今回は、HGUC 1/144 V2ガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はミノフスキー・ドライブユニットから光の翼を放出し、ビーム・ライフルを構えるV2ガンダムの姿が掲載。背景にはアインラッドに搭乗したゲドラフ?、破壊されたMSやリガ・ミリティア所属のMS部隊が掲載されるなど、迫力あるシーンが描かれています。さすがに近年発売のキットなので、イラストに迫力があってデザインが鮮やか。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。コア・ファイターなどが別途付属していてボリューム感もありますが、小型機ということもあってそこまでの量ではないようです。
横絵は記載ボリュームはそれほど多くはありません。両面とも2/3程度の記載。その中でもヴィクトリーガンダムと同じく、ビーム兵器の記載が多いですね。コア・ファイターがディスプレイできるようになっているので、その記載が注目するところかな。地味だけど・・・;
開封。もう1枚くらいランナーが入りそう。
全部で3袋分のランナーです。
説明書はヴィクトリーガンダムと同じくA5の小版サイズ。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。細かいパーツはそこそこ多いですが、全体的に細部までこだわった良キットだと思います。そんな中、近年のキットに比べるとゲートが若干太めで、ゲート跡が残りやすいかなと言う印象でした。ゲート跡が気になる場合は、より質の高いニッパーを使ってきれいにカットするのがよろしいかと。
カラーガイドは、もっともベーシックなガンダムタイプ用トリコロールカラー。ヴィクトリーガンダムは青が淡めでしたが、こちらはキリッとした青が特徴的になっています。なぜか色が濃いめだと強そうな印象が出るので、νガンダムっぽくダークグレーにすると面白いかも・・・。
↑A1、A2ランナー。ホワイト成型色で、頭部、胴体部、腕部、脚部などの白外装パーツ一式。
↑Bランナー。グレー成型色で、各部関節や内部パーツ、ビーム・ライフルパーツなど。
↑Cランナー。ブルー成型色で、胴体部やミノフスキー・ドライブユニット、ショルダーアーマー、V2コア・ファイターパーツなど。
↑D1、D2ランナー。D1はイエロー成型色で、ミノフスキー・ドライブユニットパーツや頭部アンテナ、コア・ファイターパーツ。D2はレッド成型色で、ソール部や頭部、肘パーツなど。
↑BSLD-01ランナー。クリアーピンク成型色で、ビームシールドやビームサーベルなどのエフェクトパーツ各種。
↑ポリキャップPC-002、ホイルシールです。
以上です。機動戦士Vガンダムに登場したMSは、リガ・ミリティア所属機やシュラク隊搭乗機なんかは注目を浴びてキット化されていますが、ザンスカール所属機はコンティオ、ザンネック、シャッコーにゾロなど、どれもHG化に恵まれず、キット化しても売上も未知数なところがあります。
なのでこういう機体たちこそ、HGBD:Rなどを交えてキット化されると、Vガンダムファンにとってはまた熱を感じられるのではないでしょうか。
⇒楽天でHGUC V2ガンダムを探す
⇒駿河屋でHGUC V2ガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC V2ガンダムを探す