icon icon

HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 脚部の組み立て

こんにちは!今回は、HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 脚部の組み立てをご紹介します!

ここまで胸部、頭部、腰部、腕部と組み立ててきたので、この脚部を組み立てるととりあえずガンダムG-セルフが自立できるようになります。なので、今回は脚部を組み立てた後、これまで組み立てたパーツを合わせた自立しているG-セルフがご覧いただけるようになっています。

これまで組み立てた胸部や頭部のように部分的なものよりも完成した姿のほうが見た目もとってもいいものなので、見ていて楽しくワクワクしてきます(^o^)。あと、パーフェクトパックと言えば背中のバックパックが特徴的ですが、これを付けてしまうと自立できなくなります。自立しているG-セルフ画像をそれほど撮影していないので、そういった意味でも少し新鮮なところもあるのではないでしょうか。

脚部の組み立てに関しては一部メタルバーニアを組み込んでいるので、そういった改修ポイントも少し注目してご覧いただければと思います。

ではいってみましょう。

HGガンダムG-セルフパーフェクトパックの組立工程 脚部の組み立て

DSC_0042

まずはお決まりのパーツ一覧です。脚部のパーツ一覧ですね~。腿裏のパーツにぼっこりと丸い穴が開いています。この部分にメタルバーニアを埋め込んでいきます。メタルバーニアも一緒に画像内に写っています。端の方ですね~。

ヤフオクに出品されていたG-セルフにメタルバーニアが埋め込んであったので、それを参考にしてみました。ヤフオク作品と同じものではないですが、手持ちのメタルバーニアのサイズがちょうどよかったので、ピンバイスでグリグリっと。

細い埋め込み方についてはまた後で詳しくご紹介したいと思います。

DSC_0043 DSC_0044

まずは脚の付け根です。G-セルフの脚部は上から順に組み立てていくようになっています。

DSC_0046 DSC_0047

続いて脚部の内部パーツです。組み立てた後に脚の付け根パーツとつなぎ合わせます。

DSC_0048

腿の外装パーツを組み合わせます。特に問題無いですね~。

DSC_0049

膝から下のパーツを組み合わせていきます。前面にはシールを貼っていて、この上にブルークリアーパーツを組み合わせるようになっています。このシールをカットして使うとうまくマスキング塗装が出来そうですが、ここはクリアーパーツで隠れる部分なので、妥協してシールのままにしました(-_-;)

裏面にはボッコリと穴を開けています。メタルバーニアを取り付けるために開けた穴です。少しずれちゃっていますが、この上からパーツを組み合わせるので隠れる部分です。細かいことは気にしない(*^^*)

DSC_0050

両脇に丸いパーツを組み合わせます。青い部分は筆塗りですが、筆塗りの場合は塗りムラがないようにしましょう。

DSC_0051

DSC_0052

さて、出てきました!メタルバーニアですね。ではメタルバーニアの埋め込みに関して少しご紹介を。

メタルバーニアはプラモプラスのPPノズルBです。このメタルバーニアがG-セルフ裏面の穴サイズにバッチリ合っていたのでこれにしました。そしてこのメタルバーニアにプラモプラスの変換シャフトDアンテナ用を接着してサイズに合わせてカットしています。(ん?カットしたかな?記憶が定かではない(-_-;))

穴あけにはwaveのHGワンタッチピンバイスセットLを使用しました。穴のサイズは5.0mmです。

DSC_0001

必要な方は、アマゾンでは販売されていないようなので、楽天で探してみてはいかがでしょうか。

穴は慎重に開ける必要があります。このピンバイスはなかなか強度があるので、キレイに穴にヒットさせないとずれて周りを削ってしまう場合があります。はじめに細いピンバイスから段々サイズを広げていって、ど真ん中が開いているかどうか確認しながら開けていきましょう。

DSC_0011 DSC_0012

4.0mmでここまで穴を開けました。

DSC_0014

最後に5.0mmのピンバイスで穴を調整していきます。

DSC_0013

メタルバーニアがバッチリヒットします。ではG-セルフの続きにいきましょう。

DSC_0053

で塗装した後にメタルバーニアを接着した状態がコチラになります。我ながらなかなかいいですね(〃∇〃)

DSC_0054

さてここからは脚部くるぶし下の組み立てになります。まずは付け根から。

DSC_0055 DSC_0056

DSC_0057

白い部分はマスキングをしてラッカー系のホワイトで塗装しています。

DSC_0058

あとは組み合わせて脚部完成です。サイドにレーダーっぽいのがついていますが、ここにメタルパーツを埋め込むようにしました。メタルーパーツはいつものイボルブワークス1.7mmです。

DSC_0059 DSC_0060

膝裏面にも色分けされている箇所があるので、忘れずに塗っておきましょう。

DSC_0061

DSC_0062

左右を組み立てて脚部完成です。

DSC_0063

ではここまで組み立てた全てのパーツをあわせていきます。

DSC_0064 DSC_0065

う~ん、いいですねぇ(^o^)股がもう少し開くといいんですが、何分可動域が狭いガンプラなので^_^; 各部色分けされていますし、ちょこちょこと細かに塗装した部分がリアルさを出しているので見た目も綺麗です。

さて、いよいよ次回はこのHGガンダムG-セルフパーフェクトパックのメインディッシュともいえるバックパックを組み立てていきます。バックパックを組み立てて取り付けると直立はできなくなるので、ついでに付属のアクションベースや武器も合わせてご紹介したいと思います。

では良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHG Gセルフを探す
⇒駿河屋でHG Gセルフを探す
⇒ヤフーショッピングでHG Gセルフを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. cocopapa

    on 2016年2月5日 at 19:32 - 返信

    足は足でまた細かいですね。
    メタルパーツ、いつかは使ってみたいと思いますが、中々高いので手が出ません(´Д` )

    塗料の綿あめ事件、私も一度やらかしました(^_^)
    以来、薄め薄めを心掛けていますo(^_-)O

    • nori

      on 2016年2月5日 at 19:38 - 返信

      コメントありがとうございます!
      初めてわたあめが出てきた時にはびっくりしましたw( ̄▽ ̄;)wなんじゃこりゃーって(笑)
      容器には記載がないことなので、調べられるネット時代で助かります^_^;
      メタルパーツはホントに高いですよね~。
      もっと手頃なのがあれば助かるんですけれど^^;

コメントを残す