ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!
ROBOT魂 GAT-X102 デュエルガンダム アサルトシュラウド ver. A.N.I.M.E. 16時予約受付開始!

icon icon

HG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備) レビュー

今回は、HG 1/144 ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)のレビューをご紹介します!

HG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)は、『機動戦士ガンダム MSD』より、MS『ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)』の1/144スケールモデルキットです。オリジン版ジムの特徴的な機体形状を再現。装備の差し替えにより、ショルダー・キャノン装備仕様、ミサイルポッド装備仕様が再現可能なキットになっています。ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、ビーム・スプレーガンといった豊富な武装が付属。価格は2,530円(税込み)です。

汎用性の高いRX-78-2ガンダムをベースにした量産機で、速やかな戦力立て直しのため、構造の簡略化やコストダウンによる生産性・整備性を重視して再設計された機体『RGM-79 ジム』がHG THE ORIGINでキット化。

HG ジム(モロッコ戦線仕様)をベースに、背部ミサイルポッド、ハイパー・バズーカ、ビーム・スプレーガンが新規造形で再現されています。まずはショルダー・キャノン装備仕様で組んでいます。※大元はHGジム(スレッガー搭乗機)

成型色はレッドとライトブルーを基調としたジム特有のカラーリング。その他、胸部エアインテークや腰部V字などがイエロー、頭部バイザーがクリアブルー、内部・関節やバックパック、武装類などがグレー成型色での再現となっています。

シールは頭部センサーや肘膝の丸モールド、ミサイルポッドの弾頭部分などを補いますが多くはありません。塗装はほぼ必要がなく、素組みで十分な色分けが再現されています。

ABSは不使用。グレーの内部・関節、武装類のパーツにはKPSが使用されています。

ポリキャップはPC-001を肩や腰部、足の付根や足首などに使用します。肘・膝はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。背部にショルダー・キャノンを持つバックパックを装備していますが、特別負荷がかかることもなく自立は安定しています。

ハイパー・バズーカ、ハイパー・バズーカ用ジョイントパーツ、ビーム・ライフル、ビーム・スプレーガン2種、シールド、ビームサーベル刃✕2、平手(左右)、武器持ち手(左右)が付属。

ミサイルポッド装備仕様に組み替えるためのミサイルポッド(背部用:左右、腰部用:左右)、サーベルラック、サーベル柄が付属。

余剰パーツがいくつか付属します。

専用のマーキングシールが付属。

背部のショルダー・キャノンとサーベルホルダーをミサイルポッドに交換し、サイドアーマーにも小型のミサイルポッドを組み付けてミサイルポッド装備に。簡単に仕様を変更することができます。2体入手してそれぞれで組んでおくのもありですね。

ショルダーキャノン装備仕様はHG ジム(モロッコ戦線仕様)(以下、モロッコ仕様)と形状が全く同じ。なので部分的にモロッコ戦線仕様、HGジム(スレッガー搭乗機)(以下、スレッガー機)と比較しながら各部を見ていきます。ミサイルポッド装備での変更箇所も合わせて確認していきます。

頭部をモロッコ仕様、スレッガー機と並べて。どれも形状に大きな差はないですが、スレッガー機だけ若干口元が大きく、後頭部の裾が突き出た形で造形されています。それ以外はまとまりのあるジムらしいデザイン。

メット部は前後の組み合わせで側頭部に合わせ目ができますが、簡単な2個パーツ構成なので単純に合わせ目を消すだけで良さそうです。

バイザー内部にはメカニカルなモールドが造形されています。バイザーはクリアブルー成型色パーツでの再現。ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。

胸部・腹部。ジム(ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)とモロッコ仕様はカラバリでエアインテークの配色が異なるくらい。なのでスレッガー機とだけ比較しています。スレッガー機は胸板のモールドが異なるのと、腹部装甲が1個パーツ構成になっています。

首はKPSパーツによるボールジョイント&ヒンジ構造で前後などにフレキシブルに可動します。肩はポリキャップとKPSパーツを交えた構造でポリキャップが前方に、パーツが上向きに展開する最新のフォーマット。

腹部は可動ギミックによって上半身を幅広く前後させることができます。

腰部前後はすべてのジムとも形状は同じ。モールドの少ないフラットな装甲が造形されています。中央のV字はパーツによる細かな色分けを再現。

ミサイルポッド装備仕様では、サイドアーマーに小型のミサイルポッド、リアアーマー中央にはサーベルホルダー(サーベル柄2本収納)を装備しています。

小型のミサイルポッドは2個パーツ構成。肉抜き穴などはなくしっかりとした造りになっています。さすがに弾頭の色分けはなく、表面を赤いシールでの色分けします。

腰アーマー裏は各面ともシンプルな作りでモールドなどはありません。フロントアーマーは左右で切り離せますが、切り離すとプラプラし易くなるので注意です。

股間部にはスライドギミックがあり、スライドさせることで脚部の可動域を広げることができます。経年で緩くなる場合があるので、長期で楽しむ場合は補強なども考慮しておくとよいかと。

右腕部をスレッガー機と並べて。ジム(ショルダーキャノン装備/ミサイルポッド装備)はショルダーアーマーのダクトがフラットなのに対し、スレッガー機はショルダーアーマー側面のダクトがフック付きで、肘の◯モールドもカラバリで配色が異なります。

上腕は左右、前腕は一部が前後の組み合わせですが、各部とも合わせ目は段落ちモールド化されています。

肘の丸モールドはふちが別パーツかされているので、内側を塗り分けるのがラク。

左前腕はガトリングガンを装備したタイプになります。ガトリングガンは銃口、マガジンともに別パーツ化。

ショルダアーマーも合わせ目は段差などでモールド化。造りに落ち度は見られません。

側面のダクトは上下にスイングが可能。適度に表情を付けることができます。

脚部をスレッガー機と並べて。各種とも形状は同じですが、スレッガー機のみ、膝とアンクルアーマーの丸モールドのふちが白く色分けされています。細身ながら、大腿部、膝から下共にメカニカルなモールドが造形。オリジン版キットの象徴的なデザインになっています。

大腿部や膝から下は合わせ目が出来ないパーツ構成。合わせ目はほぼ段落ちなどでモールド化されています。膝の丸モールドは肘と同様、別パーツ化されているので内側の塗り分けがラク。

膝にはスライドギミックがあり、膝を曲げることで膝装甲がスライドするようになっています。

後部のスラスターカバーは展開可能。内部の小型バーニアも別パーツで細かく色分けされています。

ソール部は各種とも同じ。スリッパのような薄型装甲で、足裏にはメカニカルなモールドが造形されています。つま先は少し角度変更が可能。

バックパックは左右にカスタマイズ用の3.0mm穴を配し、武装を組み替えることでショルダー・キャノン装備仕様、ミサイルポッド装備仕様を再現することができます。ショルダー・キャノン装備仕様は右側にサーベルラックを装備しています。

バックパック本体の形状も同じ。表面にはメカニカルなモールドが造形され、下部には5基のバーニアを装備するなど機動性を重視したタイプです。ポリキャップを挟んでの2枚パーツ構成ですが、側面の合わせ目は殆ど目立ちません。

表面3基のバーニアはボールジョイント型ポリキャップでフレキシブルに可動。左右のバーニアに可動ギミックはありません。

ショルダー・キャノンは局地型ガンダムやオリジン版ガンダムに付属しているものと同じ。表面には細かなモールドが造形されるなど、メカニカルにデザインされています。砲身部は簡単なモナカ割で一部に合わせ目ができます。

簡単なアーム接続で前方に展開可能。

ショルダー・キャノンとサーベルラックを組み替えてミサイルポッド装備仕様に。中距離戦闘用の装備になります。

背部のミサイルポッドも基部に少し肉抜き穴ができる程度でチープな感じはありません。弾頭は赤いシールで色分けします。

基部も2個パーツで構成されているため、ポッドを前後に幅広くスイングさせることができます。

バックパックはシンプルな2ダボ接続で、一部のHGUCやHG水星の魔女シリーズなどのバックパックと組み合わせることができます。

HGガンキャノン(ククルス・ドアンの島版)のバックパックも装備させることができました。ジム・キャノンとはまた違った容姿ですが、こういった仕様のジムがあっても良いかもですね。

HG ジム(モロッコ戦線仕様)HG ジム(スレッガー専用機)と並べて。どれもフォーマットは同じですが、カラーリングや部分的な形状が異なります。バリエーションの豊富さを感じさせますね。

HGUC RGM-79 ジムHGUC ジムⅡとも並べて。HGUCがモールドが少なくプレーンに造形されているのに対し、オリジン版のジムはモールドが細かく入っていてディテールにこだわりが感じられます。プロポーションもスタイリッシュ。

HGドアン専用ザクHG RX-78-2ガンダム(ククルス・ドアンの島版)と並べて。機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島では冒頭でドアンザクと戦闘を繰り広げたので、組み合わせてシーンを再現してみても良いですね。

各部可動域はジム(ショルダーキャノン装備/ミサイルポッド装備)、モロッコ仕様、スレッガー機ともに殆ど同じ。頭部や腹部は広く反らすことができますし、腕はY字程度に幅広く展開させることができます。肘も2重関節で深くまで曲げることが可能。

腰は干渉なく360度回転可能。膝も2重関節で深くまで曲げることができます。

左右への開脚も水平以上に幅広く展開可能。足首は45度程度曲がります。

可動域の総括的には、他のジムバリエーション機と同様、各部がかなり幅広く可動します。細身で干渉も殆どなく、ストレスがかかりません。自由度が高く、より柔軟なポージングを楽しむことが出来ると思います。

シールド。RX-78-2ガンダムのものとほぼ同タイプですが、上部に切り欠きがあったりで細部のデザインが異なります。表面イエローの十字はオミットされ、のぞき窓はしっかりと開口。裏面にはメカニカルなモールドがデザインされています。

ジョイントの基部は上下にスライド可能。

グリップや前腕へのジョイント部分はロールや上下などフレキシブルに可動します。

ハイパー・バズーカ。RX-78-2ガンダムが装備するものと同じ、携帯式の大型ロケットランチャーになります。形状自体はHG RX-78-2ガンダム(THE ORIGIN版)に付属しているものと同じですが、HG 1/144 ジム用のランナーとして新造されています。

砲身は左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。グレーの成型色パーツも一部に合わせ目ができますが殆ど目立ちません。

砲口もしっかりと深くまで開口。マガジン付近も合わせ目が出来ないパーツ構成でメカニカルに造形されています。

センサーは左右にスイング可能。内部は黄色いシールで色分けします。グリップも適度に可動。

リアアーマーに付属のジョイントパーツを組み付けることで、ハイパー・バズーカを背部にマウントすることができます。

ビーム・ライフル(前期型)。厚みのあるビーム・ライフルで、各部にモールドやセンサーが造形されるなどメカニカルにデザインされています。前面のセンサーはブルーのシールでの色分け。

本体部分は左右の組み合わせで上下の砲身付近に合わせ目ができます。段落ちモールドも多め。右側面のジョイントは展開可能。後部センサーは左右にスイングさせることができます。センサー内部は黄色いパーツでの色分け。

左側面のフォアグリップも広めに展開することができます。

ビーム・ライフル(前期型)はリアアーマーにマウント可能。外れることはないですが、多少遊びがあるので左右に傾きやすいかも。

ビーム・スプレーガン(前期型)。コンパクトなビームガンになります。ジムの代表的な装備であり、主にジャブロー基地運用機が携行していたとのこと。各部にメカニカルなモールドが造形されています。

簡単なモナカ割で上下に合わせ目ができます。銃身下部のセンサーはブルーのシールでの色分け。

ビーム・スプレーガン。こちらも前期型と同様、ジムが標準装備する武装になります。こちらのほうがよく見るデザインで親しみがあるかも。表面にはメカニカルなモールドが造形されています。

簡単なモナカ割で上下の一部に合わせ目ができます。砲口は開口。

ショルダー・キャノン装備仕様で一通り武装して。ショルダー・キャノンによってちょっとした重厚感が感じられるようになっています。

ビーム・スプレーガン(前期型)は付属の武器持ち手で保持します。手甲側にダボ固定できるのでしっかりとした保持が可能。トリガーに指を添える自然な形での保持となっています。

軽量武装でコンパクトなので取り扱いがラク。腕もストレスなく動かせますし、サクッと向きを変えたりすることができます。

シールドはグリップを握らせ、前腕にジョイントのダボを差し込んで固定し保持させます。持たせる際に手甲パーツがバラけやすいですが、一旦保持させるとあまり弄ることもないのでストレスなく装備させておくことができます。

シールドは背部にマウント可能。ただしシールドをバックパックにマウントさせる場合は、ショルダーキャノンが干渉するので取り外しておきます。

ビーム・ライフルもビーム・スプレーガンと同様、付属の武器持ち手で保持します。手甲にダボ固定できるのでしっかりとした保持が可能。ビーム・スプレーガンよりも重量がありますが、特に腕が垂れることもなく保持できます。

両手持ちは少しぎこちない感じはありますが再現が可能。肩のポリキャップが前方に展開するぶん、様になるような構え方ができます。

平手が付属するので、ライフルに手を添えるような自然な動きを再現することができます。

やはり赤いカラーリングのジムは様になりますし格好良いですね。ショルダー・キャノン装備ということで、肩のキャノンを展開しての射撃ポーズも様になります。

ミサイルポッド装備仕様で一通り武装して。ショルダー・キャノンほどの重厚感は無いですが、各部ミサイルポッドによって少し攻撃的な雰囲気が出ています。

通常のビーム・スプレーガンも付属の武器持ち手で保持します。手甲にダボ固定できるのでしっかりとした保持が可能。

ショルダー・キャノン装備、ミサイルポッド装備ともにポージングに大差はなく、どちらも装備が干渉したりすることがないのでポーズは取らせやすいです。ただしミサイルポッド装備の場合、リアアーマーにサーベルホルダーを装備しているため、ビーム・ライフルやハイパー・バズーカがマウントできず、武装の装備量が制限されます。

サーベル柄はハンドパーツとの間に若干隙間があるのでスルッと抜け落ちやすいです。ポーズを取らせる場合はある程度角度を調整しながら、落とさないような角度でポーズを取らせます。

ハイパー・バズーカも付属の武器持ち手で保持します。多少ショルダーアーマーと後部マガジン部が干渉し易いですが、肘を深くまで曲げることで肩に担ぐことができます。画像はありませんが、脇に抱えるような持ち方も可能でした。

背部にハイパー・バズーカを装備するとそのぶん重厚感が増します。ただしポーズによっては腕部と干渉する場合があるので注意です。

左の武器持ち手も付属するので、両手に射撃武装を装備させることもできます。武装類が豊富に付属するのでポージングバリエーションが多彩に演出可能。どんなポーズ、シチュエーションにも対応できますし、遊びの幅が広がって良いですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。やはりジムは赤いカラーリングが板についていて格好良いですね。HG THE ORIGINのフォーマットで可動が柔軟。ポージングの自由度も高く、様になるポーズを次々とこなすことができます。ショルダー・キャノン装備、ミサイルポッド装備どちらもそれぞれに良さがありますし、ポージングでは背部のショルダー・キャノンとミサイルポッドが存在感を放っています。

気になる点は、他のオリジン版ジムと同様、手甲パーツが外れやすいので、シールドや武器を保持する際にバラけやすいです。幸いグリップのダボなどで固定できるため、ストレスなどはないですが、もう少し手甲のダボが長く分解しにくい構造だと良かったですね。

武装類が豊富に付属するので、ポージングを多彩に演出することができますし、シーンに合わせて様々な武装を試すことができます。機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島冒頭でのドアンザクとの戦闘シーンも感慨深いものがありましたが、できればTHE ORIGINの映像作品にて、これらのジムが戦場を駆け抜けるシーンを見てみたいですね。

⇒あみあみでHG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)を探す
⇒DMM.comでHG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)を探す
⇒駿河屋でHG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)を探す
⇒楽天でHG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジム (ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す