塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 小改修&ヤスリがけなど ⇒ 製作② 塗装その1 ⇒ 製作③ 塗装その2 ⇒ 製作④ ウェザリングカラーでのスミ入れ、ツインアイ塗り分け、デカール貼りなど ⇒ 製作⑤ つや消しコート、仕上げ塗装、フィニッシュシート貼り付けなど
今回は、HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード)(ナラティブVer.)の塗装レシピと写真レビューをご紹介します!
HGUC フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)が完成しましたので、塗装レシピと塗装後の写真レビューをご紹介していきます。今回製作したフェネクスは、アンテナのシャープ化など、基本的な処理だけを済ませつつ塗装しています。
塗装に関しては、サイコフレームは下地にシルバー系を吹いてからクリアーブルー系で塗装、外装のゴールドは下地に艶ありブラックを吹いてからゴールド系で塗装といった感じでそれぞれ発色が良くなるように塗装しています。
最後のつや消しコートに関しては、外装のゴールドの輝きをできるだけ消さないようにしたかったので、Mr.スーパースムースクリアーとMr.カラーのクリアーを混ぜて使用するなど、少しだけこだわってみました。それではまず塗装後と塗装前の画像からどうぞ。
■塗装後(アフター)
■塗装前(ビフォー)
サイコフレームは素組みはクリアーパーツになっていますが、透けることでゴチャっとした印象が出てしまいますし、プラ素材感も強いので、完全に塗装して透明感を消し、メリハリが付くようにしています。外装のゴールドは素組みでも輝きが出る素材を使用してありますが、ウェルドラインなどが目立つので塗装しています。
では少し参考画像を御覧頂いてから塗装レシピをご紹介します。画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。
フェネクス本体。アームド・アーマーDEのない軽装スタイルになります。アンテナ以外の形状はユニコーンガンダムと同じで、体型バランスなどは申し分なしです。可動域が物足りないのはちょっと残念。
頭部。アンテナをシャープ化し、ツインアイをゴールドに塗り分けています。画像ではわかりにくいですが、とさかのセンサーはホログラムフィニッシュシートを貼ってディテールアップしています。
胸部、腰部。エアインテークやフロントアーマーのハッチなどは、色味の違うゴールドで塗り分けています。フロントアーマーにはGR(ゼネラル・レビル)のマーキングを貼っています。
腕部。右肩には連邦(EFSF)、左肩にはGRのデカールを貼っています。(ガンダムデカールDXのNo.6を使用)
脚部。画像ではあまりわかりませんが、こちらも部分的にゴールドを塗り分けています。膝裏はマスキングゾルを使ってシルバーに塗り分けています。
バックパック。バーニアにはガイアノーツのエナメル煤(すす)を吹いて焼け感を出しています。バックパックもアーマー展開部分の色味を変えています。
それではHGUC フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)の塗装レシピです。
■HGUC フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)の塗装レシピ
○外装ゴールド1:(下地:つやありブラック)ブライトゴールド40%+スターブライトゴールド40%+パールシルバー20%(全てガイアカラー)
○外装ゴールド2:(下地:つやありブラック)ブライトゴールド70%+パールシルバー30%(全てガイアカラー)
○サイコフレーム:(下地:つやありブラック)スターブライトシルバーを吹いてからクリアーブルー70%+パールシルバー30%くらい(全てガイアカラー)
○グレー1(シールド裏など):ブラック+フラットホワイト+フレームメタリック1+ブライトレッド+シャインイエローなどを適度に調色して塗装
○グレー2(関節部など):ライトガルグレー45%+ジャーマングレー40%+フレームメタリック1 15%(全てガイアカラー)
○ネイビー1(バックパックなど):マーズダークブルー50%+ウルトラブルー25%+ジャーマングレー25%(全てガイアカラー)
○ネイビー2(バックパック):マーズダークブルー45%+ウルトラブルー25%+ジャーマングレー30%(全てガイアカラー)
○ビーム・マグナムのマガジン:ダークグリーン(Mr.カラー)+ジャーマングレー(ガイアカラー)
○シルバー部分:(下地:つやありブラック)スターブライトシルバー(ガイアカラー)
○アイアン部分:(下地:つやありブラック)フレームメタリック1(ガイアカラー)
○スミ入れ:Mr.ウェザリングカラーのマルチブラック
○細かい塗装:フラットブラック、ジャーマングレイ(タミヤエナメル)煤(すす)(ガイアノーツエナメル)
○コーティング:Mr.スーパースムースクリアー50%+Mr.クリアー(透明)50%(ゴールド部分に使用)Mr.スーパースムースクリアー(グレー部分に使用)
※サイコフレームはコートせず、塗装のみで仕上げています。
※全てサフを吹いてから下地塗装をしています。
※金属系は全てメタリックマスターを使用しています。
外装ゴールド1はスターブライトゴールドを使用しているため、少し赤みのあるゴールドになっています。なので、コーティングでクリアーを吹きすぎると、赤色が表面に浮き出てしまい、ムラになったりするので注意が必要です。
サイコフレーム、外装ゴールド共にパールシルバーを加えています。パール系塗料を加えることで光に当たると少し虹色に輝くので、普通に塗装した状態とは違った色合いが楽しめます。
それでは引き続きHGUC フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)の塗装済み画像をどうぞ。
アームド・アーマーDE。シールド裏など、部分的にマスキングで塗り分け、それぞれEFSFとGRのデカールを貼っています。アーマー裏面にある丸型のヒケは消し忘れました;
シールド。こちらも裏面を塗り分け、デカールを貼っています。レール部分のモールドもシルバーで塗り分けました。
ビーム・マグナム。付属の予備マガジンを含め、マガジン部分をミリタリーっぽいダークグリーンで塗り分けています。シャフトにはチタンフィニッシュシートを貼って色分けしています。
武器を装備して。
アームド・アーマーDEを装備した状態だと腕やシールドが干渉し、ポージングが制限されてしまいます。ガシガシ干渉するので、塗装やコーティングの剥がれなどにも少し注意が必要です。
アームド・アーマーDEを外してファンネルっぽく。
アームド・アーマーDEを背中に取り付けたままだとポージングに制限がかかりますが、取り外してファンネルとして使うことでキットに柔軟性が生まれますし、アームド・アーマーを使った迫力のあるポージングも可能です。
サーベル刃や平手といった付属品がないので、その点はちょっと物足りないかもですが、他キットからサーベル刃を拝借したりすると、ビームトンファーなど違った表現も楽しめます。
それでは恒例のPC版・スマホ版壁紙をご用意しましたので、気に入っていただければ壁紙をダウンロードしてみてくださいね。ダウンロード方法:(①画像を右クリック → ②『名前を付けて画像を保存』をクリック → ③ディスクトップなどを選択して保存)
■壁紙(PC版)
1920×1200サイズ
■壁紙(スマホ版)
750×1334サイズ 640×1138サイズ
以上です。アームド・アーマーDEは『Iフィールドを内蔵しており防御にも使える上、それ自体を大型のファンネルとして投射することも可能である』とのことなので、今回ファンネルとしてディスプレイしてみました。劇中でのシーンに乏しいため、どれほどファンネルを使いこなしているのかちょっとわかりませんが、機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)ではぜひ活躍するフェネクスの姿を期待したいですね。
塗装に関しては、サイコフレームが分けられた細かい構成になっているので、パーツをそのまま塗装して組むだけで完成度の高い仕上がりになります。部分的にマスキングをするだけで済むので、ガンダム系キットとしては製作・塗装しやすいキットになっていると思います。塗装の練習としてもいいと思いますし、メタリックな外装を持つキットとして、塗装のしがいもあると思いますよ。
⇒楽天でHGUCフェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)を探す
⇒駿河屋でHGUCフェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUCフェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)を探す
HGUC 1/144 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 小改修&ヤスリがけなど ⇒ 製作② 塗装その1 ⇒ 製作③ 塗装その2 ⇒ 製作④ ウェザリングカラーでのスミ入れ、ツインアイ塗り分け、デカール貼りなど ⇒ 製作⑤ つや消しコート、仕上げ塗装、フィニッシュシート貼り付けなど
5 件のコメントがあります。
マジ
on 2018年8月16日 at 01:29 -
かっこいいですね。青いサイコフレームもきれいでいいですね。
nori
on 2018年8月23日 at 09:58 -
コメントありがとうございます!
お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m
パールを加えることで、かなり華やかさのある色が再現できました^_^
匿名
on 2018年12月8日 at 22:55 -
変形させる時塗料って剥がれてしまいますか?
nori
on 2018年12月13日 at 23:24 -
コメントありがとうございます!
このHGフェネクスは、デストロイモードで固定なので変形はできないようになっています。
変形できないので、各部(腕部や脚部など)可動時に、もしかすると塗装剥げなんかがあるかもですね。
RGのユニコーンガンダムは変形するので、コーティングなどをしておかないと塗装剥げしてしまうのでご注意を。
里吉
on 2019年7月9日 at 03:25 -
はじめまして~!
塗装のレシピパク…参考にさせていただきましました~!
(^_^ゞ