胸部・頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 脚部の組み立て ⇒ 腰部の組み立て ⇒ バックパック・武器の組み立て
こんにちは!今回は、HGガンダムグシオンリベイクの組立工程 腕部の組み立てをご紹介します!
腕部はバルバトスの面影を残しつつも、ショルダーアーマーが脱着式ではないですし、組立工程もまあ普通かなッて感じです。簡単な内装パーツに外装パーツを組み合わせるので塗装もそれほど注意するところは無いですが、ショルダーアーマーが少し塗装が難儀ですね~。
リベイクのショルダーアーマーは素組みの場合はシールでの色分けになっています。しかもシールだと黒い部分までシールを貼るようになっていないので、箱絵のリベイクを再現するには塗装するしかありません。なので、ここでは2段階でのマスキングが必要になります。
マスキング塗装の方法に関しては人それぞれですし、お好みでしていただいたらいいと思います。ちなみに自分は、はじめにマスキングで黒い部分を塗装し、乾いてから白い部分をマスキング塗装しました。ラッカー系だとマスキングをしても塗料がはがれにくいので、ある程度安心してマスキングできます。
HGグシオンリベイクの腕部パーツ一覧です。握り手は隠し腕用と通常の腕部用があるので、間違えないようにしましょう。隠し腕は手のひらに丸いディティールがあるので見分けが付きます。
スミ入れはボディ色より少し濃い目の色ですると綺麗に見えます。青色のパーツは濃い青色で、赤色のパーツは茶色っぽい色でって感じで。茶色のパーツにグレーや黒だとラインが目立ち過ぎたりします(まああくまで個人的な意見ですが。)例えば茶色のパーツに影ができると真っ黒ではなくて、深い茶色になりますよね。あれと同じです。
内層パーツは2個だけの簡単なものです。
白いパーツの黒い部分はエナメルのフラットブラックで筆塗りしています。何もしないよりは少しだけでも手を加えてやるといいかと。
ショルダーアーマーの内側まできちんと塗装できるとキレイに見えますね。(最低限見えるところまで塗装しているので、中の方はどうなっていることやら^_^;)
腕部を左右作って前回組み立てた胸部、頭部と組み合わせます。プロフェッショナルな方はパーツの内側までしっかりと塗装したり、プラバンなどでディティールを追加したりするんでしょうね。
リベイクはバックパックがないとなんとも言えない容姿ですね^_^;やはりストーリー上主役機よりも目立ってはいけないというのもあるでしょうし、グシオンの容姿とバルバトスの容姿を組合せてデザインを構成するということで、何かと制限のあるデザイン開発だったのかもしれません。(個人的な想像です)
以上、上半身の完成です。次からはリベイクの下半身の組み立てですね~。
さて、リベイクとは関係ない話ですが、機動戦士ガンダムサンダーボルトアニメ版の第1話と第2話を見ました!まだ見てない方にはネタバレになってしまうのであまり詳細はご紹介しませんが、感想としてはガンダムの中で一番大人で、さらにショッキングな作品だなと。
多分コミックを見るともっと内容が濃いのでしょうが、アニメ版を見ただけでもこの作品は衝撃的だと感じます。おかげでコミックを見たい気持ちが強くなりましたし、できたら全部アニメ化して欲しいなあ~と思ってしまいます。
鉄血のオルフェンズもラストに向けてかなり中身が濃くなってきましたし、4月には機動戦士ガンダムUC RE:0096が放送されるので、今後も楽しみが膨らみますね!
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムグシオンリベイクを探す
⇒駿河屋でHGガンダムグシオンリベイクを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムグシオンリベイクを探す