ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!
最大83.5%OFF!駿河屋 通販限定「初売りセール」開催!

icon icon

HGガンダムバエルのレビューです。

こんにちは!今回は、HG 1/144 ガンダムバエルのレビューをご紹介します!

HGガンダムバエルは、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのマクギリス・ファリド搭乗機『ガンダムバエル』の1/144スケールモデルキットです。『ガンダムバエル』はガンダムフレーム型として最初の機体です。ギャラルホルン創設者アグニカ・カイエルが搭乗し、機体にはカイエルの魂が宿るとされています。発売日は2017年3月11日。価格は1,512円(税込み)です。

1

厄祭戦モビルスーツの名残を持つ、白と青のシンプルカラー。純白によって気品を感じさせるキットになっています。

2

バックパックに大型のスラスターウイングを装備。鉄血のオルフェンズシリーズでも羽根ものキットが増えてきましたが、これもその中の1機。大型のウイングによって存在感が増しているようです。HGガンダムバルバトスルプスレクスやHGガンダムフラウロスと同じガンダムフレーム4を使用。

3

背中に大型のスラスターウイングを装備しているため、展開の仕方次第では後ろに倒れやすくなります。ウイングを収納し、画像のように左右に広げておくと安定して直立させることができます。

4

肘や膝といったパーツの挟み込みによる関節部分は強度が高めですが、足首や腰部、腕部といったボールジョイント接続による関節部分は比較的不安定。外れやすいですし、少しヘナっとなるところもあります。(個体差があるかもです。)

5

頭部。マスクがフェイス全体を覆い隠すディテールでパーツもやや大きめ。なのでパーツもなくしにくいと思います。アンテナは横にワイドに広がる形状で、先端は青色シールでの色分けとなります。

6

バストアップ。胸部周りも白で統一され、エアインテークのみ黄色パーツによる色分けとなっています。各部の黒いモールドはシールで色分けされています。そして肩には角笛のマークがシールで再現されています。

7

腹部。ガンダムフレームのシリンダーとシャフトの形状はおなじみのディテール。フロントアーマー、サイドアーマーともに純白のカラーリングです。フロントアーマー中央のガンダムバルバトスにもあったマークはシールでの再現となります。シールを剥がすとパーツには同じマークの凸型モールドがあります。

8

腕部。全体的に白ですが、一部青色パーツで色分けされています。左右挟み込みタイプなので合わせ目がありますが、段落ちモールドでほとんど分からなくなっています。裏面も段落ちモールドになっています。

9

脚部。膝の青色部分はパーツによる色分けで、脹脛後部の青色はシールによる色分けとなっています。太ももは前後での挟み込みパーツで合わせ目がモールド化され、膝から下はガンダムフレームに被せる形のパーツなので合わせ目はありません。膝下の黒いモールドもシールによる色分けとなっています。

10

足首から下の部分は先端から足裏にかけて青色パーツが使用されていて、裏面先端には肉抜き穴がありました。足裏のモールドはしっかりとした形がデザインされています。

11

スラスターウイングを装備したバックパックを外して鉄血のオルフェンズシリーズHG他キットのバックパックが装着可能。

12

HGガンダムバルバトスルプスレクス、HGユニコーンガンダムデストロイモードと。バルバトスルプスレクスとほぼ同じくらいの大きさです。

13

首は胸部パーツと顎が干渉するのでそれほど顎を引くことはできませんが、首周りはかなりスッキリとしていて干渉物がないため、大きく見上げることができます。

14

左右への首振りも同様にしっかりと可動。アンテナがショルダーアーマーに干渉することもほぼありません。頭部側面に縦に入っているラインは合わせ目ではなくパネルラインです。

15

腕部は水平程度にまで可動。頭部とショルダーアーマーが干渉するためこの程度です。

16

肘の可動もショルダーアーマーや外装が干渉するためこの程度。

17

ショルダーアーマーには可動ギミックを持ったサブアーマーが付属。引き出して展開させることで、少し違ったポージングも楽しめます。サブアーマーにはバルバトスにあったマークがデザインされていて、内側の黄色いパーツにピンクのシールを貼り、白い外装パーツを被せるような仕様になっています。

18

前かがみ、胸張りともにまずまずの可動。あまり反りすぎると腰部のボールジョイントが抜けてしまいます。

19

腰の回転は、フロントアーマー中央部が少し干渉するので通常は画像左の程度ですが、フロントアーマー中央部の突起をかわして腰をひねることで画像左のようにしっかりと回転させることもできます。

20

股関節にアクションベースを設置させます。特に付属のアタッチメントはありません。

21

アクションベースへの設置はまずまず安定。スラスターウイングの影響はありませんが、関節のボールジョイントが弱めなのでポージングに少し気を使います。

22

フロントアーマー、サイドアーマーの裏面に特にモールドはありませんでした。

23

フロントアーマーがしっかりと可動するので前方への開脚は水平程度に可動。リアアーマーは可動しないので、それを避けるように後方へも可動します。ただし腰部のブレードホルダーを外しての展開のため、ブレードホルダーを取り付けた状態では後方への可動はかなり制限されます。膝の可動も外装が干渉するまで適度に可動。

24

足首もそれなり。やや緩めなので、動かしすぎると足首のボールジョイントが外れることもあります。

25

先端は上下に可動。このあたりは鉄血のオルフェンズHGシリーズ共通の可動域です。

26

脚の甲にあるアンクルガードは前後に可動します。バエル特有のちょっとした演出が可能。

27

内股は太ももの外装パーツが干渉しますが、がに股は干渉物がなく180度可動させることができます。

28

サイドアーマーが広く展開するため、左右への開脚も水平程度に可動。

29

足首も左右共に90度可動。股関節と足首には柔軟性を感じます。

30

外装パーツの干渉や関節の可動範囲の関係で、立膝はかなり不安定に。

31

スラスターウイングは左右に広く可動します。バックパックとスラスターウイングの接続部分はポリキャップではないので少し堅めです。力を入れて動かすと逆に他の箇所が可動してしまうこともあります。可動部分はグレーの成型色のままなので、白に塗装する必要があります。各部が細かくパーツ分けされているので合わせ目も目立ちません。

32

上下にも大きく可動させることができます。スラスターウイングの表現は多彩です。スラスターウイング先端の内側には大きな空洞があります。中央の黒い3枚羽は適度に可動させることができます。

33

左右へもワイドに展開。縦横共にフレキシブルに可動しますし、各部の可動箇所は多いです。

34

スラスターウイングの先端も適度に展開させることができます。青い外装パーツは黄色と黒のモールド(電磁砲)がシールで色分けされています。色分けされた箇所は共に、下の白いパーツにシールを貼り、上から青い外装パーツを被せる仕様です。

35

ブレードホルダーは腰部縦型のポリキャップに差し込んで取り付ける仕様。しっかりとマウントできるのでポロリも全くありません。

36

ブレードホルダー。2本のバエルソードを装備させておくことができます。バエルソードもしっかりと固定され、抜けにくくなっています。

37

腰部にマウント。ブレードホルダーは少し大きいので、腕部やウイングの可動が制限されやすくなっています。38

バエルソードは柄をホルダーに固定させます。ブレードホルダーは適度に可動するので、脇からソードを引き抜くようなポージングも再現が可能です。

39

ブレードホルダーもボールジョイントなどでフレキシブルに可動。可動部分が堅めなので、ポージングもし易いです。

40

バエルソード。柄パーツと刃パーツを組み合わせるだけのカンタンな仕様です。刃の成型色は他の箇所と違うゴールド系が採用されています。

では適当に何枚かどうぞ。

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

65

66

64

以上です。ポロリは比較的少なめ。関節強度がやや弱めなので多少補強が必要かもしれませんが、それ以外は問題なくポージングも楽しめると思います。バエルソードはマニピュレーターに差し込むことで保持が可能ですが、柄が細めなのでポージングの角度によってはスルッと抜け落ちてしまうので注意です。

直立スタイルは比較的地味な印象もあるガンダムバエルですが、ポージングをしたりスラスターウイングを広々と展開させたりすることで萌え感は高くなります。なのでそういった意味ではポージングしてこそ活きるキットかもしれません。武器類や付属品がバエルソードだけなのはちょっと残念ですが、バエルソードの存在感を出しつつ、二刀流の迫力あるポージングを楽しみたいですね。

⇒楽天でHGガンダムバエルを探す
⇒駿河屋でHGガンダムバエルを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 通りすがり

    on 2017年3月16日 at 17:22 - 返信

    翼の外側の青い部分。黄色い差し色の一本スロットが電磁砲です。

    劇中ではキマリス相手に射撃してましたが、プラモでは頭や角、肩に当たらずに撃てそうですか?
    (射線は通せますか?)

    • nori

      on 2017年3月17日 at 11:22 - 返信

      コメントありがとうございます!
      よく本編をご覧になられてますね」゚ロ゚)」 確かにウイングを折りたたんでキマリスに数発発射していました。
      スロット自体が凹んでいるので、再現する場合、プラ板などを追加して少し飛び出させてからマズルを取り付けるといい感じになりそうです。
      射線に関しては、ウイング可動が柔軟なので、頭部や角、肩を回避させることは十分可能です。
      参考になれば幸いですm(_ _)m

コメントを残す