製作道具紹介と写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
エアーブラシなしで作る① ⇒ エアーブラシなしで作る② パーツ洗浄 ⇒ エアーブラシなしで作る③ 塗装その1 ⇒ エアーブラシなしで作る④ 塗装その2 ⇒ エアーブラシなしで作る⑤ デカール貼り ⇒ エアーブラシなしで作る⑥ つや消しスプレーを吹く ⇒ エアーブラシなしで作る⑦ 仕上げ
こんにちは!今回は、HG 1/144 ガンダムアスタロトオリジンのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!
今回はHG 1/144 ガンダムアスタロトオリジンの箱絵とランナー各種、説明書等をレビューをご紹介していきます。
では早速箱絵から。
パッケージイラストはガンダムアスタロトオリジンが宇宙空間でスレッジハンマーを振りかざすイラスト。ということは、宇宙で活躍する機体ということ?
横絵はガンダムアスタロトオリジンのアクションギミックやHG鉄血のオルフェンズシリーズキットとのカスタマイズ、ガンダムアスタロトオリジンの詳細などが記載されています。
箱のサイズは他のHGシリーズと同じ。HGガンダムバルバトスやHGガンダムアスタロトはパッケージの厚みが薄いですが、こちらは通常のHGサイズ。パッケージの確認はHGガンダムアスタロトレビューページをご覧ください。⇒HGガンダムアスタロトの素組みレビュー
箱にはいっぱいにランナーが入っています。パーツ数が多いというよりは、大きいパーツが複数ある感じ。
3袋分のランナーです。ランナーの色は赤、紺、グレー、ライトグレー、白の5色。
ではここから説明書を見ていきます。表紙から組立工程のながれを全て撮影しています。各画像をクリックすると、サイズの大きい画像がご覧いただけます。
基本的な組み立て方はHGガンダムバルバトスやHGガンダムアスタロトと同じような組立工程で、ガンダムフレームばベースになっています。その形状に肩部装甲やオリジナリティのある武器類が付属して、特徴的なキットに仕上がるように作られています。
ではここからランナーを見ていきます。
↑Aランナーです。グレーのガンダムフレーム4ランナー。ガンダムフレーム4はHGガンダムバルバトス第6形態に使われているものと同じです。ただ、一部のパーツは加えられないよう加工されています。
↑Bランナーです。赤いランナー。ガンダムアスタロトオリジンの外装パーツです。膝、脚部、かかと、サイドアーマーなどは左右のパーツがついていますが、二の腕や脹脛のパーツ類は片側の分しかありません。
↑Cランナーです。白、紺、グレーで色分けされたランナー。武器類、腰部など、各部で必要なパーツ類が集められています。
↑Dランナーです。ライトグレーのランナー。肩部装甲に挟み込む飛行形態で展開させるための羽パーツです。
↑Eランナーです。Bランナーと同じく赤色のランナー。武器や肩装甲、尾翼といった外装パーツの他、二の腕や脹脛などの片側パーツもこちらに含まれています。
↑ポリキャップとホイルシールです。ホイルシールにはウォーレン家のマークがついています。
以上です。肩装甲や尾翼など、大きめのパーツ類があり、ボリュームがありそうに見えますが、組立工程は比較的簡単な感じ。HGの鉄血シリーズを何度か組んだことがあれば、説明書が無くても組み立てられるくらいつくり手に優しい組み立て方になっています。
塗装も色分けされたパーツごとに塗装するだけで完成度も高いものになるかと思いますので、ガンプラ製作者の手を煩わせないで高い仕上がりになるキットで扱いやすいのがいいですね。
では今回はこの辺で。良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムアスタロトオリジンを探す
⇒駿河屋でHGガンダムアスタロトオリジンを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムアスタロトオリジンを探す
HG 1/144 ASW-G-29 ガンダムアスタロトオリジン
製作道具紹介と写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
エアーブラシなしで作る① ⇒ エアーブラシなしで作る② パーツ洗浄 ⇒ エアーブラシなしで作る③ 塗装その1 ⇒ エアーブラシなしで作る④ 塗装その2 ⇒ エアーブラシなしで作る⑤ デカール貼り ⇒ エアーブラシなしで作る⑥ つや消しスプレーを吹く ⇒ エアーブラシなしで作る⑦ 仕上げ