今回は、HGUC 1/144 RGM-89De ジェガン(エコーズ仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は汎用バズーカを担いで射撃するジェガン(エコーズ仕様)の姿が掲載。砲口から火花が飛び散る激しい戦闘シーンでの掲載となっています。背景には2体のロトも掲載。おそらく劇中、ガランシェール隊によるネェル・アーガマ襲撃シーンを描いたものなのかと思います。(違ってたらすいません;)ちなみにロトのほうが先にキット化されました。
パッケージサイズは一般的なHGよりも横幅が1cm程度大きめ。高さも若干ですが大きいです。前回レビューしたHGUCジョニー・ライデン専用ザクなどのHGUC高機動型ザク系と同じくらいですが、気のせいか、この時期のキットはパッケージ、ランナー共に少し大きいような気がしますね。
横絵は武装した素立ち画像を始め、ポージング画像や各部ディテール、可動ギミックなどが細かく記載されています。エコーズ仕様の詳細、スペックについても記載。
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書。HGUCなので表紙は塗装済みキットが掲載されています。ジェガン(エコーズ仕様)は主に劇中、ラプラス官邸の調査にユニコーンガンダムの護衛として、ガランシェール隊によるネェル・アーガマ襲撃シーンの防衛として、そしてメガラニカにてネオ・ジオングに操られたシーンで登場しました。何気に目立っています;
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。構造は通常のジェガンとそんなに違いはないですが、新造されたD型の頭部や肩部、腰部などが通常のジェガンとは形状が違っているので良いですね。更にエコーズ仕様はミリタリー調のカラーリングやバイザー、増加装甲を装備しているのも魅力の一つ。かっこよすぎます。
カラーガイド。グレー系が多いかなという印象ですが、外装はブラウン気味のダークグレーで少し特徴的な色味になっています。ですがカラーガイドのRLMダークグリーンはMr.カラーなどでも販売されているので、それを使って塗装すれば問題なさそうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー、ライトブラウン、クリアピンクのイロプラで、頭部や胴体部、ソール部などの各部外装パーツ、ハンドパーツ、バーニアパーツ、ビームライフル、シールドパーツなど。HGUCジェガンからの流用ですが、左上に腰部パーツが追加されています。
↑Bランナー。ブラウン気味のダークグレー成型色で、胴体部やソール部などの各部外装パーツ、バックパックパーツ、シールドパーツ。HGUCジェガンからの流用ですが、右側のジェガン用肩部やバックパックパーツが省かれ、下部に胸部増加装甲やD型のバックパックが追加されています。
↑Cランナー。ブラウン気味のダークグレー成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ。HGUCジェガンからの流用ですが、右側にD型の頭部や肩部、腰部パーツが追加されています。
↑D、Eランナー。共にグレー成型色で、Dは腕部や脚部の内部・関節パーツ。ABS素材で同じものが2枚あります。Eは頭部やバックパックパーツ、汎用バズーカ、プレートパーツ。HGUCジェガン(エコーズ仕様)用の新規ランナーです。
↑SB5ランナー、ポリキャップ(PC-132A)、ホイルシール、マーキングシールです。SB5はクリアーピンク成型色のビームサーベル刃パーツ。
以上です。ジェガン系は多数の作品に登場し、その多数がキット化されています。そして『機動戦士ムーンガンダム』なの新作品にもジェダやジェダキャノンといったバリエーション機が登場し、その幅を広げているのは素直に嬉しいですね。
ただ、キット化はもちろん嬉しいですが、そろそろ流用ではなく新規フォーマットによるジェガン系も見てみたい気がします。このジェガンフォーマットも少し古さを感じるところがありますし。(・・・・ハサウェイのマン・ハンター仕様はキット化されるとしてもこのフォーマットなんでしょうねぇ・・・・。)
⇒メルカリでHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す
⇒アマゾンでHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す
⇒あみあみでHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す
⇒DMM.comでHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す
⇒駿河屋でHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す
⇒楽天でHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ジェガン(エコーズ仕様)を探す