今回は、HGUC 1/144 MSA-003 ネモのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は飛行するネモが掲載。背景にはアーガマやウェイブライダー形態のゼータやガンダムMk-Ⅱ、リックディアス、多数のネモなど、エゥーゴ所属機が集団で移動するシーンが描かれています。劇中のどのシーンというわけではなさそうですが、百式とGディフェンサーがいないのはちょっと気になります。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度薄型。量産機なので比較的軽装。武装類もビーム・ライフル、シールド、ビーム刃が付属するくらいなのでこのサイズで収まっているものかと。
横絵はこのキットのギミックや付属武装、簡単なポージング画像などが掲載。反対面にはネモの詳細が記載されています。AE社から政治的な事情によってマラサイがティターンズに供与されたのに対し、エゥーゴには急遽このネモが破格の条件で提供されたようです。
勢力を拡大するティターンズへの対抗措置や生産技術の底上げなど、理由はいろいろあるようですが、AE社の裏の顔や思惑なども感じなくはないですね;
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書はHGUCのフォーマットで大判B5サイズ。表紙は塗装済みのネモが掲載されてます。素組みも色分けがしっかりとしているので見た目は殆ど変わりません。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。腕部や脚部が少し特殊な構造かなというところです。肘が分離しない構造なので合わせ目を消すのが手間ですが、その分強度があるのはメリット。脚部も他ではあまり見ない構造なので、そういった意味では面白みがあっていいかもですね。
カラーガイド。外装が基本的なグリーンとは違っているので調色が少し難しいかも。それとスラスター口や足裏などを赤で塗り分けますが、グリーンやダークブルーに塗装するので隠蔽を考えて下地塗装をする必要がありそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ダークブルー成型色で、頭部や胴体部、肩部、脚部、バックパックパーツシールドパーツなど様々。
↑B1ランナー。グリーン成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部の外装パーツです。
↑C1ランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ、ビーム・ライフルやハンドパーツなど。
↑B2、C2ランナー。B2はグリーン成型色でB1の一部と同じ。C2はグレー成型色でC1の一部と同じです。
↑D、E、SB6、MP-1ランナー。Dはイエロー成型色で、胸部エアインテークやシールドパーツ。Eはクリアオレンジ成型色のバイザーパーツ。SB6は蛍光グリーン成型色のビームサーベル刃。MP-1はグレー成型色のハンドパーツです。
↑ポリキャップ(PC-001)、ホイルシールです。
以上です。ランナー各部にスイッチがあるのはカラバリ用。なので今更ですが、特にこのキットからバリエ展開されることはなさそうです。もしバリエ機がキット化されるのであれば、個人的にはネモⅡやUCに登場したネモⅢを期待したいですね。それとできればバリュートパックを・・・。
⇒アマゾンでHGUC ネモを探す
⇒あみあみでHGUC ネモを探す
⇒DMM.comでHGUC ネモを探す
⇒駿河屋でHGUC ネモを探す
⇒楽天でHGUC ネモを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ネモを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら