icon icon

1/100ガンダムグシオンの組立工程 胸部・腰部の組み立て②

こんにちは!今回は、1/100ガンダムグシオンの組立工程 胸部・腰部の組み立て②をご紹介します!

前回からの続きですね~。グシオン本体の前面パーツを組み立てたところまででした。ガンダムフレームとグシオンとの体格差があるので、それを補う上で大きなパーツを間に噛ましてしまうという大胆な構成になっています。

大きいパーツが多いのは組みやすいということで、組立工程は至って簡単。小さいパーツも少なくとってもラクに組み立てることができます。鉄血のオルフェンズが終了し、ガンプラの新商品も続々というわけでもないので、お休みの日にでもゆっくり組み立てていきましょう。(毎日やってるボクが言うのも何ですが^_^;)

DSC_0394

では本体の後面パーツを組み立てます。後ろはディティールとしては小さいバーニアが付くくらいです。HGでは色分けパーツになっていたダクトが一体型になってしまっているので、マスキングなどをして塗る必要があります。これは小さいようで結構痛いです_| ̄|◯

DSC_0395

DSC_0396

上部のバーニアパーツはグシオンハンマーの設置部と共同のパーツになっています。この後パーツの穴にグシオンハンマー設置用アタッチメントを差し込むわけですが、差込時にこのパーツが外れて内側に落ちてしまいます。外れたら外装パーツを取り外してまた取り付けなおさなければいけないので面倒です。(説明が難しいですが、分かりますかね~。)

またグシオンハンマー用アタッチメントを取り付けるときにでもご紹介したいと思います。とにかく、パーツが外れないように接着してしまってもいいかと思います。

DSC_0397

DSC_0398

続いて下のバーニア部分です。一応可動式になっています。

DSC_0399

このバーニア部も後面パーツに取り付けていきます。このパーツも接着してしまっても問題ないと思います。

DSC_0400

下のバーニア部にある突起がガンダムフレームの背中にある穴にフィットします。なかなか面白い構成になっています。

DSC_0402 DSC_0401

どこから見ても顔に見えるのは気のせいでしょうか^_^;

DSC_0403

首へ続く内部パーツを組み立てます。グシオンの頭部を付けるためにこんな構成になっているのは奇想天外です。とりあえず組み立てていきます。

DSC_0404

DSC_0405

前後方共に可動するようになっています。

DSC_0406

この組み立てたパーツを外面パーツの中心に挿し込みます。この時、差し込む部分を塗装しているのでかなりきつくなっています。なので、一度差し込んだらがっしりと詰まってしまい、左右にひねると破損する恐れがあります。差し込む穴を少し広げてやるか、取り付けてしまったらもういじらないように放置しておくか注意する必要があります。(素組みの場合は問題ないんですけどね^_^;)

DSC_0407

後面パーツ完成です。スゴイ構成ですね。これがどうガンダムフレームに組み合わさるのか見どころです。

DSC_0415

では本体に前面、後面パーツを取り付けていきます。首裏パーツ、グシオンハンマー用アタッチメントも忘れずに取り付けます。この辺りからガッツリ感がスゴイ組立工程になります(笑)

DSC_0409

まずは腰部から上半身を取り外します。

DSC_0411

後面パーツを取り付けます。

DSC_0412

こんな感じ。

DSC_0413

脇の突起を後面パーツに挿し込みます。そして頭部用アタッチメントをガンダムフレームの首部に被せます。

DSC_0414

下から見た画像です。後面パーツに取り付けたバーニア部はガンダムフレームの背中に挿し込みます。(阿頼耶識っぽい?)

DSC_0418

首裏のパーツを取り付けます。後面パーツ上部に差し込むようになっています。

DSC_0419

これで内部のゴリゴリ感が隠れました。

DSC_0420

続いてグシオンハンマー用アタッチメントを取り付けます。

DSC_0421

背中中央穴に挿し込みます。グシオンハンマーを設置する場合は頻繁にこのアタッチメントを抜き差しするわけですが、何度もやっていると差込口のパーツがポロッと内側に抜け落ちていきます。なので、先程もお伝えしたとおり、接着するなり対処をするのが好ましいかと。

DSC_0422

フタをするとなかなかいい感じの背面に仕上がります。

DSC_0423

では腰部と上半身を組み合わせます。・・・・っと、説明書では首裏のパーツとグシオンハンマー用アタッチメントを取り付ける前に組み合わせるようになっていました^_^;まあどちらが先でも問題無いです。

DSC_0424

ネットでよく見る絵ですが、塗装している分だいぶ見た目が違いますね。

DSC_0425

では最後に前面パーツを取り付けます。

DSC_0426

これで本体が完成です!思いの外でかいです^_^;これまでHGや1/100のガンダムフレームに何度も直面してきていたので、グシオンの組立工程はかなり意外性もあって組応えや驚き、そして楽しみも多いです。

なにより新鮮な感じがします。各部もちろん微妙なところや違和感のあるところもあり、外見自体はHGのガンダムグシオンとほとんど同じですが、それでも内部構成は一風変わった感じがあってなかなかいいですね。

では次回は1/100ガンダムグシオンの頭部を組み立てていきます。何気に1/100ガンダムグシオンの頭部はHGとほとんど同じです。カメラアイが別パーツになったくらいなので、サクッとご紹介してサクッと終わるかと(笑)まあカエルスタイルの頭部で可愛らしいので一見の価値はある?

では良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でガンダムグシオンを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す