icon icon

RG ジョニー・ライデン専用ザクII レビュー

今回は、RG 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクIIのレビューをご紹介します!

RG 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクIIは、『機動戦士ガンダム MSV』より、“真紅の稲妻”ことジョニー・ライデン専用の高機動型ザク『ジョニー・ライデン専用ザクII』の1/144スケールモデルキットです。緻密なパーツ構成や質感表現を実現するRGブランドで再現され、アドヴァンスドMSジョイントによるフレーム構造、「06R-2」ならではのバックパック形状などを再現。脚部バーニアも「4つ穴」との選択式と、リアルな外観や可動域を追求したキットになっています。価格は3,240円(税込み)です。

“真紅の稲妻”の赤で統一されたジョニー・ライデン専用機らしいカラーリング。内部フレームにアドバンスドMSジョイントを使用し、MGとは異なるRG独自のフレーム構造が再現されています。

ベースはRG量産型ザクで、動力パイプの組み立て方も同じです。バックパックや脚部形状などが新規造形で再現。各部に細かくモールドが入っていて、RGならではの精密さを追求した形になっています。

足裏が少し不安定なので、全体的に若干ふらつく感じがあります。ですが重心が一方にかかるわけでもないので自立は安定しています。

ジョニー・ライデン用のマーキングやジオンのロゴなどが含まれています。バックパック裏面の六角形モールド内部もシールによる色分けです。

頭部。指揮官機用ブレードアンテナを装備。ダクト口内部も色分けされ、動力パイプはグレーのパーツで再現されています。

モノアイは首の角度を変えることで合わせて移動します。向いた方向に移動するので、目を向けるような実機らしい表現ができるようになっています。

バストアップ。形状はRG量産型ザクやRGシャア専用ザクと同じですが、両脇がグレー、中央がレッドと、シャア専用ザクとは異なるカラーリングになっています。

両脇グレーパーツ上部の四角いモールドは別パーツになっていますが、ちょっとしたことでポロリすることがあります。小さいパーツなので紛失しないよう注意が必要です。自分は瞬間接着剤を裏面に塗ってしっかりと乾かし、少し固定強度を上げてポロリしないようにしました。

1/144サイズながらもコックピットハッチが開閉します。パイロットは格納されていませんが、シートが再現されています。MGのように左右どちらにも対応しているわけではなく、左胸のハッチのみ開閉可能になっています。

腹部、腰部。腹部動力パイプもグレーで再現され、腰部もパーツによって細かく色分けされています。

フロントとサイドアーマー裏にはモールドが入っています。サイドアーマーは別パーツによって腰部にマウントするようになっています。

右腕部。MS-06RザクおなじみのL字型シールドを装備。形状的にはRG量産型ザクと同じです。細かいパーツの組み合わせによって合わせ目が出来ない仕様になっています。

L字型シールドは3枚パーツの組み合わせ。間にグレーのパーツを挟み込むようになっていて、内側が色分けされた形になっています。適度に溶接したようなモールドが入っていてリアルです。

左腕部。スパイク付きのアーマーを装備したザクらしい形状です。ショルダーアーマー以外は右腕部と同じ。

スパイクは新規造形の黄色いパーツで再現。量産型ザクよりもやや長めの仕様になっています。ショルダーアーマーの中央にあるのは合わせ目ではなくパーティングラインです。画像ではわかりにくいですが、パーツ分割によって色分けされ、合わせ目は出ないような組み合わせになっています。

脚部。防弾カバーを纏ったジョニー・ライデン機おなじみの形状。サイコザクとは違い、比較的ショートサイズの脚部が特徴的です。動力パイプ内部はスプリングになっていて、脚部に合わせて柔軟に可動します。

3基のバーニアは説明書では内部に4つ穴パーツを取り付けるようになっていますが、お好みで取り付けない状態も楽しめます。一旦取り付けると抜けなくなる可能性もあるので、今回は後の塗装を考慮して取り付けていません。

足首から下の部分。ザクらしい形状ですが、シャア専用ザクとは真逆のカラーリングなので新鮮。足裏にはしっかりとモールドが形成され、中央のスラスター部分も別パーツによって色分けされています。

高機動型ザクおなじみのゴテゴテしたバックパック。細かいパーツの組み合わせで、小さいサイズながらもリアルです。

下部のバーニア内部は縦のスリット入り。こちらには4つ穴のフタはありません。

HG陸戦型ジム、RGユニコーンガンダムと比較してみました。同じ宇宙世紀の機体でも大きさには差があります。

HGオリジン版ザクⅠ、HGオリジン版ザクⅡC型友比較してみました。あまり違和感はない感じですが、近くで見たり触ったりすると違いがよくわかります。

頭部の可動は少し見上げる程度。首が長くないので、可動範囲は狭めです。

モノアイの可動の影響からか、左右への首振りも45度程度でした。

ショルダーアーマーを回避することで水平程度に腕部をあげることができます。

ショルダーアーマー類は細かいパーツで組み合わされたアームパーツによって柔軟に可動します。

肩部はアドバンスドMSジョイントの可動機構によって90度にまで引き出しが可能。後ろ側へはほとんどスイングしません。

肘は二の腕につくくらいしっかりと折りたたむことができます。

上半身と下半身を連結しているボールジョイントによって、少し前後に可動します。

腰部アーマー類がおもいっきり干渉するので、腰はほとんど回転させることができませんでした。無理やり回してみましたが、リアアーマーが外れてしまいました。

付属のマウントパーツを使用してアクションベースに設置します。

マウントパーツがしっかりと固定されるので、台座にマウントしても安定してポージングが可能です。

アクションベース用のマウントパーツは股関節にはめ込むとしっかりとハマるので取り外しが難しくなります。取り外す時は一旦腰部をばらしてから取り外すと、他の繊細な部分への影響がなくていいかと思います。

フロントアーマーが大きく開くので、水平程度に前方移動できます。ですがこれ以上上げるとサイドアーマーが外れたりします。後方へは少しだけ可動できます。

脚部アーマーが大柄なこともあり、膝の可動は90度程度になります。可動に合わせて太もものアーマーが開くのでリアル。RGらしい緻密さがあります。

足首は控えめに可動します。

つま先部分も少しだけ可動します。ちょっとしたことで角度が変わるので、自立時にフラフラする要素のひとつになっているようです。

開脚も45度程度。あまり上げるとサイドアーマーが外れたり、動力パイプが分裂したりするので注意が必要です。

足首の左右への可動も防弾カバー内で適度に可動させることができます。

内股は太もものアーマーが干渉するのでこの程度。がに股は内部フレームがアドバンスドMSジョイントなので破損しないかひやひやものでしたが、真横に可動できました。後方へも可動できそうですが怖いのでやめておきました。

立膝もあまり上手では無いようです。サイドアーマーが外れたり、足首が外れたりすることもあるので立膝はしないほうが無難かと。動力パイプが外れると小さなパイプがすっとんでなくなってしまうこともありえるので注意です。

ジャイアント・バズ、ザク・バズーカ、ザク・マシンガン、ヒート・ホーク、ヒート・ホーク用マウントパーツ、武器用マウントパーツ、武器用ハンドパーツ(左右)、平手ハンドパーツ(左右)、エモーションマニピュレーター型ハンドパーツ(左右)、ジョニー・ライデン少佐フィギュアが付属します。

その他、コックピットハッチの予備やタイプ別の指揮官機用アンテナ、RG量産型ザク用のパーツなどの余剰パーツが付属します。コックピットハッチは破損したときに予備として使用できます。

別タイプの指揮官機用アンテナを取り付けてみました。こちらもいいですね。お好みでチョイスが可能です。

ジャイアント・バズ。複数のパーツを組み合わせたMG並の構成になっていて、中央部のみ左右挟み込みで合わせ目が出来ます。

センサーはハッチ開閉式。内部にはクリアーパーツをはめ込むようになっていますが、一度取り付けると抜けにくくなりそうなので、後の塗装を考慮して取り付けていません。サブグリップは可動式。

後部のマガジンは弾頭をかたどったパーツでフタをするようになっていますが、一度はめ込むと内部を確認することはできません。抜けにくくなりますが、上部を押し込むと下の方が少し浮くので、なんとか外せるかと思います。

ハンドパーツの穴にグリップのダボを差し込むのでかなりしっかりと保持してくれます。アドバンスドジョイントの肩部なので少しフニャッとなってピリッとしませんが、なんとか垂れることなく保持してくれました。肩に担いだりすると安定します。

グリップ部分が可動するので、マガジン部がキットと干渉することなく保持できます。

両手持ちも難なく可能です。ハンドパーツを取り替える時は手首のパーツが一緒に外れるので、紛失しないよう注意が必要です。

ザク・バズーカ。おなじみの形状ですがこちらも複数のパーツを組み合わせるようになっています。中央部は左右挟み込みタイプなので上下に合わせ目ができます。

こちらはセンサーがクリアーパーツではなく、グレーのパーツでフタをするようになっています。ジャイアント・バズのような開閉式ハッチもありません。サブグリップは可動式で、グリップにもハンドパーツに固定するための可動式ダボがついています。

こちらも可動式のダボを差し込むことでしっかりと保持してくれますが、手首の角度が一定なのとグリップが可動しないので、肩部などに干渉することがあります。少し持たせにくい印象も感じました。

あと、ザク・バズーカをハンドパーツから取り外すときに可動式のダボが折れてしまったので、外すときに折ってしまわないよう注意が必要です。多少ふらつくところがありますが、ダボを差し込まなくても保持できます。

ザク・バズーカはバックパックの羽を左右に展開し、バーニアを一旦取り外すことで、一応リアアーマーにもマウント可能でした。かなりマウントしにくいですし、説明書にも記載されていないので、取り付ける場合は破損に注意が必要です。(画像がぼやけてますね^_^;)

ザク・マシンガン。合わせ目が出ない組み合わせになっています。

センサーはクリアーパーツ埋込み式。こちらも後の塗装を考慮して取り付けていません。一度はめ込むと抜けにくくなりそうです。ザク・マシンガンもサブグリップが可動式で、グリップには可動式のダボがついています。

グリップに可動式のダボを挿し込んでしっかりと保持させますが、今度は破損が怖いのでダボを使わず保持させました。こちらはダボなしでもしっかりと保持してくれました。

両手持ちも問題なし。

ヒート・ホーク。刃の部分が別パーツになっていて塗装もラクです。グリップにダボがついていて、保持しやすくなっています。

マウントパーツを使用して、サイドアーマーにマウント可能です。しっかりと固定され、ポロリすることもありませんでした。

シールドに武器用マウントパーツを取り付けます。シールド側面にはストッパーがついていて、マウントパーツをしっかりと固定できるようになっています。

それぞれの武器がしっかりと固定されます。ポージングしていても外れることはありませんでした。若干肩部が重さに耐えきれず垂れてくることがあります。

さすがにジャイアント・バズまでもたせると腕部が耐えられませんが、バズを担ぐようにすると武器マウント状態でも武器を構えてくれます。

以上です。全体的なプロポーションはMGサイコザクなどと違ってやや昔ながらの形状になっている気がします。そういった意味では、MSVファンの好みに合わせたということが言えるのかもしれません。

RGなのでややデリケートなところがあり、良くも悪くも緻密で繊細。小さいパーツの紛失には注意が必要ですが、見た目によらず大量のパーツを集約した濃厚すぎるくらいのキットになっていると思います。メカの極みといった感じがガンプラファンにとってたまらないものになっているのではないでしょうか。

一見するとHGとあまり変わらなそうにも見えますが、実際に触ってみると重量感もありますし、可動やギミックはひと味もふた味も違ったものであると確認できると思います。細部までパーツ分けされていて色分けやモールド類が凝縮されていますし、随所にRGらしい精密さが出ているのは、現代の技術のなせる技だなと改めて感心させられるキットでした。

⇒楽天でRG ジョニー・ライデン専用ザクIIを探す
⇒駿河屋でRG ジョニー・ライデン専用ザクIIを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ジョニー・ライデン専用ザクIIを探す


  • ,
  • タグ:

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. U.C.0063

    on 2017年12月4日 at 23:01 - 返信

    nori様

    真紅の稲妻レビューありがとうございます。
    このキットはHGで作った事がありますが
    さすが最新のRG情報量が凄いですね。
    武器を満載出来る所はポイント高いです!
    塗装して完成させたらかなりカッコイイ感じが伝わります。
    パケ絵もカッコイイです。自分様クリスマスプレゼントかな(^^)
    白狼も出るんですね(^_^;)

    私はジョニー、ゲルググが出て欲しいです。
    バンダイさんお願い致します。

    • nori

      on 2017年12月5日 at 20:45 - 返信

      コメントありがとうございます!
      自分もHGジョニザク作りました。
      このブログでもちょこっとご紹介していますが、最近ご紹介している塗装済完成品と比べると随分未熟・・・・な出来になってます_| ̄|○
      HGジョニザクキット自体はさすがに2013年発売なのでなかなかいいですね。

      一方のRGは、造形的にはそのHGと近い形状にしつつも情報量が多くリアルな出来になってますね。
      なかなかファンをうならせるキットになっていると思います。
      シンマツはかなり悩んだんですけど、PGバンシィを諦めたこともあってポチりました。
      RGの高機動型ザクⅡもまたMGのようにザックザクとシリーズ化されるんでしょうね^_^;

      MGゲルググがユーマからプレバンでシリーズ化されていきそうなので、おそらくRGでもそのうち・・・って感じですかね~。
      真紅のゲルググもMSVとしてぜひ登場して貰いたいものです♪

コメントを残す