今回は、HGUC 1/144 AMX-102 ズサのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ち画像の他、背景にはミサイル・ポッドからミサイルを発射する姿、ブースターポッドを展開する姿などが掲載されています。プレバン商品なので、ズサのカラーリングに合わせたイエローモノクロ。
パッケージサイズは一般的なHGよりも縦横共に1cm程度大きく、高さも3cm程度ある大型パッケージ。ズサ自体はそこまで全高はないですが、全体的に丸みを帯びた形状なのと、背部ブースターポッドがガンプラ1体分ほどのボリュームがあってパーツが大きいため、このサイズになっているようです。
開封。
全部で5袋分のランナーです。
説明書はZZ版のペラ説明書とユニコーンVer.用の説明書が付属。ユニコーンVer.の説明書は以前レビューしているので、以下のリンクからユニコーンVer.のパッケージ・ランナーレビューをご参考くださいm(_ _)m
⇒HGUC ズサ(ユニコーンVer.)のパッケージ・ランナー レビュー
ZZ版の説明書には新造された手首パーツの組み立て方、手甲パーツのシールによる色分け、ブースターポッドの配色によるパーツナンバー変更箇所、シールでの色分けが省かれた箇所の組立工程が記載されています。記載変更箇所は僅かなので、ペラ説明書で十分に事足ります。
カラーガイド。見た目によらず調色は細かめ。プレバンホームページを見ると関節やバーニア周りなどは成型色がかなり違っていたりするので、カラーガイドの通りに塗装することでより渋く仕上がりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。大部分はHGUCズサ(ユニコーンVer.)と同じです。
↑Aランナー。濃いめのイエロー成型色で、ブースターポッドやビーム・マシンガンパーツ。
↑Bランナー。濃いめのイエロー成型色で、胸部や前腕装甲、ソール部パーツ、ブースターポッドのミサイル・ポッドパーツなど。
↑C1、C2ランナー。C1は淡めのイエロー成型色で、頭部や胴体部パーツ、ブースターポッドのミサイル・ポッドやシールドパーツなど。C2はダークブルー成型色で、ブースター・ポッドパーツです。ユニコーンVer.ではC1とC2が一体の同一成型色でしたが、こちらは配色の関係で分断されています。
↑Dランナー。淡めのイエロー成型色で、腕部や脚部パーツ。
↑Eランナー。グレー成型色で、胴体やブースターポッドの内部パーツ、ハンドパーツ、各部バーニアパーツなど。KPSっぽい素材です。
↑Fランナー。グレー成型色で、前腕や膝などの各部関節パーツ、内部パーツなど。こちらもKPSっぽい素材になっています。
↑G、Hランナー。Gはグレー成型色で、シールドのジョイントパーツやサーベル柄パーツ。Hはレッド成型色で、各部ミサイル・ポッドの弾頭パーツ。
↑SB-6ランナー(クリアーイエローのビーム・サーベル刃)、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。機動戦士ガンダムZZ登場機はHG化されていないものがガザD、ガルスJ、ハンマ・ハンマ、ガ・ゾウム、ゲーマルク、サイコ・ガンダムMk-Ⅱ、クィン・マンサ、量産型キュベレイなど。サイコ・ガンダムMk-Ⅱ、クィン・マンサは巨大なので難しいとしても、その他はなんとかなりそうです。少し前はR・ジャジャやドライセンなどが他シリーズ繋がりでキット化されていましたが、ここのところ停滞しているのはちょっとさみしいですね。再び以前の流れが続くように期待したいところです。
⇒アマゾンでHGUC ズサを探す
⇒あみあみでHGUC ズサを探す
⇒DMM.comでHGUC ズサを探す
⇒駿河屋でHGUC ズサを探す
⇒楽天でHGUC ズサを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ズサを探す