今回は、MG 1/100 GF13-017NJ シャイニングガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は右腕をグリーンに発光させたシャイニングフィンガーポーズでの掲載。背景は荒野で、雲が浮かぶ晴天が印象的に描かれています。劇中では何度となくシャイニングフィンガーを繰り出しましたが、このイラストは第13話にてレイン・ミカムラとともに搭乗し、共同でシャイニングフィンガーを繰り出したシーンを描いたものかなと思います。
パッケージサイズは一般的なHGよりも縦、横、高さ各面が1cm程度大きめ。昔のMGでよく見られる大きさです。パッケージが大きくないのでパーツ数も少ないのかと思いきや、内部フレームも再現されているので意外とパーツ数は多め。
横絵はスーパーモード、内部フレーム、コアランダーといったこのキットのギミックの他、ドモン・カッシュフィギュア、ハンドパーツ各種やビームソードを使用した簡単なポーズも合わせて掲載されています。それにしてもドモン・カッシュ(ガンダムファイター)のファイティングスーツは個性的でなかなかクセがありますね。今見るとくまモンみたいなデザイン・・・;
開封。上部には塗装見本の厚紙が入っています。これも一昔前のMGに同梱されていた懐かしのアイテム。
厚紙を外した状態で。バンナムロゴが掲載された再販商品なので、ビニールも白化しておらず中身はきれいですね。
全部で7袋分のランナーです。
説明書は大判B5サイズで、表紙も3ラインデザインの旧タイプ。ただし中身には機体解説が記載されるなど充実しています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ビス止め箇所はドライバーが必要なので少し面倒ですが、それ以外の部分は特に複雑さはなく、パーツも部位ごとにランナー分けされているので寄りやすく組み立てやすいです。安価なので気兼ねなく買えるのもメリット。足底がゴム素材で接地ポーズがし易いのもいいですね。
カラーガイド。シンプルなガンダムカラーで塗料も基本色ばかり。調色もそこまで複雑ではないので塗装はしやすそうです。ソールやコア・ランダーの合わせ目消しと、コア・ランダーの角型スラスターやキャノピーなどを細かく塗り分ける必要があるのでその点だけですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト、グレー、蛍光クリアグリーン、クリアのイロプラランナーで、頭部や胴体部、脚部外装パーツ、肩部ダクトや膝関節、シャイニングフィンガー手パーツなど様々。
↑Bランナー。ブルー成型色で、胴体部や前腕アームカバー、レッグカバー、コア・ランダーパーツなど。
↑Cランナー。レッド成型色で、頭部や腹部、肩部、レッグカバー、ソール部パーツ。
↑Dランナー。イエロー成型色で、頭部や胸部、肩部、アームカバーのビームガンやスラスター、レッグカバーのスラスターパーツなど様々。
↑Eランナー。ホワイト成型色で、サイドアーマーや肩部、腕部、脚部外装パーツ。同じものが2枚あります。
↑Fランナー。グレー成型色で、脚部内部パーツ。ABS素材で同じものが2枚あります。
↑G、Hランナー。Gはグレー成型色で、胴体部や腕部、脚部の内部・関節パーツ。ABS素材です。Hはイエロー成型色で、軟質素材の頭部パーツです。
↑Iランナー。グレー成型色のゴム質素材で、手刀や握り手、武器持ち手、足底などのパーツ。
↑J、SB5ランナー、ポリキャップ(PC-123)。Jはライトブラウン成型色のドモン・カッシュフィギュア。SB5はクリアピンク成型色のビームソード刃です。
↑ビスとナット、ジュエルシール、ホイルシール、マーキングシールです。
以上です。だいぶ前のキットですが、造形、プロポーションともに申し分ないのでリメイクなどはなさそうですね。できればKPSを使ってリメイクしてもらいたいですが、まずはRGが先かなと思います。RGはゴッドガンダムの完成度が素晴らしいので、それに準じてシャイニングガンダム、マスターガンダム、更にはシュピーゲルやデビルガンダム(縮小サイズ?)なども立体化されるといいですね。
⇒あみあみでMG シャイニングガンダムを探す
⇒DMM.comでMG シャイニングガンダムを探す
⇒駿河屋でMG シャイニングガンダムを探す
⇒楽天でMG シャイニングガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでMG シャイニングガンダムを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら
2 件のコメントがあります。
匿名
on 2023年2月18日 at 09:43 -
懐かしいキットですね~。自分も発売当時に購入しました。今の説明書は組み立て手順やパーツ形状、ランナー配置等分かりやすく良いのですが、昔のフォーマットの方が機体解説等の読み物としても完成度が高かったので、解説文に関してはまた復活して欲しいと思います。
nori
on 2023年2月21日 at 14:10 -
コメントありがとうございます!
なぜ解説などがなくなったのか・・・残念ですね;
ガンプラや説明書のクォリティ(わかりやすさなど)自体は上がっていますが、昔の良い部分も省かれることがあるのでその辺りはもう少し吟味して貰いたいところではありますね;
設定考えるのが難しいのかな・・・;