今回は、HG 1/144 ガンダムヴィダールのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はバーストサーベルで突き刺すガンダムヴィダールの姿が掲載。背景は鮮やかな宇宙空間にいくつかの爆発が描かれたものになっています。ガンダムヴィダールが宇宙で戦闘を繰り広げたシーンはそんなにないですが、はじめにジルダ(オセアニア連邦機)と戦ったシーンなのかなと。(なんか違うっぽいけど;)ちなみにパッケージの鉄血のオルフェンズロゴですが、海外での販売に合わせてか英語表記になっています。
パッケージサイズは一般的なHGに比べて1.5cm程度薄型。鉄血のオルフェンズHGキットは全体的に小型パッケージのものが多いですが、ガンダムフレームを用いた細身な(軽量化された)機体が多いからか、ボリュームはそれほど多くありません。価格もお手頃価格になっています。
横絵はスタイリッシュなガンダムヴィダールの全身や武装類を使ったポージング、ギミック各種や武装などが掲載されています。
開封。程よいランナー量。
全部で2袋分のランナーです。
説明書はHG鉄血のオルフェンズフォーマット。A5サイズの小型説明書です。表紙下部にはガンダムヴィダールと仮面の男・ヴィダールについて掲載。『共に戦場に立つ、イオク・クジャンやジュリエッタ・ジュリスですら、彼の素性を知らない。』と記載がありますが、彼はガエリオ・ボードウィンです。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。他のHG鉄血のオルフェンズシリーズと同じくガンダムフレームを使ったキットになります。このシリーズは3D-CADによるガンプラ開発によって劇中のプロポーションに準じたフォルムでキット化されているため、HG SEEDなど昔のキットに比べてかなりスタイリッシュ。部分的に合わせ目はありますが、かなり完成度の高いキットに仕上がっています。
カラーガイドはブルーとブラックを基調としたクールなカラーリング。胸部や肩のラインはマーカーなどで施せますが、肩や腕部などはマスキング塗装が必要です。合わせ目を消す場合は後ハメ加工などが必要で、きっちりと仕上げたいなら割と手間がかかるキットです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グレー成型色のガンダムフレームパーツです。『HG 1/144 IBO ガンダムフレーム2』と印字。HGガンダムキマリスとルーパーなどと同じランナーです。
HGガンダムバルバトスがガンダムフレーム1、HGキマリス系がガンダムフレーム2、HGガンダムグシオンリベイクがガンダムフレーム3、HGバルバトス第6形態がガンダムフレーム4などとなっています。
↑Bランナー。ブルー、グレー、ブラック、ホワイトのイロプラランナーで、頭部や腕部、脚部、外装の他、バーストサーベルやライフルといった武装類パーツ。
↑Cランナー。ブラック成型色で、腰部、腕部、脚部外装の他、腰部大型バインダーやバックパックパーツなど。
↑ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。このHGガンダムヴィダールは以前レビューしたことがあり、今回はさらに煮詰めた再レビューとなっています。久しぶりにHG鉄血のオルフェンズシリーズを組みましたが、「こんなにプロポーション良かったっけ・・・?」とかなり質が高いことに驚きでした。人気があるのもうなずけますが、価格も安く提供されているので、ファンにとってはありがたいHGガンプラシリーズの一つですね。
⇒アマゾンでHG ガンダムヴィダールを探す
⇒あみあみでHG ガンダムヴィダールを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムヴィダールを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムヴィダールを探す
⇒楽天でHG ガンダムヴィダールを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムヴィダールを探す