脚は、股間部に可動ギミックがあるので干渉なく水平まで展開させることができます。

膝は2重関節で深くまで曲げることが可能。

足首は広めに前後します。左右へも適度に可動。

左右への開脚は水平以上に幅広く展開させることができます。

内股、ガニ股は共に45度程度まで可動。ある程度表情をつけることができます。

立膝はまずまずきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、HG SEED FREEDOMシリーズなどの最新キットに比べると少し可動が制限されるところはありますが、全体的にはまずまず可動します。多少肩や腰の回転など可動が制限されるところがあるので、うまく補いつつ格好良いポーズを取らせたいところです。

■武装類

ビームライフル。どことなくガンキャノンや陸戦型ガンダムのビームライフルに似たようなデザインですが、表面装甲は他の箇所と同様、モールドが細かくメカニカル。

できるだけ合わせ目ができないような構造になっていて、白い装甲も大部分がモールド化されています。フォアグリップの上部にのみ合わせ目ができます。

銃身下部のフォアグリップ固定式で可動ギミックはありません。なので両手持ちは少し難しいかも。上部のセンサーも可動ギミックはなし。表面を黄色いシールで色分けします。

ビームライフルはリアアーマーにマウント可能。カチッと固定できてしっかりと組み付きます。

シールド。形状が特徴的で、HGUCの連邦仕様とは異なるメカニカルなデザインのシールドになっています。各部がパーツによって色分けされていて完成度も高め。表面の黄色い連邦マークはホイルシールでの色分けです。

裏面にはメカニカルなモールドが造形。塗装見本ではホワイトなどで細かく色分けされているので、部分的にメタリック系で塗り分けたりしても見栄えがして良さそうですね。グリップはボールジョイント接続で柔軟に可動します。

■ポージング

一通り武装して。

ビームライフルは付属の武器持ち手で保持します。持ち手は人の指のように丸みがあるため、よりリアルに保持の表現ができるのが良いですね。手首は珍しい1軸接続。ボールジョイントに比べると柔軟性は落ちますが、ヘタれは少なくて良いかも。

シールドはグリップをハンドパーツで握らせて保持します。こちらは一旦グリップをシールドから外してから組み付けたほうが保持がラクです。

可動域がそんなに広いわけではないですが、割といろんなポージングを再現することができるのが良いですね。可動が効率的なのか、股間部の可動ギミックが優秀なのか、立膝なども自然な形で再現することができます。

劇中の飛び蹴りポーズもリアルに再現。

肩はそこまで動きませんが、腕が長いからかサーベルラックにまで届くので、劇中のようにサーベル柄を抜きつつ立ち向かうようなポーズもリアルに演出することができます。

足首がまずまず可動するので、自立した状態でのポーズもある程度安定します。各部のディテールがしっかり造形されているので、ポージングでも実機感あるリアルなポーズが楽しめるのが良いですね。

劇中ではジオン軍に絶望感を与えるくらいの恐ろしい性能、破壊力であらゆる機体を撃墜していたのが印象的でした。「白い悪魔」と呼ばれるのも納得。復讐のレクイエムはジオン視点の作品なのでそれが特によくわかりますね。

ビームサーベル刃はクリアピンク成形色ですが、HGなど一般的なクリアピンクのものにくらべると色が少し薄めです。劇中ではビームを放出するようなリアルな演出がされていましたが、それに近い雰囲気にはしてあるようですね。ブラックライトで照らしても発光はしません。

近距離でショルダーガトリングを射出するというえげつない攻撃も再現可能。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。組む前はディテールの細かさが逆にうるさかったりするかなと思いましたが、実際に組んでみると全くそんなことはなく、デザイン的にうまくまとまっていてとても格好良いですね。成形色がやや暗めのホワイトやグレー系になっているため、どことなく「白い悪魔」のようなヒール感が表現されているのもうまい演出だと思います。

気になる点はあまりないですが、できれば肩の可動域がもう少しあると良かったかなと。個人的はラッチの関係で可動域が制限されているのかなと思いますがはたして・・・。

キット自体は殆どポロリもなく取り扱いやすいですし、ポージングもサクサクとこなせます。ショルダーガトリングやビームライフル、シールドの存在感もバツグン。背部の弾倉がパージできたり、そことなく武装が懸架できるような構造にもなっていたりと、別のカスタム機などもキット化されるかもしれないのでそちらも楽しみですね。

⇒メルカリでHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す
⇒アマゾンでHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す
⇒あみあみでHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す
⇒DMM.comでHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す
⇒駿河屋でHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す
⇒楽天でHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムEX (復讐のレクイエム)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す