icon icon

HGBD:R アースリィガンダム レビュー

今回は、HGBD:R 1/144 アースリィガンダムのレビューをご紹介します!

HGBD:R アースリィガンダムは、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場する主人公機『アースリィガンダム』の1/144スケールモデルキットです。核ユニット「コアガンダム」とサポートメカの「アースアーマー」が合体することでアースリィガンダムに換装。ビルドカスタムを超えた新たな新機構「コアドッキングカスタム」を採用し、カラーやウェポンを組み合わせることで自分だけのオリジナルガンダムも構築可能なキットになっています。価格は1,540円(税込み)。

コアガンダムをベースに、『プラネッツシステム』によってアースアーマーと合体構成されるアースリィガンダムがキット化。主人公のヒロトがRX-78 ガンダムを参考に製作したオリジナルガンプラです。※太陽系の惑星名をイメージしたサポートメカと合体することで、機体特性を変化させる連携合体換装システム。

成型色はブルー、イエロー、レッド、ホワイトなど、ガンダムタイプ定番のカラー。ですがその名のとおり、地球をイメージする青が際立つ配色になっています。センサーなど部分的にシールで補いますが、塗装で補う箇所はわずかです。

ポリキャップはHGBD:Rでも変わらずPC-002を採用。使用箇所はそれほど多くはなく、KPSパーツを使用した関節で強度はまずまず高め。大きな背負いものはなく、バランスのいい人型タイプで自立は安定しています。

まずはアースアーマーをパージしたコアガンダムから見ていきます。コアガンダムを全身から。これまでのガンプラでもあまり見ない小型サイズのキットになっています。設定での全長は14.1mm。

可愛らしさや短足感などいろんな見え方がありますが、構造的にはしっかりとしていてリアルさもあります。小型なのでかなり取り扱いやすいですね。

頭部。RX-78-2をベースにしたと言われるシンプルなフォルム。前後挟み込みタイプで、上部から側面にかけてできる合わせ目は段落ちモールド化されています。とさか前後のセンサーはシールでの色分け。ツインアイは赤いパーツにシールを貼っての色分けです。

胸部から腰部。小型機ながらもガンダムの要素を持った造形が再現されています。エアインテークや胸元のセンサー?、腰アーマーなどが別パーツで色分けされています。

肩関節は外側に引き出しが可能。コアガンダムとしての肩可動域が広がりますし、アースリィガンダムへの組み換え時にも展開させる部分です。

腕部。モールドもなく、細身でいかにもコアキットというようなプレーンな造形になっています。二の腕は筒形、前腕は左右挟み込みタイプですが合わせ目は端でモールド化されています。

ショルダアーマーも合わせ目は端でモールド化されています。

脚部。大腿部や付け根は肉厚で力強さがありますが、膝から下は細身のいかにもベース機といった造形。ただ、軽量な印象で機動性は高そうです。

大腿部は筒型で、膝装甲も合わせ目が端でモールド化されています。大腿部の付け根パーツでさえも合わせ目はありません。足裏は一部に合わせ目ができます。

バックパックはサーベル2本、バーニア1基を装備したシンプルなスタイル。

角型ダボ接続で、強度は高め。他のHGキットとは違う形状なので、組み換えはできないようです。

バックパックはリアアーマーにもマウント可能でした。サーベルホルダーは上部に展開が可能。

コアガンダムをHG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。大人と子供くらい、サイズに違いがあります。

頭部は顎引き、見上げる動き、ともに広めに展開が可能です。左右へも干渉なくスイング可能。首はポリキャップパーツです。

腕はY字程度に高くまで上げることができます。肘も完全に折り曲げる事が可能。

胸部や腹部が可動しないため、上半身の前後スイングはほとんどできません。なので画像は省きました。腰は少し浮かせることで360度回転が可能です。フロントアーマーが干渉しやすいので注意。アクションベースへは、股間部にマウントパーツを差し込んでのディスプレイです。

腰アーマーがないので、前後開脚は干渉なく、かなり広くまで展開が可能です。うまくやればもっと広く可動させることもできます。とても柔軟。

膝は90度程度まで。

足首は広めに前後スイングが可能です。この可動部は、アースリィガンダムでは膝関節の一部になります。

足首は前後にまずまず可動し、左右へも特殊な動きで柔軟に可動します。

左右への開脚は、水平とはいかないまでも、広めに展開させることができます。

大腿部の付け根が回転するので、内股、がに股は柔軟に表現することができます。

立膝も余裕でこなせます。

コアガンダムの可動域の総括としては、現状のガンプラでの最大限の動きができるわけではないですが、各部ともとても良く動きますし柔軟性は高いです。強度も高めでポロリもなく、どんな動きでも自由にこなしてくれそうな安心感がありますね。

アースアーマー。コアガンダムのサポートメカで、飛行能力を持つサブフライトシステムです。

アースアーマーは基部パーツにアースリィガンダムの外装、武装パーツを取り付けることで構成されています。外装パーツ類は各部を分解しての取り付けです。

アースアーマー基部。各部パーツを組み合わせるためのフレームパーツです。キャノピーはシールでの色分け。

アースアーマーをいろんな角度から。各部ともまずまずの固定強度で、バラけたりすることなくディスプレイできます。ただ、複数パーツを各部に組み合わせるため、経年によって外れやすくなるかもという懸念はあります。

付属の専用台座を使うことでディスプレイが可能ですが、アクションベースにディスプレイさせることもできます。

アースアーマー単体で飛行シーンを再現。パーツのポロリがないのでディスプレイしても安定しています。

シールド、コアスプレーガン、コアサーベル刃×2、ビームサーベル刃×2、シールドマウントパーツ兼カスタマイズパーツ2種が付属。

シールド。そこまでしっかりとした作りではないですが、裏面もモールドが入っていて見た目的にはまずまず。

裏面中央の丸ダボは引き起こすことができます。

バックパックにマウントパーツをかませることで、背中にシールドをマウント可能です。

マウントパーツはリアアーマーにも取り付けられ、シールドを装備することができました。

コアスプレーガン。モナカ割で最小限のパーツ構成ですが、合わせ目は段落ちモールドが施されています。

センサーはシールでの色分け。

シールドとコアスプレーガンを装備して。ともにハンドパーツに差し込むだけで保持が可能です。ハンドパーツは組んだ直後は問題ないですが、経年劣化でバラけ頻度が高くなるかもです。

ポージングの自由度がかなり高いですね。足首もよく曲がるので接地性が高く、安定したポーズが再現可能です。

サーベル柄は太めではありますが、しっかりと固定されるわけではなくスルッと抜けてしまうこともあるので注意です。

アースアーマーとともに。

コアガンダムをアースアーマーに搭乗させることもできますが、あまりバランスがいいとは言えないですし落下しかねないので、アクションベースを使ってディスプレイしたほうが良さそうです。

アースリィガンダムへの換装は、まずコアガンダムのハンドパーツを外し、脚のつま先を伸ばします。バックパックのサーベルホルダーは上向きにしておきます。

そして各部にアースアーマーを組み込んでいきます。

前腕はアーマを取り付けて延長。ハンドパーツには手甲パーツを被せます。

コアガンダムの足首にはジョイント穴があり、ここに脚部パーツを取り付けます。けっこうかっちりとハマるので、抜けたりすることはなさそうです。

自立できるようになりました。このまま中途半端な状態でもなかなか面白そう。

両肩を引き出して腕を水平にし、胸部の装甲を取り付けます。

ショルダーアーマーを左右から差し込み、頭部パーツを取り付けたらアースリィガンダムへの換装完了です。各部とも固定強度はまずまずあり、ポージングしても外れることはなさそうです。懸念があるとすればフロントアーマー。いじるときに手が当たると外れやすいかもです。

アースリーガンダムを全身から。

各部を簡単に見ていきます。頭部。アースアーマーの額パーツを取り付けたことでヒロイックさが増しています。

胸部から腰部。アースアーマーによって青くバランスの良い作りになりました。

腰アーマー裏はフロント、リア共に簡単なラインモールドが造形されているだけです。

腕部。アースアーマーをまとったことで派手さのある作りに変化しています。

前腕の装甲も合わせ目が出来ない作りになっています。

ショルダーアーマーも合わせ目は端でモールド化。

脚部。細身ですが適度にラインが入り、複数パーツが組み合わさったような質の高い作りになっています。合わせ目もありません。後部はコアガンダムのソール部が露出するような形。

ソール部もまずまずな作りになっていて、足裏も適度にモールドが造形されています。

バックパック。アースアーマーのウイングを被せた状態になります。コアガンダムのバーニアが中央で露出。サーベルホルダーが上向きになったことで、よりガンダムタイプらしい作りに変化しています。

ウイングパーツは裏面に若干の肉抜き穴があります。表面から見えてしまうのでもったいないですね。

アースリィガンダムをHG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。標準的なサイズです。アースリィガンダムの全高は18.7m。

頭部の可動はコアガンダムとほぼ変わらずで柔軟。

腕はショルダーアーマーの大型化によってやや制限されます。ただそれでも水平以上に可動します。肘は変わらず深くまで曲がります。

肩はある程度の前後スイングは可能です。

腰は干渉しやすいですが、一応360度回転可能です。

腰にアーマーを装備していますが、前後開脚は広めに展開が可能。リアアーマーを装備したことで後方には少し制限されています。

膝は二重関節によって深くまで曲がるようになっています。膝裏の肉抜き穴が少し気になるかも。

足首は前後に適度に可動し、左右ヘは完全に折り曲げることができます。

左右への開脚はコアガンダムの可動域とほぼ変わらず。広く展開が可能です。

内股、ガニ股もコアガンダムと変わらずで広範囲に可動します。

立膝は若干の崩れはありますが、それでも十分きれいな姿勢でこなしてくれていると思います。

アースリィガンダムの可動域総括としては、アースアーマーをまといながらも、コアガンダムの可動を殺さない、広範囲な可動域を持っています。ポージングも自由にできそうですし、よく考えられていて関心させられます。

シールドはアースアーマーのテール部パーツと組み合わせて大型化。

コアスプレーガンもアースアーマーのビーム砲と組み合わせてビーム・ライフルに。しっかりとはまり込むので、簡単に分解することはなさそうです。

砲口は組み換えることで展開状態が再現可能。

ビーム・ライフルとシールドを装備して。ビーム・ライフルはハンドパーツにグリップを差し込むだけの簡単な保持となります。保持強度はまずまず。

シールドはコアガンダムとは異なり、前腕にマウントしてグリップを握る形になります。2箇所で固定(保持)するので、保持強度は高いです。(コアガンダムと同じ持ち方もできます。)

アースリィガンダムも足首が深くまで曲がるので、自立時の安定性は高めです。ただ脚底面積が小さいので、その分は不安定さがありますね。

ビーム・ライフルの砲口を組み換え、シールドと連結することで強力な射撃体勢が再現可能。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。コアガンダムの作りはしっかりとしていますし、アースアーマーもフライトユニットとしての重量感ある作りが再現されています。組み換えのアースリィガンダムもバラけることなくポージングできるなど、いろんな要素が楽しめるのがいいですね。構造的にもよく、アイデア性の高いキットになっていると思います。

気になる点としては、組み立て直後は特に問題なく遊べますが、経年などで劣化するとパーツのポロリが起こる可能性がありますね。フロントアーマーやハンドパーツなどに若干の不安があるので、その辺りは前もって強化しておくのも手かもしれません。

完全新規造形で合わせ目もなく、細部にもこだわって作られていると思います。組み換えることの楽しさを感じさせてくれるのもいいですね。カスタマイズ性も高そうですし、今後発売されるマーズフォーユニットやヴィートルーユニットなども期待できそうなキットでした。

⇒アマゾンでHGBD:R アースリィガンダムを探す
⇒あみあみでHGBD:R アースリィガンダムを探す
⇒DMM.comでHGBD:R アースリィガンダムを探す
⇒楽天でHGBD:R アースリィガンダムを探す
⇒駿河屋でHGBD:R アースリィガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R アースリィガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

6 件のコメントがあります。

  1. 高井俊明

    on 2019年10月12日 at 10:54 - 返信

    もっとたくさん武装や換装パーツがあれば、かっこよくなるかもしれませんね。

    • nori

      on 2019年10月19日 at 04:20 - 返信

      コメントありがとうございます!
      今後の展開に期待ですな♪

  2. 匿名

    on 2019年10月13日 at 04:18 - 返信

    小学生に売りたいコンセプトはわかりますが、AGEの失敗は活かされますかね・・・?

    • nori

      on 2019年10月19日 at 04:23 - 返信

      コメントありがとうございます!
      小学生に売りたいと見せかけて、実は大人へのリメイクキット販売目当てみたいな・・・・
      企業の裏事情はわかりませんなぁ;

  3. 7743

    on 2019年10月13日 at 16:21 - 返信

    換装パーツの組み合わせで自分だけのガンプラが簡単に出来るのはガンプラ初心者には優しいかな?色は換装パーツの量的にガンダムマーカーでも充分だろうしね。

    • nori

      on 2019年10月19日 at 04:25 - 返信

      コメントありがとうございます!
      コアガンダムをベースに、自在にカスタマイズできるような仕様になってますよね。
      遊びやすさ、塗装のしやすさなども考慮されているでしょうね。

コメントを残す