icon icon

HGBD:R サタニクス ユニット レビュー

今回は、HGBD:R 1/144 サタニクス ユニットのレビューをご紹介します!

HGBD:R サタニクス ユニットは、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場するサタニクスガンダム用の装甲パーツ『サタニクスユニット』の1/144スケールモデルキットです。別売りのコアガンダムⅡやHGBD:Rサタニクスウェポンズと組み合わせることでサタニクスガンダムが再現可能。「コアドッキングカスタム」採用により、その他のユニットやウェポンと組み合わせることでオリジナルのガンダムも楽しめます。価格は935円(税込み)。

物理格闘戦専用機として設計されたプラネッツシステム換装ユニット『サタニクスユニット』がキット化。重装甲感ある肉厚なシルエットが印象的なユニットになっています。サタニクスガンダムを完全な状態で再現するには、HGBD:Rユーラヴェンガンダムに付属のコアガンダムⅡとHGBD:Rサタニクスウェポンズ(共に別売り)が必要です。

成型色は少しくすみのあるオレンジをメインに、部分的にホワイトやダークブルーを配色。ユニットの各部構造は他のプラネッツシステム採用機と同じ。ウラヌスアーマー(HGBD:Rユーラヴェンガンダム)からの流用パーツとサタニクスユニット用の新規パーツによる構成です。なので他のユニットとの組み換えやコアガンダム、コアガンダムⅡへの装備が可能となっています。

ポリキャップは不使用。関節なども全てパーツによる構成で、関節や内部パーツにはKPSが使用されています。

少し厚みのある専用台座が付属。台座の裏面にはハンドパーツ各種(握り手左右と 平手左)を収納しておけます。ハンドパーツ各種もこのキットに付属しています。

シールはユニット基部パーツのキャノピーを補うのみです。

ウラヌスアーマーと並べて比較。ウラヌスアーマーはウェポンを装備した形になっていますが、サタニクスユニットはウェポンが別売りなため、少し控えめのフォルムになっています。基部パーツが同じなので各部装甲の配置は同じ。装甲の形状が違うことでそれぞれに個性が出ています。

サタニクスユニット単体でディスプレイしても十分なかっこよさがあります。基部パーツから装甲が外れやすいのが少し気になるかも。配色、カラーリングなどは独特でいいですね。

コアガンダムⅡと編隊を組んで。

コアガンダムⅡは装甲につま先を引っ掛けるなどしてのせてみましたが安定性に欠けるので、落下を防ぐためにもスタンドなどを使ってディスプレイしたほうが無難です。

ローラーが外れてますね;かかとのローラーは手が当たったりすると外れやすいので注意です。(以下、多くの画像でローラーが外れていますがご了承くださいm(_ _)m)

構造が同じなのでウラヌスアーマーのセンサービットなどを取り付けることも可能です。

サタニクスユニットは、ウラヌスアーマーと同様に、基部パーツにユニット外装パーツを取り付けることで構成されています。

基部パーツをウラヌスアーマーのものと並べて。成型色を含め、全く同じものになります。

コアガンダムⅡに装着し、サタニクスガンダムに。アーマー各部がゴツゴツとした形状になっているので力強さを感じますね。

コアガンダムの強度に少し陰りが見えること、アーマーに少し重量があること、大腿部と膝装甲が干渉すること、脚底のかかと側の接地が浅いことなどから、自立には少し不安定さがあります。ただ、倒れるほどではないので接地状態でのポージングもある程度はできそうです。

ユーラヴェンガンダムと同じく重量感あるフォルムになっているのがいいですね。

頭部。アンテナは短めですが、頬を覆うガードなどを踏まえ、厚みを感じる形状になっています。

胴体部の形状はユーラヴェンガンダムとほぼ同じです。コアガンダムの配色を生かした装甲形状。リアアーマーも同じです。

腕部。重機のように肉厚なショルダーアーマーを装備しています。

前腕はユーラヴェンガンダムと同じ。合わせ目が端でモールド化されるなど、合わせ目が出ない構造になっています。

ショルダーアーマーも合わせ目が端でモールド化されるなど、合わせ目ができない構造になっています。

側面のハードポイントは前後にスイングが可能。後部のハードポイントはユーラヴェンガンダムでも造形されていましたが、サタニクスユニットでは白い装甲があり、上部まではスイングしないようになっています。

脚部も膝周りが肉厚な装甲で固められています。後部はコアガンダムⅡのソールがそのまま露出。装甲はソールに合わせた形になっています。

左右挟み込みタイプの構造で合わせ目は端でモールド化されています。膝裏の肉抜き穴はちょっと目立つ感じですね。側面の装甲下部にはバーニアが造形されています。バーニアの形状はシンプル。

ソール部。かかと側にローラーユニットを装備するなど、個性のある作りになっています。ローラーは回転が可能。2個パーツの組み合わせで中央に合わせ目ができます。足裏にもローラーが造形されていますが、こちらはモールドのみ。全体的に肉抜き穴があり、埋めるのは少し手間がかかりそうです。

背部バックパックはコアガンダムⅡ。コアディフェンサーを装備した形になっています。

関節可動に関してはユーラヴェンガンダムとだいたい同じ。深くまで曲げることができるので自由なポージングが再現可能です。

ローラーで滑るようなポーズも演出できそうです。

センサービットを装備すればユーラヴェンガンダムとは一味違ったスタイルになります。これも違和感なく装備できていいですね。

サタニクスユニットはもちろんノーマルのコアガンダム(HGBD:Rアースリィガンダムに付属)に取り付けることも可能。

見た目はコアガンダムⅡに装備した状態とあまり変わりませんが、汎用性が高いです。大腿部が細身なぶん、むしろプロポーションがよく見えるかも。

そしてアルスコアガンダム(HGBD:Rアルスアースリィガンダムに付属)に装備させることもできます。サタニクスユニットの前腕装甲は使用しません。

独特のヒール感が出ますね。ショルダーアーマーのハードポイントに武装するとまた印象が変わってくるでしょうね。

適当に何枚かどうぞ。

 

以上です。ゴツゴツとしたフォルムや脚部のローラーユニットなど、各部に個性が感じられるユニットになっていると思います。コアガンダムⅡに装備した姿も重厚感があってかっこいいですし、プロポーションも現代的でバランス良く仕上がっていますね。

欠点を感じる部分もほどんどなく、肩アーマーが比較的外れやすいかなというくらい。コアガンダムの関節への負担もそんなにないので、ガシガシ動かしても割とすんなりポーズをこなしてくれました。

どうせならサタニクスウェポンズも一緒にしてくれればよかったとも思いますが、基部パーツに取り付けたサポートメカだけの状態でも表現力が高く、汎用性も高いです。コアガンダムやアルスコアガンダムが手元にあれば組み合わせられますし、コアドッキングカスタム機のカスタム用や改造部品用としても使いみちが広がるユニットになっているのではないでしょうか。

⇒アマゾンでHGBD:R サタニクス ユニットを探す
⇒あみあみでHGBD:R サタニクス ユニットを探す
⇒DMM.comでHGBD:R サタニクス ユニットを探す
⇒楽天でHGBD:R サタニクスユニットを探す
⇒駿河屋でHGBD:R サタニクスユニットを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R サタニクスユニットを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

1件のコメントがあります。

  1. けみす

    on 2020年7月26日 at 14:35 - 返信

    拝見させていただきましたが、
    脚パーツの向き逆ではないでしょうか?

コメントを残す