今回は、HG 1/144 クロスボーン・ガンダムX1改のレビューをご紹介します!
HG クロスボーン・ガンダムX1改は、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場する主人公機『クロスボーン・ガンダムX1改』の1/144スケールモデルキットです。ハリ感のあるビニール製のABCマントに加え、X1改特有のリアアーマーやスクリュー・ウェッブ、シザーアンカーといった武装を新規造形で再現。豊富な武装類によって幅広いポージングが可能なキットになっています。価格は2,200円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
クァバーゼのスネークハンドに対抗するべく、腰部にスクリュー・ウェッブが装備されたX1の改修機『クロスボーン・ガンダムX1改』がHGUCでキット化。2014年11月に発売されたHGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX1をベースに、リアアーマーの形状やスクリュー・ウェッブ、シザー・アンカー、ABCマントといった新規武装が付属するキットになっています。
成型色はホワイトをベースに、胸部にダークブルー、部分的にレッドやイエローを配色。胸部のクロスボーン・バンガード紋章や肩の丸モールド、膝モールドなどをシールで補いますが全体的に少なめ。細部に塗装は必要ですが、素組みでも十分な色分けが再現されています。
ポリキャップPC-002を使用し、全て使い切ります。関節はグレー成型色のKPSで関節強度はまずまず。背部にスラスターを装備していますが、自立に影響はなく安定しています。小型のキットで小さいパーツが多いので、組立時の紛失には注意が必要です。
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。) ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー
スクリュー・ウェッブ、シザー・アンカー、ビーム・ザンバー(ビーム刃付き)、バスターガン、ビーム・シールド、ブランド・マーカービーム刃×2、ヒート・ダガー×2、足裏用ダガー×2、ビーム・サーベル(サーベル刃、柄)☓2が付属。
その他、コア・ファイターユニット、武器持ち手(左右)、手首延長型の武器持ち手(右)、排熱仕様のフェイスパーツ、リアアーマーパーツが付属します。リアアーマーパーツは余剰で、組み換えることで通常のX1も再現可能。
ABCマントが付属。
大部分がX1と同じなので、異なる部分のみ比較して各部は簡単に見ていきます。
頭部。X1と同じ形状で、シャープなアンテナと額のドクロレリーフが印象的。特徴的なこめかみのラインモールドは赤に、ドクロレリーフの一部や左右のダクトはグレーに塗り分けが必要です。
排熱仕様のフェイスパーツが付属。組み換えることで強制排熱状態が再現可能です。
胴体部。形状、成型色ともに前面はX1と同じです。エアインテークや腰部中央の装甲はパーツでの色分け、肩のビームバルカンや中央のクロスボーン・バンガード紋章はシールでの色分けです。紋章の左右にあるフックは白く塗り分けが必要。
リアアーマーが唯一、X1本体とは異なる部分で、X1改用にスクリュー・ウェッブ装備型のものが新造されています。スクリュー・ウェッブの脱着ギミックはありません。
新造されたリアアーマー裏にモールドはありません。
腕部。造形的にはシンプルですが、各部がパーツで色分けされるなど安定した作りになっています。形状はX1と同じ。
二の腕は筒型、前腕も複数パーツの組み合わせで合わせ目はありません。
前腕のビーム発振器は展開が可能。パーツを組み換えることで前面に展開させることができます。
ショルダーアーマーはパーツで色分けされていますが、上部や側面など部分的に合わせ目ができます。合わせ目を消す場合は後ハメ加工などが必要。前後の丸モールドや上部フックの一部をシールで色分けします。
脚部。X1と同じく細身でフラットな形状になっています。膝のダクトは黄色いパーツで、モールドはダークブルーのシールでの色分けです。後部のヒート・ダガー脱着ギミックはありません。
大腿部は左右挟み込みタイプですが前後の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下は左右挟み込みタイプで後部に合わせ目ができます。膝から分離するので合わせ目を消すのはラクそう。
ソール部はアンクルアーマー後部が特殊ですが、それ以外はシンプルです。左右で形状が対称なので注意が必要。足裏はモールドが造形されていますが、つま先側に肉抜き穴があります。
背部には骨十字型の背部推進器ユニットを装備。形状、成型色ともにX1のものと同じです。
後部のバーニアは組み換えによって角度変更が可能。左右のダクトはシールでの色分けです。
付け根がボールジョイント接続で、展開収納、左右へのスイングなど柔軟に可動します。
X1と並べて比較。リアアーマーの形状が違っていますが、それ以外の部分はほぼ同じなの変化はないですね。同じものが2個並んでいるようです。
X0とも並べて。こちらは成型色や各部形状が異るので変化がわかりやすいです。
各部可動域はX1と同じなので、以下のリンクからX1のレビューをご参考くださいm(_ _)m
X1改で新規付属のスクリュー・ウェッブ。サーベル柄のようなグリップとドリル状の先端部が造形された鞭状の武装になります。
リード線の固定強度はまずまず高めで、クルッと回転したりすることなく装備させることができます。先端のドリルは一部をグレーに塗り分ける必要があります。
シザー・アンカー。こちらも今回新規造形で再現されていますが、X1用の武装になります。
基部はグレーに塗り分けが必要。こちらもリード線の固定強度は高めです。
アンカーの可動ギミックはありません。
ビーム・ザンバー。X1からの流用になります。グリップのガードや鍔のラインモールドなどはグレーに塗り分けが必要。
バスターガン。こちらもX1からの流用です。側面装甲の一部などはグレーに塗り分けが必要。
左右挟み込みタイプで上下に合わせ目ができます。センサーはグリーンのシールでの色分け。
ビーム・ザンバー、バスターガンともにサイドアーマーにマウント可能です。ビーム・ザンバーのビーム刃は外してから取り付けます。
ビーム・ザンバーとバスターガンを組み合わせることでザンバスターが再現可能です。
コア・ファイターユニットは白一色なので、機首上部のダークブルーに、左右のダクトをイエローになど各部を塗り分ける必要があります。クロスボーンガンダム本体への収納ギミックはありません。
背部推進器ユニットと組み合わせることでコアファイターが再現可能です。シャトルのような個性的なスタイルになっているのがいいですね。
コアファイターは下部に3.0mm穴が空いているので、単体でアクションベースやスタンドへのディスプレイが可能です。背部推進器ユニットの固定強度があまり高くないので、若干ですが垂れやすいかも。
ビーム・ザンバーはダボ固定ではないので多少遊びがありますが、抜け落ちることがないのでポージングにストレスはありません。迫力のある武装なのでX1改との相性もバッチリ。ポージングがとても映える装備になっています。
バスターガンはダボ固定で安定した保持が可能。手首を伸ばした状態のハンドパーツが付属するので、射撃姿勢にも不自然さがありません。
ビームシールドはビーム発生器を収納した状態でも使えますし、展開した状態での装備も可能です。
クリアーピンク成型色のエフェクトパーツ各種はブラックライトで照らすと少し発光します。
ブランド・マーカーを装備して。印象的な攻撃態勢を取ることができます。
ヒート・ダガーもハンドパーツにしっかりと収まり、遊びもないので保持や取り回しがラクです。
足裏用のヒート・ダガーを組み付けて蹴りシーンを再現。股間部の可動域が広いので蹴りポーズも容易です。
シザー・アンカーも個性的な攻撃シーンが再現可能。シザー・アンカー用のリード線はスクリュー・ウェッブよりも太めのものが使用されているので、重量で垂れ下がったりすることなくポーズを取ることができます。
スクリュー・ウェッブはハンドパーツとのサイズが合っているので、抜け落ちることなく保持することができます。
ABCマント。対ビーム兵器用追加装甲になります。このキットではポリエチレン素材で整形されています。
マント取り付け用に各部が開口され、裾は棘状に切り出してあります。
ABCマントを装着する場合は、頭部、肩部、バックパックを取り外し、肩のフックパーツもバラしておきます。
マントを挟みつつ、背部推進器ユニットを閉じたバックパックを組み付けます。
マントの手前をクロスさせ、マントの穴を通して両腕部を組み付けます。マントにシワが入りやすいので、あまりグリグリ動かさずサクッと組み付けるようにします。難しい場合は背部の推進器ユニットを外してしまってもいいですね。
最後にマントからショルダーアーマーを露出させ、フックパーツでマントを挟んで固定したら、ABCマント装着完了です。
ABCマントを装備した状態で全身から。全身がマントで覆われるので、謎めいた印象が強くなります。
背部に推進器ユニットを装着した状態だとマントが浮き気味になるので、見た目が気になる場合は取り外したままでポージングさせるといいですね。
どうしても腕にぎこちなさが出ますが、ある程度のポーズは再現可能です。弄り過ぎるとマントにシワが入りやすいのと、肩が抜けるとマントの形状が崩れる場合があるので注意が必要です。
適当に画像多めでどうぞ。
以上です。形状はX1とほとんど同じですが、相変わらずキットの可動域は広く自然なポーズが再現できますし、ドクロレリーフによる海賊らしいフォルムが印象的でいいですね。新規造形のスクリュー・ウェッブやシザー・アンカーも全く不備がなく、取り扱いやすいのでポージングもしやすいです。
気になる点はあまりないですが、武装類に合わせ目消しや塗装が必要なので、塗装して仕上げたい場合は少し手間がかかりそうです。マントは装着するととてもかっこよくなりますが、シワが入りやすいのでその点は注意する必要がありますね。
新規武装によって演出力も向上。既存の装備も完成度が高く、ザンバスター、ビームダガー、ビームシールド、ブランド・マーカーといったあらゆる武装がX1改の個性を最大限に引き立たせてくれるなど、充実のポージングが楽しめるキットなのがいいですね。
⇒あみあみでHGUC クロスボーン・ガンダムX1改を探す
⇒DMM.comでHGUC クロスボーン・ガンダムX1改を探す
⇒楽天でHGUC クロスボーン・ガンダムX1改を探す
⇒駿河屋でHGUC クロスボーン・ガンダムX1改を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC クロスボーン・ガンダムX1改を探す