バルバトス素組みレビュー MSオプションセット1素組みレビュー
胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 脚部の組み立て ⇒ 腰部の組み立て ⇒ バックパックと武器の組み立て
こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 胸部の組み立てをご紹介します!
先日はすでに完成したHGガンダムバルバトスをご覧頂きましたが、今回からHGバルバトスの組立工程のご紹介をしていきます。
完成後の画像があることからすでに組み立てて完成した後ではありますが、これから組み立てる方の参考になればと思います。
完成後の画像はこちらからどうぞ。
では早速行ってみましょう。
HG ガンダムバルバトスの組立工程 胸部の組み立て
まずはHGガンダムバルバトスの胸部パーツ一覧です。パーツ数自体あまり多くなく、さらにかなり細身で組み立て間違いも少ないと思います。腰のあたりなんて背骨1本くらいですしね。
お値段も手軽ですし、組み立て方も手軽で簡単親切設計です。多くの年齢層に楽しんでいただけるような配慮がされています。
簡単でありながら完成度は高いので、入手した方にとってはかなりいいガンプラだと感じていただけることでしょう。(ちなみに私はバンダイの回し者ではありません^_^)
まあ説明書通りですが、組み立てる順番も注意点も問題なく、流し組でした。
この形からしてもこれまでのガンプラと違いますね。ガンダムといえば四角い胸部がかなり主流ですが、このバルバトスは丸っこいし、ほぼ中身がない動力源のみの構成になっています。
こちらが背骨のパーツになります。
これで内部フレームが完成になります。チューブ型の部分が別パーツになっていないので、塗装で色分けするにはかなり細い作業が必要となります。やはり1色の金属系塗料で塗装して少しスミ入れをするくらいが簡単でいいかもしれません。
続いて外装パーツを組んでいきます。
ガンダムタイプ特有のトリコロールカラーです。
胸部に関してはナンバーデカールを貼るか、メタルパーツを埋め込むか迷ったのですが、メタルパーツを埋め込むほうが高級感と独自性が出るかなと思ったので、メタルパーツを埋め込みました。
ナンバーもメタルパーツもどちらも欲しかったんですが、HGサイズはスペースが無いもので^_^;
1/100サイズのバルバトスはサイズが大きく、メタルパーツを埋め込んでも余裕があるのでナンバーとメタルパーツ両方行きたいですね。
内部パーツに飾りのような外装パーツを取り付けただけのような容姿ですが、機械感満載でいいですね。
バルバトスはまだ胸部の青い部分と黄色い排気口があるので、ガンダムと分かりますね。ガンダムグシオンは全身緑で、ガンダムには見えません。グシオンはどう見てもカエルです(笑)
以上でHGガンダムバルバトスの胸部が完成です。
内部フレームなどはパーツ数こそ少ないものの、かなり細いディティールで無駄がないようなビジュアルになっています。 HGサイズでありながら劇中のバルバトスがほぼ落ち度がないように再現されているので、精密かつ組みやすいように仕上がっています。
このため、組み立てるお子さんの手先が器用になるのはもちろん、デザイン性や構成を考える上でも今のガンプラはかなりレベルの高いホビーアイテムになっていると思います。
では次回、バルバトスの頭部を組み立てていきます。頭部もほとんどパーツ数は少ないので、簡単な工程になると思いますが、お楽しみに!
ではよいガンプラライフを。
ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋でHGガンダムバルバトスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムバルバトスを探す