バルバトス素組みレビュー MSオプションセット1素組みレビュー
胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 脚部の組み立て ⇒ 腰部の組み立て ⇒ バックパックと武器の組み立て
こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 腰部の組み立てをご紹介します!
腰部の組立工程は、パーツ数がそれほど多くないのでボリュームもあまりないですが、腰部の完成によって上半身と脚部を組み合わせられるので、バルバトス全体をご覧頂けると思います。
これらを組み合わせる事によってバックパックが付いていない状態のバルバトスになるので、自前で組み立てないとあまりお目にかかれない、貴重?な状態のバルバトスでもあるので、ぜひ楽しんでご覧いただければと思います^_^
では行ってみましょう。
HG ガンダムバルバトスの組立工程 腰部の組み立て
まずはいつものとおり、腰部のパーツ一覧です。サイドアーマーはマスキングをして塗装しました。基本簡単フィニッシュに少し手を加えたぐらいなので、白いパーツへのマスキング塗装は気がラクなんですよね~。はみ出たり思ったようにいかなかったら溶剤で落とすことができるので。
簡単フィニッシュ・・・シールなどで色分けされている部分だけを塗装して、あとの部分はデカールやトップコートで仕上げる方法
もしラッカー系の白で塗った場合はエナメルでマスキング塗装するわけですが、エナメルは速乾性がないのでエアブラシで吹いてもムラにならないか心配です。エナメルでもフラット系だとけっこう乾きが早いのでまだいいですけどね。
上側のパーツは向きに注意です。
腰裏のパーツもマスキングして塗装しました。めんどくさくても細い処理をすることでキレイに仕上がるんですよね~。
まあ説明書どおりですよね~。何も問題なく組めちゃう部分です。
このフロントアーマーあたりにも昔ながらのガンダムデザインが出てますね。白地に黄色のワンポイントで名残を感じさせます。
最後にサイドアーマーを取り付けます。
組み合わさる前まではたいして良さを感じませんが、全てが組み合わさるとホントにデザインとかがキレイですね。すごいなぁガンプラ(^o^)
バックパックなしの第1形態です。バックパックがなくてもかっこいいですね(^o^) このスタイルもぜんぜんありです!後ろから見ると上半身が裸の空手家みたいです(笑)
やはりHGサイズでもスタイルのデザインはバッチリですね。
さて、HGバルバトスの組立工程も次回のバックパック&武器の組立工程で終了です。やっぱりHG、早く完成しますなぁ。
これが完成したら次は1/100ガンダムバルバトスを考えておりますが、バルバトスの後にバルバトスっていうものどうかなあと。
まあありっちゃあありですかね~。ガンダムバルバトスは今が旬の機体なので、気になるという方も多いと思います。
鉄血のオルフェンズ関連のガンプラは今後もたくさん発売されるでしょうし、おそらくラスボス的な機体も出るのでしょうから今後も期待感が増しますね(^o^)
さて、この後につくるガンプラについては少しにごすような言い回しになりましたが、また次に作るガンプラも楽しんでご覧いただけたら幸いです^_^
まずはその前に、HGガンダムバルバトスを完成させておきましょう!
では次回、HGガンダムバルバトスのバックパックと武器の組み立てをお楽しみに~。
ではよいガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋でHGガンダムバルバトスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムバルバトスを探す